最終更新:

14
Comment

【1247465】桜修館には帰国子女の方はいらっしゃいますか?

投稿者: 海外   (ID:ScrQ409GehQ) 投稿日時:2009年 04月 03日 18:45

新小5の女子がおります。今年帰国となりそうな気配です。
かねがね桜修館に興味をもっていたのですが、こちらの学校には
帰国子女のお子さんもたくさんいらっしゃいますでしょうか?
帰国すれば、公立の小学校に転入する予定ですので心配はないのかも
知れませんが、できればそういったお子さんがいらっしゃる方が学校に
馴染みやすいのかもしれないなぁと思います。


国際理解に対して言及しているので、学校としては開かれているのだろう
と認識しています。
具体的にはどのような活動、教育がされているのでしょう?
公立ですので特別な授業は期待しておりませんが、英語教育はどの程度
なのかは気になっております。
在校生の保護者のかたから情報を頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1247623】 投稿者: n  (ID:787TSiPb9Nk) 投稿日時:2009年 04月 03日 22:20

    おそらくそんなにいないと思います。

  2. 【1247967】 投稿者: ぼけまま  (ID:2L9lxt21SMw) 投稿日時:2009年 04月 04日 11:06

    ひと学年に2,3人くらいかな?と子供は言ってました。
    帰国子女枠募集がありませんし、内申重視の学校なので、少し不利なのかもしれませんね。
    授業はいろいろと難題はあるようですが、プログレスという
    普通の公立では使用されていない(=認可されていない)高めのレベルの教科書を使っています。
    でも進度はそれほど速くはありません。
    週に1度外国人の先生のリスニングの授業があり、テストもリスニングのテストがあります。
    英語合宿や後期課程での短期留学もあります。(希望者)
    英語をほぼ母国語のように暮らしてきた方にとって、また英語中心に学びたいという方には少し物足りないと思います。
    外の空気を知って、そののりで語学を習得するという国内組みには十分な内容かと思われます。
    英語検定とかTOEFLとかにもう少し力を入れてくれるとうれしいのですが。

  3. 【1248242】 投稿者: 学校公開  (ID:k0dWLh3vClE) 投稿日時:2009年 04月 04日 17:27

    英語圏に4年滞在して6年生のときに、こちらの学校への通学に無理のない地域に帰国しました。
    二学期にあった学校公開で中一の英語の授業を拝見しましたが、「Yes,I do.」を何度も言わされていました。この英語レッスンで我慢しないといけない時期がかなり長そうだと判断して、受検はしませんでした。調査書は在籍小学校の分は書いてもらえますが、海外滞在中の分はそのコピーをそのまま添付して(英文のまま)相手校に送るということでした。ですから、日本の学校と同じ科目履修がない場合厳しいですし、一体どんな風に判断してもらえたのか(受検校にネイティブの先生がいらっしゃればご一緒に読んでいただけるのかもしれませんが・・)興味のあるところです。都内に居住していれば資格はあるわけですから、都のほうもそのところの調査書の取り扱いをもっと明確にして欲しいですね。

  4. 【1249987】 投稿者: 海外  (ID:ScrQ409GehQ) 投稿日時:2009年 04月 06日 17:26

    n様 ぼけまま様 学校公開様
    桜修館について教えてくださいましてありがとうございます。


    帰国子女はあまりいないようですね。
    原因はおっしゃっているように、帰国子女枠がなく、内申重視のためでしょうか。
    インターに通学していますが、非英語圏で英語圏のお子さんよりかずいぶんレベルは下だと思います。

    今後も外に出る可能性が高いので、できれば日本らしい6年の中高一貫で普通の学校(語弊があるかもしれません)
    に行かせたいと思いました。
    ただ英語教育についてはそれなりに力を入れているところを考えて、こちらの学校は素晴らしいのではないかと思った次第です。
    「Yes,Ido.」ばかりだと、さすがに娘も嫌になるかもしれません。
    プログレスという教科書は、一部進学私立校がよく使用しているものですね。
    公立校としては、画期的なことなのでしょうし生徒全体は英語の習得に熱心なのですね。
    もう少し検討してみます。


