最終更新:

29
Comment

【1731663】合格された方へ

投稿者: なお   (ID:dJkWw5F9h3w) 投稿日時:2010年 05月 17日 18:21

合格を手にした皆さんはどういった勉強でのりきりましたか?
ベネッセの公立講座?四谷などの中受大手塾?それとも通信教育?
何でもいいので決め手となった勉強方法を教えてください!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5470268】 投稿者: スー  (ID:2BeFOlIF.OI) 投稿日時:2019年 06月 12日 18:30

    うちの子は模試の成績で合格率40%でしたが、運よく合格しました。
    運よく合格したので、入ってからが大変です。ついていくのにやっとですね。
    うちの子は大手の塾ではありませんでした。小学校の成績もトップというわけではなかったです。いくら一生懸命勉強しても、最後は運で合格できたようなものです。問題の相性が良かったとか。
    南多摩に受かっても入ってからが課題が多くて大変なので覚悟しておいたほうが良いと思います。良いことばかりではなく、辛いこともありますよ。
    南多摩志望の方頑張ってください。

  2. 【5472558】 投稿者: さくらママ  (ID:9cDbZD9yy7Q) 投稿日時:2019年 06月 14日 14:54

    6年生の子がいる母です。
    南多摩中を志望しています。

    塾には通っていなくて、市販の問題集や模試で対策しています。
    合格された方は毎日どれくらい勉強されていましたか?
    うちは1日1時間くらいしか時間が取れず、
    塾に通っている子とどんどん差がついてしまいそうで心配です。

    模試の成績は偏差値55〜65の間で安定せず、
    常にB判定です。

    作文はそこそこ取れますが、
    算数(受検の)があまりできません。
    算数の対策などもありましたら教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  3. 【5488069】 投稿者: まるまる  (ID:tNPBtZydNjE) 投稿日時:2019年 06月 28日 11:13

    はじめまして。
    うちはenaでした。この時期は塾での勉強がほとんどで週3で授業を受け(3時間程)その際に出された宿題と復習を家でやる感じでした。家でやらない人は授業後塾に残って宿題を終わらせて帰宅していました。
    入学してからも課題がたくさんありますし授業もどんどん進みますから、塾での授業や自習の経験は役にたっています。
    受検算数の対策は、基礎を早く頭にいれたら過去問を解きまくる。難しい問題ですし時間もかかりますがもし11校分を答えを覚えてしまうくらいまでやれれば怖いものなしかと思います。

    子どもは、授業、部活、友達、行事、先輩、雰囲気、全て自分に合ってる!楽しいが止まらないと言ってました。受検して本当に良かったよ。とも。

    がんばってください!!夏休み大切です。

  4. 【5491752】 投稿者: さくらママ  (ID:RJ9YoyyX.YY) 投稿日時:2019年 07月 01日 14:32

    とてもご親切なコメントをいただきありがとうございます。

    やはりenaは人気がありますね。
    子供の友達もenaに通っている子が多いです。
    残念ながらわが子はenaが合わないようで
    通塾には至っていませんが、模試で良くお世話になっています。
    9月以降は学校別対策コースに関心がありますが
    まだ決めかねています。

    自学自習は身についているのですが、
    とにかく演習量の問題や勉強環境について悩んでいます。
    11校分の過去問解けるかな・・・。

    まるまるさんのお子様は南多摩中でとても充実した学生生活を送られていらして
    とても羨ましいです!
    わが子も後輩になれるよう、親子で頑張っていきたいです。
    どうもありがとうございました。

  5. 【5605125】 投稿者: チャグム皇太子  (ID:Ix196jpHMQY) 投稿日時:2019年 10月 14日 18:23

    そうなんですか?!
    …ということはつまり、高校受験をしなくていい&皆から尊敬の目で見られる というのを理由に都立高を受ける人がほとんどなのでは?
    多分入ってからどうしたいのかを聞いたらそう思っちゃいますよね

  6. 【5619799】 投稿者: 在校生(中1)の保護者  (ID:lXMBEzZjnBw) 投稿日時:2019年 10月 28日 22:51

    うちも塾は行きませんでした。塾に行くと夜遅くなるのが嫌なのと、日々時間が無い中、本人に足りない部分を効率よく勉強したかったからです(親がフォローはしました)。
    模試は何度か受けましたが結果はCかD判定ばかりでした。時間が無くてやりきれなかったようです。「時間配分」と「問題を読んで解く」ということに慣れる意味で、過去問は必須です。(やったのは南多摩だけ数年分を一度ずつでした。)
    みなさん、作文を重視されてる方が多いのですが(もちろん大事なのですが。全然書けないのは問題外なので)、適性Ⅱ(算数など)のほうが得点も2倍されて比重が大きいので大事です。入学後、クラスメイトと得点の話になるのですが、適性Ⅱのほうが出来が良かった子が多いです(たまたまかもしれませんが。)。

    算数について何をどうやったら・・ということは挙げられない(算数分野はもともと出来たので対策をあまりしませんでした。むしろ、後半の社会理科分野の説明が簡潔すぎたり、時間が足りなかったりで模試等で苦労。)のですが、
    ・作文も大事だけど適性Ⅱが大事
    ・模試の結果はあまり当てにならない(enaに限らず、模試主催の学校にもともと通っている子は点がとれるものです)
    ということを受験生の方にはお伝えしたいです。あと、我が子は、模試の結果を見るに、報告書の点数は平均より少し下でした。ペーパーテストは全部100点でも、意欲態度は真ん中でしたし(「授業中、手を挙げないから」と担任に言われた)、家庭科や体育などの教科は全て真ん中。よく「全部良い」の子が受かるものだ、とかネットで書かれていたりしますが、全然そんなことないと思います。我が家も、一時はそういう情報を見て、これじゃダメかと思いましたが、(それで都立は望み薄だと思い私立も併願したので、もともと受験対策を始めたのは6年生夏からですが、私立向けの勉強時間のほうが多かったです。都立の問題と全然違うものですが、その勉強も結果的に良かったのかもしれません。)それだけで諦めることは全くないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す