最終更新:

418
Comment

【1700920】学校生活いかがですか?

投稿者: 富士中志望母   (ID:vZZC3AueLBs) 投稿日時:2010年 04月 21日 16:51

来年受検予定です。
入学された方や親御さんに学校生活について伺いたいと思います。

授業はどんな感じか、先生方はどうか、雰囲気や部活のことなど
聞かせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2780766】 投稿者: M  (ID:ufKlVpiVHNE) 投稿日時:2012年 12月 04日 09:32

    まあ、制服でも私服でも構わないんだな。

    校長さんは、単位認定の厳格化と成績不振者への退学勧告にでも熱心になればいいんじゃないですか。

  2. 【2781584】 投稿者: 桂高校の制服導入問題(追加)  (ID:kl0ikb9WzEw) 投稿日時:2012年 12月 04日 23:34

    1997年4月
    制服校則導入。97年度入学生から制服着用に。

    1997年10月
    1年生の3分の1は私服で通学(校則不服従)。

    1998年度
    3年生は全員私服。
    2年生(97年度入学生)は各クラス4~10人が私服。
    1年生(98年度入学生)はほとんど全員が制服。
    学校は1年生には制服を着るよう厳しく指導。私服の2年生は放置。

  3. 【2782386】 投稿者: そもそも校則とは?  (ID:1t6lyhQHL/g) 投稿日時:2012年 12月 05日 18:54

    桂高校の生徒達のように制服義務化の不当性を理路整然と議論していく事も大事ですが、そもそも校則とは何物でどのような法的根拠があるのかについても議論があって然るべきだと思います。

    31ページの「門外漢です。」さんは校則に関して過去の判例を以下のように勝手に解釈し、後で思いっきり叩かれていましたね。
    {判例における「教育的な合理的判断」は説明的義務まで定めていません。「多くの専門家がいっています」ではなく、「公の手続きにのっとった結論」を言っています。判例です。 校則裁判は最高裁までいったものも、敗訴してますよね。 それだけ現学校長の判断、権限が強いのです。}

    実は校則裁判の案件は裁判所で判断する事案ではない(不適法)という判決だったのです。最高裁までいった丸刈り裁判は最高裁で「右事実関係の下において、これらの定めは、生徒の守るべき一般的な心得を示すにとどまり、それ以上に、個々の生徒に対する具体的な権利義務を形成するなどの法的効果を生ずるものではないとした原審の判断は、首肯するに足りる。」と判示されています。「校則は生徒の心得であり強制されるものではない」ということです。つまり制服着用は校則で定める事はできるがそれは義務ではなく、また強制的に執行する事もできません。「私は私服で登校します」と言って実行すればそれですむ問題なのです。当然の事ながら校則違反を理由にその生徒を退学させた場合の裁判では学校側が敗訴しています(修徳高校バイク退学事件(東京高判平成4・3・19))。

    では強制力がない校則って何なのでしょう?学校という集団生活を有意義に過ごす上で必要とされる、生徒が自主的に守る約束事なのではないでしょうか。

    校長が約束違反をし、人の意見を聞かずに勝手に校則を変更し、それが人権を著しく侵害するものであっても校長が法で裁かれる事はありません。最高裁が判示するようにそもそも校則は心得に過ぎず義務ではないのですから。しかし桂高校の生徒も富士の生徒も校則というものに敬意を払い必死で守ろうとしているように思います。だから「俺は勝手にやらせてもらうよ!」ではなくきちんと話しをしてくれ、生徒の意見を聞いてくれ、と要求しているのです。今の久永哲雄校長のようなやり方を押し通せば学校が信頼を失い、結果として校則が形骸化する可能性も否定できません。

    校則とはそもそも学校長が勝手に決めるべき性格のものではないのです。生徒や保護者、OBとじっくり話し合い、十分な意見交換をした後に学校長が決定するべき問題なのです。説明責任をきちんと果たすのも責任者としての校長の義務です。

    久永哲雄校長が何故このような稚拙なやり方しかできなかったのか不思議でなりません。理由がわかる方いらっしゃいますか?

  4. 【2825708】 投稿者: y  (ID:FiUt6qW2QeQ) 投稿日時:2013年 01月 19日 23:04

    ただ単に校長の頭のなかが稚拙だからだと思いますよ
    でないと高校生の格好を見て、だらしない=制服化 にはならないと思いますから。
    注意する自信がないから校則で表向きだけでも固めて、生徒指導の口実にする。
    生徒は、先生方と3対1とかで説教を食らう…これは今の付属中学も同じですが、
    義務教育じゃなくなることで更に深刻化、大事になるかと。
    先生方は電車内等で携帯電話を使うのに、何故生徒が使っているのを見ると注意するのでしょうね。
    学校外も制服だから富士の生徒として正しく、というくらいなら制服をなくせばいいのでは…?

    制服化はいいとしても、その前の十分な説明、話し合い、場合によっては謝罪…といったことをして欲しかったです。
    今の校長にそれを望むことすら酷でしょうけれど、笑

  5. 【2829424】 投稿者: M  (ID:JUsA0iU669M) 投稿日時:2013年 01月 23日 09:24

    横だけど、

    >ただ単に校長の頭のなかが稚拙だからだと思いますよ

    “稚拙”は行為に対して使う言葉。この場合、”幼稚”を使うべきでしょう。老婆心からご指摘させていただきます。

  6. 【2831401】 投稿者: 東京都立中高一貫校の志願状況発表  (ID:vs9QxNeAZ3s) 投稿日時:2013年 01月 24日 18:02

    http://resemom.jp/article/img/2013/01/23/11839/45365.html
    注目すべきは以下の3校の倍率の変化でしょう。
    富士6.45(昨年6.42)横ばい
    大泉9.51(昨年8.06)激増
    桜修館9.38(昨年6.70)激増

    富士を敬遠して近隣の大泉、桜修館に優秀な生徒が流れてしまったようですね。
    富士にとっては大きな損失であり非常に残念な事です。
    生徒や保護者はちゃんと学校を選別する目を持っているという事でしょうか。
    独裁的かつ非常識な現在の富士のやり方が早期に修正される事を望みます。

  7. 【2831639】 投稿者: 大丈夫  (ID:GWjp9NICJhI) 投稿日時:2013年 01月 24日 21:57

    1期生が、実績出せば大丈夫です。
    出るかどうかは生徒さん達次第です。

  8. 【2832981】 投稿者: 名無し  (ID:Z1d1/DkGdqw) 投稿日時:2013年 01月 25日 20:10

    私の勝手な意見ですが非常識では無いと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す