    他方、中学受検での海外の成績について、都の調査書の取扱いは明確なラインはないのですか?
    知りませんでした。
    高校では、「不利の無いように扱う」です。
    上の子供の時に校長先生からはっきりと言われました。
    この言葉も明確ではありませんよね。
    帰国した際には開示請求して、不利の無いようにというのはどのぐらいに数値化
    されているのか知りたいなぁと思っております。笑

  5. 【1250070】 投稿者: 余計なお世話かもしれませんが  (ID:0fnoxpwMMHA) 投稿日時:2009年 04月 06日 19:07

    >公立ですので特別な授業は期待しておりませんが、英語教育はどの程度
    なのかは気になっております。


    現在、海外在住ということで情報が少ないせいで誤解があるかもしれません。
    公立といえども都立中高一貫校は特殊な学校です。英語以前の問題として
    他の科目の進度、レベルが一般公立中とかけ離れています。
    おおざっぱな言い方で申し訳ありませんが少なくとも中堅私立以上ですし
    間違いなく、小学校ではかなり上位だったお子さんしか選考を通らないと思います。


    >インターに通学していますが、非英語圏で英語圏のお子さんよりかずいぶんレベルは下だと思います。


    この点が気になり、本当に受検を検討されるならまず他の科目のフォローアップが急務だと思います。
    英語教育に関しては一般公立中より何歩も抜きん出てはいますが
    英語に特化した学校にははるかに及ばないレベルです。
    都立の中高一貫校はどこも難関大学進学に即した授業ですので
    英語に重点と言ってもあくまでもその範疇での話になります。

  6. 【1251094】 投稿者: 海外  (ID:ScrQ409GehQ) 投稿日時:2009年 04月 07日 18:06

    余計な御世話かもしれませんが様へ


    レスを下さってありがとうございます。
    本当に公立の一貫校についての情報が少なくて、手探りの状態です。


    私のスレッドを読みなおすと、ただ単に英語にのみ拘りがあるようにとられたのかも思いましたが、
    そうではなくて、できれば娘には日本での勉強を頑張ってほしいと思っています。
    それでへんな表現になってしまいましたが、日本らしいと普通のという言葉を
    中高一貫校の前につけてしまいました。
    確かに海外にいると社会などはどうしても興味が薄く取り組みにくいです。
    今のところはずっと通信教育で基本的なところをおさえておりますので、様子
    を見ながら考えてみます。

  7. 【1251860】 投稿者: 余計なお世話  (ID:0fnoxpwMMHA) 投稿日時:2009年 04月 08日 12:44

    HN長いので略します。↑
    そうですね、制度が新しいせいか国内にいてすら
    公立中高一貫校に関する情報は少なく
    実際に足を運んで少しは実態がわかるという方が多いかもしれません。

    謳い文句は各校、なかなかすごいですし。
    でもそんなに画期的なことをしているかというと…
    多分それが一番スレ主様が関心を持たれている点ですよね。
    現実的に申し上げれば、私立進学校のノウハウを取り入れて
    大学進学実績を上げる、というのが最大の目的です。
    そしていろいろなことがまだ実験段階です。
    まだ出ぬ進学実績が注目されているため
    学業面ではなまじの私立よりずっとシビアに勉強漬けになります。
    我が家のように、「お金のかからない私立」のつもりで
    幻想を抱かないで入れば非常に満足度は高いです。
    子供も学校生活をエンジョイしています。

    しかし経済的なことは二の次で
    学校本位で選ばれたいなら、私立も含めて
    もっとじっくり検討の余地があるように感じます。
    否定的で申し訳ありませんが、何より帰国子女の方にとって
    配慮もメリットもあるように思えません。
    むしろ内申面ではかなり不利ですね。
    機械的にきっちり数値化されますので。
    このことに関しては尋常でない応募数を考えると
    そうでもしないと選考が成り立たないのだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す