最終更新:

14
Comment

【1483447】教えてください…塾は必要ですか?

投稿者: ハク   (ID:eRfvyHiQsGY) 投稿日時:2009年 10月 28日 00:49

先輩方にお伺いしたいのですが、白鴎合格のためにどのような勉強をされていましたか?
通信教育(ベネッセなど)でしょうか?
大手進学塾でしょうか?
個別指導、あるいは地元密着小規模塾でしょうか?

我が子は小3で、塾に通うならやはり新4年の2月からがベストかな…と考えておりますが、まだ踏ん切りがつきません。
公立一貫ならベネッセ(進研ゼミ)も多いと聞き、できればベネッセなどでの勉強で合格できればと思うのですが…
それではやはり厳しいのでしょうか?
またたとえ合格をいただけたとしても、大手進学塾で学んだ同級生に比べると知識量が足りず、入学後に落ちこぼれるようなことはありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1483566】 投稿者: 小5  (ID:vIWkX23Fkck) 投稿日時:2009年 10月 28日 08:30

    私も先輩方にお伺いしたいです。
    我が家はすでに小5です(汗)。

    たまたま、知り合った3人の都内公立一貫(白鴎以外です)のお子さんは、
    「そっくりテストしか受けなかった」
    「でも、塾に行っている子もいた」
    と言われていましたが。
    それは、本当に賢かったからかなあなどと、想像の域を出ない状態です・・・。

  2. 【1483671】 投稿者: のん  (ID:J7oc6dnwUBQ) 投稿日時:2009年 10月 28日 10:02

    お友達のお子さんが白鴎中学にかよっていらっしゃいますが、大手進学塾からではなくてMK義塾に5年生から通っていらっしゃいました。
    偏差値的に見ても小石川や両国よりは低いですし、内申重視だと聞いています。ただ、技能推薦のような枠があったときで(今は不明)入ってからかなり勉強のレベルが違ってしまい辞められたお子さんも多いと聞きました。お友達のお子さんは、入学後も塾など通わず自力でお勉強を続けられていますがTOP10に入っているそうです。

  3. 【1483788】 投稿者: 結論は出ないけど  (ID:4ziBzSS17gA) 投稿日時:2009年 10月 28日 11:24

    白鴎ではない都立中高一貫校生の子がいます。少数派の塾なし組です。
    私立と違って塾必須ということはないですけれどいくつかのチェックポイントが。
    まず、学科横断的な問題なので主要科目が小学校の履修範囲で完璧であること。
    目安としては小学校のテストならほぼ100%が満点か。苦手科目はないか。
    そしてしかるべき時期が来たら模試を受けて子供の位置を確認すること。できれば志望校別がよいでしょう。
    うちの場合、受検を決めたのが6年になってからですが
    まず模試を受けてみたところ通塾組多数の中、結果が大変よかったのでそのまま塾なしで通しました。
    もともと成績は先生からお墨付きをいただくほど完璧でした。
    冷静に客観的にお子さんを見て判断なさったらいかがでしょう。
    ただし、お子さんが希望するなら無条件で入れてあげたほうが悔いが残らないと思います。
    頭のよしあしより『適性検査』というようにその検査に対する適性の問題ですから
    もともと適性があれば(書いて表現するのが得意、とか数学的センスがある、とか)
    対策はそれほど苦労しないと思います。ちょっとやっかいなのは
    実はお子さんがそれらのことが苦手なのに親御さんが入れたがっている場合のような気がします。

    >ただ、技能推薦のような枠があったときで(今は不明)入ってからかなり勉強のレベルが違ってしまい
    >辞められたお子さんも多いと聞きました。


    白鴎の特別枠は今もあります。ただ、面倒見がとてもいいようなので
    ついていけなくて辞めるお子さん多数と言うのは違うようですよ。(白鴎生のお友達いわく)

  4. 【1484460】 投稿者: かならずしも・・・  (ID:lyVWtY8komg) 投稿日時:2009年 10月 28日 20:08

    現在子供が当該中学に通っています。(特定をさけるため学年は・・・)
    あくまで子供の情報ですが、全くの塾無しは少数派のようです。
    ただし公立一貫講座の有る塾のみが多く、大手のNやYは少数派です。
    また白鴎は特別枠が有りますから少なくない生徒が特別枠目指していたり
    特別枠落ちのリベンジ組だったりします。
    漢検3級まで頑張ったけど2級は届かなかったとか、英検チャレンジしてたとか・・

    尚、我が家は私学併願でしたのでかなりハードな受検(受験)勉強をしましたが
    (6年生の一年間のみ)

    また、不況の影響か年々私学組から公立への流入が始まっていますので、比較的
    私学併願が少ないと言われる白鴎でも来年以降の動向は読めない部分が有ると思われます。

    栄光ゼミナールのHPでの3大模試志望者動向でも難可した両国や小石川をさけ白鴎等に
    流れて来ているような傾向も伺えました。

    又、特別枠入学者が学校についていけなくてやめるなどは聞きませんので誤報かと・・・
    特殊技能枠の生徒で成績が・・・の子は居るらしいですが、逆に検定枠の子が学年トップレベルです。

    以上、とりとめの無い話しになってしまいましたがご参考まで。

  5. 【1484708】 投稿者: ハク  (ID:eRfvyHiQsGY) 投稿日時:2009年 10月 28日 22:51

    スレ主です。
    早速のお返事ありがとうございました。

    >小5 さま
    そっくりテスト、ちらっと聞いたことはあるのですが、どこ主催でどこで受けられるのか?よくわかりません。
    受けるとしても、それを受ける以前に何がしかの勉強が必要ですよね。
    よい結果が得られますように…お互いにがんばりましょう。

