最終更新:

10
Comment

【3817982】子供に無関心で自己中なオス

投稿者: アイコ   (ID:C3zIJwy4vC2) 投稿日時:2015年 08月 12日 00:27

子供の自由研究もかねて、カブトムシを7月中旬より飼うことにしました。

オスが2匹いると喧嘩をするというので、オス一匹とメス二匹を買いました。

子供が「このお父さん、二人分の子供を育てるから大変だね。えらいね。」というので、

わたしが「カブトムシのお父さんは子供をつくると力尽きて先に死んでしまうのよ。」と教えました。

子供も不憫に思ったのか、昆虫ゼリーを新しいものに変えるとまずオスに食べさせてあげようとしたり気を使っておりました。

そのため、自由研究の最初のページには、
「いのちのバトンリレー~子供を作ると死んでしまうカブトムシのオス」と題して、カブトムシのオスの一生を図にして書くことにしました。

ところが、3週間たったころ、一匹目のメスが死んでいることがわかりました。

病死かと思いましたが、土の中から卵が何個も見つかったので、メスは子供を産んだ後、死んでしまったようでなのです。

卵は別の水槽に入れ、生き残ったメスとあと数日で死んでしまうであろうオスの様子を観察することにしました。

子供は、「このお母さんは、子供できないね。お父さんもうすぐ死んじゃうんだもんね。」と、双方が取り合いにならないよう昆虫ゼリーを二つ用意することにしました。

さらに1週間後、驚いたことに、またメスの死がいが見つかりました。

土の中からやはり、卵が見つかりました。二匹目のメスも卵を産んで死んだのです。

オスの方と言えば、相変わらず夜になると水槽の中をブンブン飛び回り、衰えるどころかますます元気になっています。

その様子を見て、子供は、「このお父さん、ダメだよ。自分勝手だよ。お母さん二人も死んでも、全然平気で、夜中ずっと遊びまわっているんだもの。自分だけ生き残ればいいタイプじゃない?」
とショックを受けているようでした。

逆に、「ママがオスを甘やかしすぎたんじゃない?僕も甘やかしたけど、このオス調子のっているよ。」と怒り気味です。
自由研究の最後のページには、
「子供が生まれても自分勝手なオス」と書かれていました。

ここで質問なのですが、最後の考察はどのようにまとめた方がよろしいでしょうか?
自分の子供に育児法を否定されている気がしてプチショックを受けている状態なのですが、うまくまとまるような考察、ご提案頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ペットに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3818344】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:/tYiOziUIpo) 投稿日時:2015年 08月 12日 13:56

    オスは交尾すると殆ど死ぬ。メスも卵を産むとすぐに死ぬ。カブトムシの成虫の姿は子供を残すためだけの最終章だと思ってよい。


    何年か前にオスだけ飼育していたことがある。オスは来る日も来る日もメスはまだかと待ち続けているように生き延び、ついに年を越え1/16が命日となった。最期はなんと仁王立ちのようになっていて、遠くを見つめる目が子孫を残せ無かった思いによく表れている。

    最期のマットを交換したのは正月。うっかり私はカブトムシの前面に人差し指が触れてしまった。カブトムシは私の体温を感じメスと勘違いしたのだろうか、ものすごい震えとともに全身全霊を振り絞って性器を私の指に突き刺した。私は急いで指を引っ込めたが、これが引き金になったのか。



    痛!


    私は知らなかったが、オスの性器は大きな個体のように挿入するといった感じではなく、針のように刺すのである。当然メスも刺されるのであり、これをみるとオスもメスも繰り返し性交することを予定していないのだろう。

    恥ずかしい話だが、私は罪悪感を覚えて子供と草むら公園で簡単な葬儀をした。夏のイメージとは異なる真冬の弔いであった。








    w

  2. 【3818352】 投稿者: おそらく  (ID:/aVC4fNS3QM) 投稿日時:2015年 08月 12日 14:04

    さんまさんのホンマでっか…に出てる生物学の先生が言われてたけど、昆虫(に限らず生物ほとんど)のオスって、たとえ身体の細胞がボロボロになって死ぬ寸前までも生殖行動を繰り返すそうです。本能としてね。
    メスはそれに付き合わされ、おまけに産卵まで
    すれば、確かにダメージ大きいでしょ。
    飼育を楽しんでたかったら、交尾の後は
    別々が鉄則。これは犬、猫にも当てはまる。
    基本、メスに選ばれれば子孫を残す行為のみ。
    そのてんは子育てに協力したり、ATMに
    なったりと人間のオスは大変だよね。
    結婚しないオスが増えるのわかるかも…。

  3. 【3818903】 投稿者: スズムシ  (ID:KewzoFkQrBU) 投稿日時:2015年 08月 13日 08:52

    悪意を感じるヌシ様のコメントに爆笑しました。確かにそうかもしれませんね。
    ただ昆虫の生態生殖と感情の動物と言われる哺乳類のヒトを比喩表現するのは昼のファミレス井戸端会議のレベルですよ。

    観察の考察に「オスが自己中心的、うちのパパと同じです」書き込むのはナンセンスですね。
    観察日記は生態のありのままを書くのが鉄則ではありませんか。
    ご家庭でパパみたいになっちゃダメよが日常会話であれば、お子様に書かせてもいいかも。


    学習発表会や学校公開で保護者が見たら感心するでしょうね。ママの刷り込みスゴいねって。

    ヌシさん、覚悟ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す