最終更新:

40
Comment

【1599916】白鴎高校について感じたこと

投稿者: 高校受験生の母   (ID:lf0JdPb5x6I) 投稿日時:2010年 02月 03日 12:37

今年高校受験を迎えた息子を持つ母です。
ぜひ、白鴎高校の受験を担当している先生方にも読んでほしいと思っています。

白鴎高校は、伝統ある高校ですし、落ち着きがあり主人も私もとても気に入りました。
しかし、息子を始めとした中学生には残念ながら人気がないようです。

子供たちの感想から考えてみると、学校説明会や文化祭で、三味線長唄部とか和太鼓部などが前面に出されているところが難点なのではないかと思いました。

公立中学上位層は、文武両道の子が多く、勉強も出来てスポーツも大好きというお子さんが多いような気がします。
その子たちから見た白鴎高校は、文化的な雰囲気しか見つからず、自分たちの入り込める場所が見つからないということなんだと思います。

親の私から見ると、私立的で落ち着いているし、通学にも便利、旧学区トップ校でしたし、伝統もあり是非息子にも受験校の一つとして検討してほしかったのに、はずされてしまいました。

息子の学校で文化部に所属している、とても優秀な女の子がいるのですが、その子でさえ、文化祭で違和感を感じ違う高校を受験するそうです。

こんなことを言うのはどうかと思ったのですが、何だかとてももったいないような気がして仕方がありません。
うちの息子も、中学受験期だったら親の意見を聞いて白鴎を気にいってくれていたと思うのですが、今はダメでした。
結局、同じ附属中学があっても、都立的な雰囲気の、隣の旧学区トップ校を受けることになりました。

都立推薦入試が先日ありましたが、軒並み高倍率な受験の中、白鴎高校の男子の倍率は何と1倍を切っていました。女子でさえ1.2倍です。

本当にもったいないと思います。
是非、来年度の入試からは、学校説明会等に運動部の紹介をしてほしいと思います。
白鴎が文化的な学校ということは、パンフレットを見ても、受験情報誌を見てもわかるのでそこのところはいらないと思います。
私が参加した時には、三味線長唄部だけの紹介でしたが、うちの息子だけでなく、周りで見ていた他のお子さんも、私を含めた父兄も少し引き気味でした。
悪いという意味でなく、やはり運動部の紹介が一切なく、三味線長唄部の紹介だけなのは、公立中学の子には違和感が残ったようです。

実際どの都立高校でも、私立高校でも、学校説明会で積極的にアピールしたり、見学させていたのは、運動部でした。
ある都立校は吹奏楽部が有名でしたが、その部の紹介はほんの少しで、ほとんどがテニス部やサッカー部やバスケ部などの運動部の紹介でした。
公立中学生の心をつかむには、このような学校説明会の方が有効な気がします。

白鴎の保護者でもなく卒業生でもないわたしが、こんなことを言うと皆さんから非難されてしまうかもしれませんが、年を追うごとに、高校の募集倍率が低くなり、偏差値も低くなっている現状からみると、私が見て感じたことはあっているのかもと今思えてなりません。
これからも高校募集を続けるのであれば、公立中学生や保護者が何を求めているのか今一度考えてから、学校説明会や文化祭などを開催したら、次年度からの倍率は変わってくるのではないかと思います。とても良い学校なのにもったいないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1600240】 投稿者: 上位層  (ID:h.rOSKEAD4M) 投稿日時:2010年 02月 03日 15:29

    男子なら、あえて白鷗は受験しないのではないでしょうか?