    >のん さま
    私の知り合いにもMK義塾に一年通って白鴎を目指していた方がいらっしゃいましたが、結果は残念だったそうです。
    その方の「もう1年早く(塾に)通わせてやればよかったわ…。」という言葉が忘れられません。
    どの塾だからどうだったということではなく、その子その子で違うのだと思いつつ、やはりあれこれ考えてしまいます。
    内申重視のお話、非常に参考になりました。
    ありがとうございました。

    >結論は出ないけど さま
    我が子を冷静に見て判断すると…明らかに 結論は出ないけど さまのお子様よりもできません。。。
    とりあえず、学校のテストを100%満点にすることが大事なのでしょうね。
    また子供の希望(気持ち)もよく聞きながらすすめなければ…と強く思いました。
    白鴎は面倒見がよいとのこと、やはりできることなら我が子をお願いしたいとの気持ちが強くなりました。

    >かならずしも・・・ さま
    実際に通われている方から生の情報をいただけて、大変有難く思っています。
    実際には、全くの塾なしは少数派なのですね。
    ちょっと意外でした。
    公立一貫コースのある塾をこれから探してみようと思います。
    特別枠と一般枠、両方の受験をされている方も多いのですね。
    どちらかのみだろう…我が子の場合は漢字も英語もそんなにずば抜けてはできないので、一般枠だろうと思っていましたが、特別枠でも考えてみようと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    皆様のご意見、大変参考になりました。
    重ねてお礼申し上げます。
    ありがとうございました。
    実はスレを立てるのも初めてでしたが、早々に温かいご意見をいただけて非常に心強かったです。
    引き続き何かありましたらぜひお聞かせいただきたいです。

  6. 【1484841】 投稿者: かならずしもその2  (ID:yP/ktDaBMqk) 投稿日時:2009年 10月 29日 00:32

     スレ主様ご丁寧な返信とても誠意が感じられレスしがいがあります。
    あくまでも私見および我が子の周りだけの情報として何点か追加です。
    あまり詳しく書くと個人特定出来てしまうので多少脚色しますが・・・

    通塾については前にも書いたように人それぞれいろいろなパターンが有り現状決め手は無いかと思われます。
    学校情報の分析については<Eikoh学び倶楽部>がかなり詳しく参考になります。
    また、我が家は小学生の兄弟がいますのでスレ主様同様どのアプローチで対策をするか現在悩みつつ検討中
    です。
     上の子の様に大手塾でバリバリやるのは親子ともかなりハードな日々になりますので下の子にはあまり塾漬け
    にしたくない思いが強いのですが・・・よって今現在は家庭学習のみで通信教育すらしていません。

    私学併願が多く難関と言われる小石川等なら2,3年通塾した方が有利ですが、白鴎の場合微妙な位置ですので
    悩ましいですし仮に通塾期間が長くとも伸びない子は伸びませんし・・・
    公立一貫コースで実績出していると喧伝されている某塾でも実際には一クラスで数名受かるかどうからしいです。
    (塾が悪いわけでなく倍率から仕方ない事ですが)

    よって今現在心がけているのは、上の子の同級生が実践したパターンを参考にしてとにかく小学校の
    授業やテストを完璧にこなしつつ検定にチャレンジして特別枠と一般枠両方受けられる状態を目指してます。
    白鴎の場合調査書の比率は3割ですがその換算のしかたが3(良くできる)が20点・2(出来る)が10点とかなり差がつくので要注意です。
    付け加えると白鴎は女子に人気が有りますから現状合格ラインも女子の方が上です、
    女子の繰り上げ合格者の点数の方が普通に合格した男子より高得点でした。(我が子の学年)
    ここら辺も要注意です。

    また我が家もスレ主様も受検時には都立一貫校の実績が有る程度判明してますので下手に実績が出てしまうと
    より一層狭き門になる可能性も有ります。

    まああまり肩に力入れず気長にがんばろうかと思う今日この頃です。

  7. 【1485031】 投稿者: 結論は出ないけど  (ID:4ziBzSS17gA) 投稿日時:2009年 10月 29日 08:54

    私ももう一度登場させていただきます。
    上述の白鴎生のお友達も通塾はしてませんでした。
    コツコツと家庭学習の習慣が身についた、いわゆる優等生です。
    内申自体は他校へ行ったうちの子よりよかったと思います。
    主要科目限定で完璧、副教科に難ありの我が子に引き換え
    副教科も完璧で運動会、音楽会でも大活躍のタイプでした。

    話は変わりますが模試、そっくりテストの類は高学年になってからの話です。
    そもそも今は過去問題を見てもちんぷんかんぷんのはずです。
    公立中高一貫校対策もどんどん低年齢化しているといわれていますが、
    まだ中学年の段階ではとにかく学力の基礎を固めつつ好奇心を伸ばすくらいでよいと思います。
    ご存知かと思いますが公立中高一貫校に関しては今、受験戦争の過熱,低年齢化が好ましくないということで
    文科省から検証が入っていますし数年後には選抜のあり方も変わっているかもしれません。
    白鴎に関しては現状肯定だそうですが常に動向は要チェックですね。

    余談ですが我が子の小学校は公立中高一貫校の受検者が多く皆、けっこうオープンにしてました。
    先生も受検者には作文のチェックなど「ふつうならこれで十分だけど、ここまで踏み込んだほうがベター」
    というように鍛えてくださいました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す