最終更新:

8
Comment

【4606106】私立併願の場合

投稿者: 元湘ゼミ生   (ID:ii4/Ve3kN8w) 投稿日時:2017年 06月 10日 22:45

我が子は公立中高一貫校を専門とした塾だったせいか、周りには公立専願のお子さんが多かったのですが、中学1期生の中には私立併願で難関校の合格を獲得しながら、本校を選択したお子さんもいらっしゃると、子供から聞いています。
また私立難関校の対策ができていれば、公立の適性検査問題にも十分対応可能だ、とも聞いたことがあります。
そこで私立併願の勉強法や受験の実態について、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、提供いただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4606616】 投稿者: 目的  (ID:lEY0rrQxh6k) 投稿日時:2017年 06月 11日 12:44

    何のため?

    合格しながら辞退した難関校とはどこ?

  2. 【4606791】 投稿者: ?  (ID:Km9WD9cnXVc) 投稿日時:2017年 06月 11日 16:19

    すでに入学されているなら必要ない情報だとすると、いま、お知りになりたいことは、弟妹さんのためでしょうか?

    難関私立と併願された方はそれなりに多かったようですね。繰上げ人数から難関私立へ入学された方は合格者の1割はいたと想像できますし…。

    私立小からの入学者も何人もいますね。

    「難関校と呼ばれるレベルの勉強ができていれば、特色は短期間勉強でも合格できる」は本当なんだな…と思います。
    でも、それ以下の場合は公立中高一貫コースでないと、なかなか合格は難しいように思います。

  3. 【4608359】 投稿者: 無駄が多いと思います。  (ID:Q3l8WPx98wk) 投稿日時:2017年 06月 12日 21:11

    難関校に受かってもこちらを選択されるというのは、ほとんどが経済的な理由だと思います。こう書くと必ず否定する方がでてきますけれど「ほとんどが」は事実に思います。うちもそうです。

    私立を併願するのは、けれども、私立に絶対に行かせられない程ではない。だから、倍率の高い公立一本という危険な選択はせずに私立も併願した。公立一貫校>私立>地元中という家庭です。

    データ数が少ないですし、入試問題の質も全く違うので、一概には比較できませんが、公立一貫校は四谷大塚の80%偏差値55〜60辺りだったと思います。これは、四谷大塚偏差値60以上の頭脳を持つ子なら大半は合格できる(適性検査の点は取れる)というだけのことだと思います。私立の受験勉強が役に立ったからとは思いません。逆にY60以上なのにこちらは残念だった子は、内申点やグループ活動があまり良くなかったのかな?と。適性検査までもができないとも思えません。難しくないので。

    公立一貫校が残念であっても私立には行かせられないご家庭であれば、私立対策はしない方がいいと思います。労力・コスパともに無駄が多すぎます。

    公立一貫校が残念だった場合に私立進学を考えているご家庭でY55以上の子の場合は、私立対策メイン(最後に少し公立対策をするだけ)でも合格できる可能性が高いと思います。内申点が悪くなければですが。
    逆にY55以下なら、下手に私立受験勉強をせず、公立一本か私立のみに絞った方が合格の可能性が上がると思います。

    また、私立にはどうしても行かせられないご家庭でしたら、私立向けの勉強はほとんど無駄(入試においてはの話です)だと思います。

    以上が、個人的な感想です。

  4. 【4608605】 投稿者: 保険  (ID:Q3l8WPx98wk) 投稿日時:2017年 06月 13日 06:43

    公立一貫校の塾と、私立中学受験用の塾と、費用の違いはご存知ですか?
    六年生の時には10倍以上も、私立受験塾の方が高くなります。
    公立一貫校が第一志望の場合、私立は公立一貫校が不合格だった場合の保険でしょう。
    その保険をどれだけかけられるかは家庭次第です。
    ご自身でも書かれていますが、私立の勉強で公立一貫校の受検にも充分に対応可能というだけで、有利になるということではないです。

  5. 【4610517】 投稿者: さくら  (ID:7SiSYj.BE1o) 投稿日時:2017年 06月 14日 18:57

    横浜市は財政がいいと言えないのに、なぜこんな学校作ったのか?
    少子化だし、財政難だし。
    要らないよね。この学校。税金の無駄使い。

    サイフロ作るお金があるなら、
    もっと市立中を良くすればいいのに。

  6. 【4620675】 投稿者: 内緒  (ID:kh2Zk9sb7o6) 投稿日時:2017年 06月 24日 02:48

    そうかな?
    そうは思わないけどね。

  7. 【4862086】 投稿者: グース  (ID:tUSRBK0BRss) 投稿日時:2018年 02月 02日 16:23

    注:神奈川の他の中等一貫校の問題を含み一般論です。

    適性検査型は、大問の難易度が年度ごとに変化します。これは、合格のボーダー得点(あくまで推定値)が年毎にかなりズレルことでわかります。偏差値に変動は少ないので、ボーダーの変化は問題の難易度を表していると思います。

    1問1問が易化した場合には、私立受験型の問題と重複が大きく、私立お受験組に有利に働きます。

    1問1問が難化して、受験テクニックが不要で、じっくり時間をかけて資料を読み解き、最後は、与えられた課題を総当たりでトライするしかないような問題など、私立の入試では類題をほとんど見ないタイプの出題割合が多いと、私立受験専門の方の偏差値アドバンテージが少なくなります。

    ここ数年は、オーソドックスな標準レベルの問題の組み合わせが続いていたので、私立準備してきた子にとては有利だったと思います。それより前の問題では、私立受験型の問題と重複が少なく、両方を2正面で準備するのは、負担が大きかったと思います。問題の傾向は予告なしに変化するので、今年はどんな傾向になるのかわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す