    スレ主様は東京ご出身ですか?
    私は隣の旧第4学区出身で、当時通っていた塾には第5学区で受験するお子さんもたくさんいましたが、
    概ね男子=上野、女子=白鷗と別れていましたよ。
    白鷗は女子校からスタートしていますので、あまり男子が通うというイメージはないですね。
    第4学区でも男子は小石川か北園、女子はあえて竹早(元女子校)というパターンが多かったですよ。

    お隣の・・は両国ですよね。
    こちらと白鷗ではかなり合格偏差値に開きがありますが、手の届くところにいるなら、私なら迷いなく子どもに
    両国を勧めますね。
    部活がどうとか、ではなく、総合的に考えて両国に白鷗に劣る部分はないと思うからです。
    高校受験ですから、部活方面で活躍して将来につなげたいというならともかく、お子さんとしては部活に魅力を
    感じたくらいで、志望校にしたり外したりしないと思うのですが。

    白鷗の三味線長唄部は全国レベルですし、伝統文化面は中学受験の際の特別枠にもしているほどですから、
    やはり学校の特色からははずせないでしょう。

  2. 【1600440】 投稿者: 高校受験生の母  (ID:lf0JdPb5x6I) 投稿日時:2010年 02月 03日 17:22

    私も都立高出身です。

    旧第3学区…中野・杉並・練馬という地域です。
    土地柄、大学附属校なども多く、私立志向が高い地域でした。

    私の学区は、都立は本当に自由で、白鴎のような雰囲気の高校はありませんでした。

    西高はもともと制服がなく、どんな髪型しててもOKでしたし、富士高は標準服はありましたが、制服を着なくてもいいという、自由な校風でした。

    そんな学区出身なため、白鴎高校のように、キチンとしている学校に興味を持ったので、学校見学にも参加したのです。

    西や富士であっても、部活やらバイトやらにのめりこんでしまいがちな男子は、浪人が多く、学校の管理が厳しい位の方が、息子には良いのではないかとも思ったりもしました。

    やはり、旧制女子高なだけあって、女子に人気の学校なんですね。
    竹早の文化祭に行った時は、同じ旧制女子高であっても、異なるものを感じました。

    実際見学に行ってみないと、わからないものですね。

  3. 【1603803】 投稿者: 5学区グループ選抜世代OB  (ID:Gs3YXiNbo66) 投稿日時:2010年 02月 05日 15:32

     都内在住で学区時代経験だと以外に他学区には疎いもので私自身も子供が都立一貫校受検をしたのをきっかけに
    初めてに近いくらい旧他学区の学校を知ったくらいです。
    旧5学区の方でも、男子が上野、女子・白鴎と思っている方も多いと思われますがグループ選抜(グループ内で第一志望を選べる)
    以降は、徐々に女子も男子も白鴎がトップになっていき90年代までは事実上5学区トップ校としてしっかりと実績残してきたと思います
    (両国に後一歩届かない程度が全盛期で日比谷高校が東大1、2名の時でもコンスタントに5名前後出していた)。
     
    余談ですが昔の卒業生なら判ると思いますが、所詮都立ですから当時厳しいと言われながらも学校外ではかなり自由を謳歌しました。
    地味ながらとても充実した学生時代を送れて懐かしく思います。

    また上野高校の凋落の激しさを見て判る通り昨今の公立中学事情で進学校としての体面保つためにはがむしゃらに勉強させるしか
    方法が無かったのもこの学校の立地からして致し方ない面は有るのでしょう・・・有る一定レベル以下の生徒に自由を与えてしまうと
    逆に収集付かなくなりますから・・・・

    それにしてもこの学校の人気の無さは深刻ですね、OBとして悲しいです。
    一貫化の影響が大きな事由でも有るのでしょうが、両国高校などは有る一定レベル保ってますしスレ主様の提案のように何らかの
    方策は必要かも知れません・・・が、一貫一期生がある程度実績出せばいままでそっぽを向いていた層も戻ってくるかも知れない
    との希望で必死に頑張っている様ですね。(スレ主様指摘の通り本当はそれだけでは無いとおもいますが・・)

  4. 【1622668】 投稿者: 女子に人気?!  (ID:bUbCvhNMzBA) 投稿日時:2010年 02月 17日 17:21

    女子の倍率が、2/8時点で0.53
    再提出後の2/16時点で0.84

    小石川のように、高校募集は無い方が、良いのではないでしょうか?

