最終更新:

11
Comment

【4312748】適性検査で点数を上げるには?

投稿者: 受験生の母   (ID:7Vy4FtPVAu.) 投稿日時:2016年 11月 06日 16:13

いよいよ入試まで100日を切りましたが、今一つ勉強に集中できず、
通塾しているものの、模試の判定も芳しくありません。
無事お子さんが合格された親御さんに伺いたいのですが、
この時期、適性検査で点数を確実にとるためには、どんな勉強が有効でしょうか?
適性検査対策として、何かいいアドバイスがいただけましたら、幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4312772】 投稿者: 登山  (ID:LW2NbmIBMoo) 投稿日時:2016年 11月 06日 16:25

    >適性検査で点数を確実にとるためには、どんな勉強が有効でしょうか?

    そんなものが分かっていたら、塾でも始めますよ。

    とにかく「確実」はありません。
    学力が高くなると、いろいろな問題が簡単に見えるようになります。
    高い山に登ることが出来れば、低い山に登るのが楽になるのと同じ原理です。
    単純な必勝法はないので、学力、教養のアップを狙って、様々な問題に取り組んでみることです。

  2. 【4313721】 投稿者: バラード  (ID:cg8n/foscow) 投稿日時:2016年 11月 07日 10:42

    まずは、おそらく公立一貫専門の塾に通われていることと思いますので、よくそこの課題対応をキチンとしていくことと思います。

    神奈川県の公立ですので、キーワードはまずは神奈川県の歴史、文化、地理、産業から地域、人口、地形やヤマユリが出たように、生物も抑えておきたいですね。
    次は、表現力、書き方でしょうか。自分の考えを適切に簡潔に論理的に書く、話す(討論の際)訓練だと思います。
    おそらく持っていけば塾の先生がいろいろ添削してくれると思います。

    あとは、これは私立も公立も同じですが、読み書き計算の徹底訓練、正確性とスピードではないでしょうか。漢字熟語と一行計算など。
    これが一番、最後は効き目があります。時間が足りませんので。

    まだまだ3か月ほど時間がありますので、このあたりの訓練徹底していければ、点数は上がっていくはずです。
    頑張ってください。

  3. 【4316513】 投稿者: 受験生の母  (ID:7Vy4FtPVAu.) 投稿日時:2016年 11月 09日 18:29

    貴重なアドバイスをありがとうございます。
    残り3か月弱、悔いのないよう精一杯やらせたいと思います。
    大変参考になりました。
    どうもありがとうございました。

  4. 【4317508】 投稿者: 在校生の親  (ID:KZWIj/5wnks) 投稿日時:2016年 11月 10日 17:33

    神奈川公立中高一貫校の適性検査問題の場合、この時期はもう
    「ひたすら過去問(と、それに類似する問題)を解く」
    「(早く正確に解くために)ドリルなどで計算問題を数多くこなす」という
    のが良いと思います。

    銀本の中で神奈川公立の問題と類似している学校のものを親がチョイスして
    あげればいいと思います。
    私立の過去問がアップされているサイトなどでも似た問題を見つけたり
    できます。
    で、解き方を丸暗記して、出来るようになるまでなんども繰り返す。
    この「繰り返す」作業は、子供はめんどくさがる傾向がありますが、
    一番大事ですよね。

    個人的には地理問題、時事問題の対策はあまりやりようもないし時間を
    掛けなくてもいい気がします。
    逆に、計算の正確さや速さは毎日少しずつでもやっていれば1か月くらい
    で一気に改善する事もあります。

    子供が効率の良い勉強が出来るよう、協力してあげてくださいね!

  5. 【4318083】 投稿者: 不安母  (ID:VHWrbXwEbdk) 投稿日時:2016年 11月 11日 09:13

    のんきな息子を持つものです。公立しか受けません。

    在校生の親様
    質問させていただいてもよろしいでしょうか?

    この時期になり塾でも銀本に取組みはじめましたが、私にはわからず。
    子任せ・塾任せです。
    本人は模試の結果は上位なので、受かる気らしいのですが、私は不安です。
    子どものお尻をたたきなくなりますが、他スレでみるような、追い込みや
    頑張りが見られず。

    私立型の学習は最初からあまりできていないので、足りないところだらけなのです。
    基本的な受験生としての知識が欠けているようで、
    毎日、適性検査問題ばかりやっているのを見ると、不安しかないのですが、
    これでいいのでしょうか?

  6. 【4321960】 投稿者: 在校生の親  (ID:KZWIj/5wnks) 投稿日時:2016年 11月 14日 11:57

    不安母 様
    この時期の子供を見ると歯がゆいですよね・・・
    我が家もまだまだこの時期は親子でのんびりしてた気がしますが、
    年明けからまず子供の目の色が変わりました。
    いつかエンジンがかかるかもしれないし、そのままのペースでさくっと
    受かっちゃうかもしれないし、もうそれは親がどうこう出来るものでも
    ないかもしれませんね(^^ゞ

    模試の成績が良いという事であれば、基礎的な学力は充分達していると
    思うので、後は「合格の確立を上げる勉強をいかに効率良く行うか」という
    事かと思いますので、適性問題を数多く解くという方法は一番の王道だと
    思います。
    過去問を多く解き、できれば本番に近く同じ時間内に全問題を解いたりする
    事が良いのは、やはり時間配分をうまくするためでもあります。
    満点を取る必要はなく半分取ればいいんですから、捨て問と絶対押さえる
    問題の選択はとても重要です。
    ただ、神奈川公立は問題傾向がはっきりしているので、銀本の、あまり傾向
    と合わない地方の公立の問題を解くのは時間の無駄でしょう。
    塾もそのあたりは考えてやってくれていると思います。
    似た傾向の学校の過去問は数年分がサイトにアップされていたりするので、
    プラスアルファの自宅学習として良いかもしれません。
    計算の正確さも問われるので、ケアレスミスをしやすいなら特に、毎日計算
    練習はしたほうが良いと思いまます。

    それでも最後は運任せのような気がします・・・。
    合格者の受検番号を見ると相当の偏りがあり、グループ活動の組み合わせ
    には結構左右されちゃうのかも。うちの子のグループは和気あいあい話せた
    そうで合格者は3名いたそうです。対して、隣のグループは雰囲気が暗く
    お通夜っぽかったそうですが、たぶんうちの子の直後に合格者が20人くらい
    抜けていた箇所があったのでそこの子達だとしたら、全滅だったかと。
    グループ活動は、話す内容で目立つことよりも、皆で穏やかに話せる雰囲気
    を心掛ける方が良いと思いました。
    ちなみにうちの子の役割はタイムキーパーで、特に目立った発言をした覚え
    は無いそうです。

    ダラダラ書いてしまい、すみません。

  7. 【4322500】 投稿者: 受験生の母  (ID:7Vy4FtPVAu.) 投稿日時:2016年 11月 14日 19:17

    在校生の親 様

    ためになるアドバイスをありがとうございます。
    アドバイスを拝見し、やはり塾任せではだめだと反省いたしました。
    入試問題の傾向をチェックして、類似問題を適切に与えないといけないのですね。
    これから約2か月半親子で頑張りたいと思います。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す