最終更新:

21
Comment

【1795969】名建築家になる大学進学って?

投稿者: 高2母   (ID:beMaW.IcdN.) 投稿日時:2010年 07月 11日 23:52

 高2男子の母(専業主婦)です。
アドバイスお願い致します。
 息子は建築家を目指して、建築の勉強に夢中です。 大学進学の受験勉強はしていません!!!
建築の本ばかり読んでいます。
 息子は「大学は建築科ならどこでもいいし、進学せず独学だっていい。」 といいます。
 父親(文系会社員)は「本人に任せろ。子離れしろ。」と無関心です。

 今から受験勉強を頑張れば、
早稲田大学周辺のレベルに達する可能性のある学力はあります。
ので、母親としてヤキモキします。(私のみ予備校選びや志望校選びにあせっている)

 建築家は実力勝負だとも聞きますが、少しでも難易度の高い大学に向けて受験勉強する意義はどうでしょうか?
息子を建築学の勉強から、受験勉強に向かわせる魔法のことばはありませんか?
 母親としてどういう言動が良いでしょうか?(夫に、息子に干渉するなと怒られ、夫婦喧嘩中です。)
 よろしくお願い致します。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学 一般に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1869103】 投稿者: ヤマテ  (ID:KvBY7NIi4D6) 投稿日時:2010年 10月 01日 22:14

    その場凌ぎの議論に終始していませんか?。
    研究室の選択、就職、独立・・・大学進学後はより重要な選択を何度も迫られます。
    もちろん、一人の建築家として独立すれば、毎日のことになります。

    もっと、長いスパンで人生を考える(=設計する)べきでしょう。
    建築の設計には技術的な知識に加えて、
    美術、哲学、法学、社会学、生物学、数学など多様な教養、知識を要するのです。
    有名建築家はそれらを取捨選択し、建築に独自の一貫した世界観を与えます。
    人生を設計することも同じことです。大学の選択もその一つの重要な要素ではあります。
    しかし、それだけではない。
    大学入試までの期間、一年以上あるわけです。
    座学も良いです。建築とは何か?親子で議論するのも良いと思います。
    無骨ですが、数学と建築を結びつけた(構造計算云々ではなく、本質的に)議論もできます。
    そうなれば、お母さんも当然勉強して下さい。息子さんを打ち負かしてください。

  2. 【1870865】 投稿者: 高2母  (ID:QUI5Z92biuA) 投稿日時:2010年 10月 03日 23:52

     ヤマテ様どうもありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。つい目先の進学の事ばかりです。
    名建築が、哲学を含む壮大な世界観から生まれるのですね!
    建築の写真集を見るようになって、「えっつ!これも建築?テントみたい・・」
    と思うような、芸術作品もあり、
    理解して、議論できるようになるには柔らかい感性と知識が必要ですね。

     「掃除しやすい部屋とはどんなか、家中を掃除してみなさい。」
    とかは言うのですが、完全無視です。
     「寒い日に窓を閉め忘れて、朝まで寝てるっていう感性あり?」
    って思うレベルです。
     でも、風水の話とか、近所の家とか、日本の伝統文化とかで、建築に関わる話だと
    よく聞いてくれるようになって嬉しいです。

     ヤマテ様、つい忘れがちの大切な部分をご指摘頂き感謝します。

  3. 【1878292】 投稿者: C.C レモン  (ID:dfI673VcksI) 投稿日時:2010年 10月 10日 08:31

    難易度の高い(偏差値の高い)大学に入ることが目的ではなく、将来、息子さんが建築の世界で自分のやりたいことを追い求めていけるようになることが目的だと思います。多くの方が書かれているように、ぜひそういう大きな心構えを持って息子さんと接してあげてください。目先の大学受験のことだけに気を取られようにしてください。ご心配・焦りは理解しますが、「勉強しなさい」、「塾へ行きなさい」という言葉は息子さんをただ傷つけるだけです。息子さんは建築への強い情熱を持っておられるようですし、ぜひその思いを大切にして、ご家庭の中で建築について議論をしてみてください(引き続きお母様も建築について勉強をしてみてください。掃除しやすい部屋という身近な視点?もあるかもしれませんが、それよりももっと広い視野と深い洞察力を持って、建築の歴史、思想、建築と社会の関係等を考えてみてください)。そうすることで、だんだんと建築への情熱と大学受験が重なっていくと思います。

    どなたかも書かれていたように、ご主人様の言うのが正しいと思います。あなたは、心を鬼にして息子さんに勉強させたいようなことも書かれていましたが、情熱を持った素晴らしい息子さんなのですから、本人の意思を尊重して見守ってあげる(我慢する)ことも大切です。あなたの心の余裕が、息子さんやご主人様との関係を良くしていく上でも必要だと思いますよ。

  4. 【1879441】 投稿者: 高2母  (ID:sCwPoZA0QzI) 投稿日時:2010年 10月 11日 09:16

     C・Cレモン 様 は 私の夫(9月生まれ B型)ですよね。

    そういう表現は、いつも私の心を寒くしているものと同じなので。




     

  5. 【1882057】 投稿者: 高2母  (ID:sCwPoZA0QzI) 投稿日時:2010年 10月 13日 10:53

     昨日夫に、C・Cレモンか聞きました。
    「よく分かったね。」 と一言だけ。
    私の心もキズが付くのですよ。眠れませんよ。
     
     このスレッドでは、皆様が私の悩みに、真摯に耳を傾けてくれ
    お忙しい中、様々なアドバイスを書いて頂いています。

     人をだますこと。 ごまかすこと。

    以前はそういうことが一番嫌いな夫でした。

     皆様、大変失礼いたしました。
    どうか引き続き、アドバイスをよろしくお願い致します。
    皆様からのメッセージで、一歩一歩ここまで来ました。
    ありがとうございます。

  6. 【2500473】 投稿者: 高2母  (ID:ulKNdxTmzhQ) 投稿日時:2012年 04月 09日 15:55

     かなり前になりますが、スレ主の高2母です。
     夫婦喧嘩の後味の悪いまま、終わりになってしまい申し訳ありませんでした。
    皆様にいろいろ貴重なアドバイスを頂いた感謝の気持ちを込めて、
    ご報告させて頂きます。

     お陰様でAO入試を利用して、希望に沿う大学に入学致しました。
    本人も意気揚々と通学しております。
    (本人は、AO受験の過程の中で、ようやく充実した大学で学ぶ意義に
    気が付いたようです!!!遅い・・けど間に合った。)

     特に、AO入試の事を教えて頂きました、”アトリエ事務所勤務”様
    本当にどうもありがとうございました。
     
     あれから、沢山の葛藤や家族間の修羅場がありました。
    大手予備校のAO指導は途中で辞めさせ、別の場所でデッサンを学んだり
    アドバイスも受けて、最後は本人の今まで蓄積した建築の情熱、知識、作品を
    総動員して合格に導くことが出来ました。
     そして、私は夫、息子と本気で戦ったので、今は爽やかな気分で
    仲良く過ごしています。

     日本の未来に役立つ建築家を目指して、スタート地点に立ちました。

     ありがとうございました。皆様にも幸がありますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す