    また、この結果を、学校側も真摯に受け止めるべきだと思われます。
    中高一貫の公立が多くなった現状、選択の幅が広がりました。

    一期生頼みの一過性の結果だけでは、中学受験生も減っていくのでは無いでしょうか?

    中学受験の残念組は、高校受験では自分に合った都立を選択し、
    西、日比谷、戸山、青山、国際等、進学しております。

  5. 【1624037】 投稿者: 白鴎PR  (ID:YpIE.xti/LU) 投稿日時:2010年 02月 18日 14:12

     1990年代以降、この学区が凋落する中たたき上げ的に一定の進学実績や現役合格率の高さを維持していたのは、
    学校側の大変な努力の賜物でもっと評価されても良いのではと思います。
    しかしながらゆとり世代が入学、学区完全撤廃以降<勉強一筋>的な校風が嫌われているのでしょうね。
     子供が中学に在籍しておりますが、先輩の話で高入生はまじめでおとなしい人が多くまた学力は中盤(校内)で
    安定しているそうです、一方一貫生は学力(底辺~トップ)も活力も幅広くいるとのこと。
     10年前以前の進学実績が有れば勉強・勉強路線も多少は通用したかも知れませんが、今後は軌道修正して多彩な人材が
    あふれる(特別枠の子達はとても良い刺激になります)楽しく刺激的な学校をアピールした方が良いのかも知れません。

     まあ親としては、腰パンや茶髪が居ない(居させない)落ち着いた学校悪くないと思うのですが・・・・

  6. 【1666635】 投稿者: OG  (ID:sZX1jRHOIgs) 投稿日時:2010年 03月 20日 20:30

    21年度卒業生です。
    白鴎高校は、高校3年間部活を精一杯やりたい!というお子さんには正直不向きだと思います。
    私も3年間この学校にいて勉強の習慣もつきました、生徒のレベルも高く、楽しく学校生活を謳歌しました。
    でも、完全に中高一貫となってからは変わりますよ。
    部活の後輩(中高一貫一期生の子)に聞くと、高2の秋くらいから担任にはそろそろ部活は引退しろと言われ、高入生は中入生と差別を受けているそうです。ただでさえ人数が少ないのに、それは高入生にとって酷だと思います。居づらいし、課題の量は半端ない、部活ものびのび出来ない。高校入試の倍率が低いのもその影響でしょう。
    私は、しっかり部活も精一杯やって受験勉強!という方は、白鴎はおすすめしません。それならば、都立でも日比谷、西、小山台…幾らでもありますよ。(両国もあんまりおすすめできないですね。)説明会でいってるような「部活も勉強も頑張る白鴎高校!」というのは正直嘘ですよ。説明会で紹介されている長唄三味線部も高2の3月には引退ですし活動は多くありません。運動部も陸上部など頑張ってる部活もありますが…。でも、正直部活も頑張ってる人は半分もいませんよ。

  7. 【1668016】 投稿者: 白鴎OB  (ID:dbjxeE0aO96) 投稿日時:2010年 03月 22日 08:40

    厳しいようですが正直最近の白鴎高校入学レベルの学力では、そもそも部活と勉強の両立が出来るレベル
    ではないと思われます。
    価値観はそれぞれですが生徒の将来を考えれば高2から受験を意識しなければ日東駒専も危ないのが現状の
    高入レベルでしょう(ゆとりの弊害も大いに関係有ると思いますが)。
    少なくとも10年~20年前に比べて偏差値で10以上は(体感上)落ちている感じですから・・・
    まあそれでも、OGさんも言われているように部活に燃えるみたいな事考えずに落ち着いた高校生活送るには
    良い学校ではとは思いますし、入学レベルからすれば卒業時の実績もぎりぎり進学校らしさを維持してますしね。
    又言い方は悪いですが、今回の卒業生を最後に新生白鴎高校のスタート(オール一貫生+高入)となります、
    文化部系ではすでに全国レベルの部活も育っていますし、新たな学校として生まれ変わる可能性大です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す