最終更新:

39
Comment

【3690266】高校からの入学です。

投稿者: 心配母   (ID:Osda/smw7Jw) 投稿日時:2015年 03月 13日 23:20

第一志望の公立が残念で、SAというかたちでお世話になることになりました。
優秀な中入生が多いとお伺いしています。なんとか、キャッチアツプさせたいな思ってます。

 OBの方や現役生のみなさまに質問させてください。
 ・塾や予備校は通われていますか?いつから通われていますか?
 ・もうひとつ、4月にさっそく実力テストがあるようです。どんなテストでしょうか?科目は?英数国?
 ・出題範囲は中学までの範囲でしょうか?難易度はどうでしょうか?
 ・部活とかは入られていますか?
 ・学校の勉強はわかりやすいですか?

 すいません。説明会にでていません。偏差値だけで、受験しました。HPはつぶさに拝見していますが、
 αクラスがすごくて、そこに入れないと厳しいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4228632】 投稿者: たま  (ID:BvAvZknwZkA) 投稿日時:2016年 08月 29日 07:54

    そんなことないと思いますよ。
    私は中居くんさまの意見と同感です。
    高3のαは高入生の方が人数多いですよ。皆とても真面目で頑張っています。
    先生もとても熱心で子供によると教え方もわかりやすいと。そして、生徒からの質問を受けるため、休日も職員室で待機してくれていますよ。

  2. 【4228930】 投稿者: かえで  (ID:qVz6L28Kses) 投稿日時:2016年 08月 29日 13:22

    今年のαが高入生が多いかどうかはクラスにもよるかとは思いますが、
    たま様と同様、先生が熱心できめ細かく見て下さることに同意しています。
    やる気のある子には、丁寧に質問に答えて下さるし、上位の生徒達は本当
    に真面目に頑張っているようです。小中高入生関わらずです。

    ただ、余り頑張っていない生徒達もいるようです。学校の先生方がどんなに
    お尻を引っ叩いても、この時期にまだやる気スイッチが入っていない子達も
    中にはいるようです。子供が言うには、そういう子達ほど、自習室でも、
    私語を話して迷惑をかけたり、学校の悪口を言っているようです。

  3. 【4229466】 投稿者: 他のサイトでも似たような記述を見ますが、  (ID:UuccrE3u2oo) 投稿日時:2016年 08月 29日 22:39

    一部の悪い生徒のせいにしたい風潮でもあるのですかね?
    先生の質は悪くないってことにしたいのでしょうか。
    一応、URL貼っておきますね。
    https://www.minkou.jp/hischool/school/review/2993/rd_192022/

  4. 【4229844】 投稿者: かえで  (ID:dseTgxD91dw) 投稿日時:2016年 08月 30日 09:57

    他のサイトでも...様へ

    私は他のサイトを見ていませんし、一部の生徒のせいにする気
    はありません。また、全く文句なく素晴らしい学校と絶賛している
    わけでもありません。
    在校生だけでも数千人、卒業生も入れたら何万人もいるので、
    いろんな見方があって当然だと思います。
    ただ、私の周囲のご家庭は、勿論不満もないわけではないですが、
    概ね満足している方が多いです。
    うちも含めて、ご兄弟で通われている方がとて多いのはそのためでは
    ないでしょうか。

  5. 【4230592】 投稿者: 在校生  (ID:KZa58p6QvWE) 投稿日時:2016年 08月 30日 23:02

    中入も高入も優秀な人とそうで無い人がいます。中入の方が絶対数が多いので、高入の方が優秀なように見えるだけです。結局はその人の努力次第です。

  6. 【4230695】 投稿者: 本当かな?  (ID:AUhsbbMAVJo) 投稿日時:2016年 08月 31日 00:28

    >ご兄弟で通われている方がとても多い
    知人の範囲内で、兄弟で通っている人がとても多いのですか。
    私の同級生には、そんな人まったくいなかったけどなあ。
    「兄弟で通っている生徒を把握できる立場の人」ではないことを祈りましょう。

  7. 【4231150】 投稿者: かえで  (ID:qVz6L28Kses) 投稿日時:2016年 08月 31日 13:28

    本当かな?様
    「兄弟で通っている生徒を把握できる立場の人」とは学校関係者
    ということでしょうか?残念ながらただの一保護者です

    子供のクラスの保護者会、部活の保護者会等に参加すると、必ずと
    言っていい程、複数おられます。たまたまかもしれませんが、今年
    部活の保護者会で同じテーブルになった方の半数が上に兄姉がいたり。
    ただ、土地柄、桐光は都心から離れているので、うちもそうですが、
    近いからという理由の方が多いと感じます。
    都心まで行かせるよりは、近くて面倒見が良いからということで、最初から
    兄弟桐光というご家庭は多いと思います。
    だから、上で申し上げたように、概ね満足しているという評価に繋がる
    のかもしれません。

    そう考えていくと、他にも選択肢がある都心にお住まいの方が、第一志望の
    都立高校や私立中学が残念で桐光にやむを得ず来られている方は、がっかり感
    半端なく、こんな学校・・・と悪い面が目についてしまうのは仕方ないでしょうね。

  8. 【4231683】 投稿者: 学区制というのが昔あったのです  (ID:qEAZ9mdPh4c) 投稿日時:2016年 08月 31日 21:25

    昔、学区制があった頃、あの周辺地区はレベルが低かった
    だから、桐光高校は進学校と名乗ることができた
    つまり、一言で言えば、非常に運が良かった

    偏差値とは予備校が出しているものであるが、
    進学実績と正確に連動しているとはいいがたく、
    地域による格差も大きい

    桐光は、あまり教員の質も良いとは言えず、また、
    マンモス校ゆえの施設の利用のし辛さ(例えば、男子棟の5Fから学食は遠すぎ)、
    教室に生徒が多すぎて、黒板がみえないなど、
    客観的にみても、満足度が高い学校ではない

    それでも、あの地域だからこそ生き残ることができた、
    また、学校というビジネスだからこそ、生き残ることができた、
    非常に運のいい事例であると思っている

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す