最終更新:

19
Comment

【4288807】都立高校選択時の内申と模擬偏差値

投稿者: ちょこ   (ID:gooNdiuoG6c) 投稿日時:2016年 10月 17日 10:57

初めての受験で何もわからず、教えていただきたくお願いいたします。
息子はだらしない性格がそのまま、内申が9教科27、5教科14しかありません。
模擬偏差値の方は、w模擬で3教科5教科共63です。
塾の先生にも内申の悪さにさじを投げられています。(原因は男子の典型、提出物の悪さです)
この内申では併願優遇を取れないので、都立受験となると、持ち偏差値より2ランク位落とす事になりそうです。
私立を考えた場合(第一志望で)、やはり併願優遇がとれないので安全圏狙いとなり希望の高校をあきらめなければなりません。
本人は反抗期と言う事もあり、性格的にも、頑張らない子供なので、今からの内申アップは望めません。
こういうタイプの子供は、どのような高校選びをすれば良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立 一般に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4294484】 投稿者: 子どもは高3  (ID:2Vu2ZoVpvpo) 投稿日時:2016年 10月 21日 15:22

    遅刻が多いのは困りましたね。
    内申の低さもさることながら、欠席・遅刻の部分もとても重要視されます。
    中学の進路指導の先生には、不登校予備軍かどうか見極めてると思うと言われました。
    私立高校は退学者が増えるのは歓迎できないことですし。

    個別相談には、もう行き始めてもいいと思います。
    模試の結果すべて、漢検・英検・数検などの検定の証明書、1学期の通知表をもって高校の先生とお話ししてください。
    そうすれば、あちらから次の具体的な指示があると思います。
    例えば
    「模試でもう1回、○○以上の偏差値を取ってきてください。」
    とか
    「これなら併願優遇しましょう。」
    とか。
    模試の結果をもう1回と言われたら時間もかかるので、早めに動き出す方がいいかもしれません。
    優遇してくれる高校があれば、そのまま願書もいただいてきましょう。
    我が家は検討した高校の願書はすべて入手しました。
    結果的に出願しなかった高校もありますが、直前にバタバタするよりもマシだと思ったので。

    また、お目当ての高校以外にも足を運んでみてください。
    HP上で募集要項を公開している学校がほとんどですが、細かい併願優遇内容などは説明会でしか公開しない高校もあります。
    模試の偏差値で優遇することは本来はダメらしいので(東京都は内申のみで優遇するという教育委員会だかからのお達しがあるらしいです。)、そういう学校は説明会や個別相談でないとわかりませんので。

    あとは、今からできることは遅刻をなくす、少しでも内申をあげるために提出物の期限を守る、授業態度を改めるくらいでしょうか。
    お子さんにもう一度、お話ししてみてはいかがでしょう。
    頭ごなしに「~しなさい。」ではなく、「内申をあげるにはどうしたらいいと思う?」と、お子さんに考えさせてみるとか。
    お子さんから「こうした方がいい。」という前向きな答えが聞けたら、「じゃあ、頑張ろうか。」と応援する姿勢を見せると、ちょっとは期待できるかもしれません。
    ちなみに、うちは↑のやり方をしたら、少しは改善されました。(あくまでも、少しです。)

  2. 【4296011】 投稿者: 高一娘母  (ID:npIY1BxoGJ2) 投稿日時:2016年 10月 22日 22:03

    説明会や個別相談会には今から行った方がいいと思います。
    それだけで1ポイントくれる学校もあります。
    そういう高校は偏差値で50前半くらいまでの学校なので、
    お子様の実力からしたら勿体無いかもしれません。
    ですが、一校確実に押えて相応校や挑戦校を受験するつもりなら、
    今のうちに動きましょう。
    コース別設定のある学校でしたら、
    内申点が相当する普通コースで併願優遇をとり、
    当日点がよければ特進コースでスライド合格という学校もあります。
    こういった点は各高校で違うので、
    募集要項を見つつ、
    可能な限り興味のある学校に行ってみてはいかかでしょうか。

  3. 【4297142】 投稿者: 我が家も  (ID:5Xc9wGU/frU) 投稿日時:2016年 10月 23日 20:56

    男子でほぼオール3。
    結果的に偏差値59の私立に通っています。

    まず、親の情報収集が非常に大事です。
    1.内申の併願優遇で実質確約でとる学校。
    2.内申によって当日点に傾斜をかける学校。
    3.内申を全く見ない学校

    多くの都立希望者は都立と1.の学校を受験しますが、1.の学校の多くは都立以外の受験はしないことが条件です。

    でも、探すと、1.2.3.の学校それぞれ他の私立を受けても良い場合があります。
    傾向としては、偏差値が高めで、また、中学のある学校、大学付属の学校に多かった気がします。

    我が子は、2.のタイプの学校を2つと1.のタイプ、と私立を3校受けました。
    第一志望校は結果倍率が低く、加算されなかったものの、合格できました。
    第二志望は日大鶴ヶ丘と桜ヶ丘を悩み、一方を受けました。都立の前に入学金を払わなくてはいけないのですが、都立は第三志望でした。

    もし、都立でなくて良いならば、書店で受験案内などを買って、くまなく調べて見てください。合同説明会の時期は終わっていますか?こちらも公でない偏差値や塾推薦の情報が得られるかもしれません。

    また、対応する先生によって、確約や塾推薦の情報が聞き出せない場合もあります。なるべく上の立場の先生に話が聞けると良いですね。

  4. 【4297819】 投稿者: ちょこ  (ID:gooNdiuoG6c) 投稿日時:2016年 10月 24日 11:30

    すれ主です。
    情報収集が大切とのこと、全くその通りですね。
    特に我が家のようなケースは、色々な事を想定しなければならないので難しいです。併願優遇がとれないと、こういう事になるのですね。
    せめて第一志望(都立か私立かだけでも)を本人が言えば、先に進むのに「どこでもいいよ~」との答え。

    とにかくとにかく、説明会や個別相談に行って参ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す