最終更新:

94
Comment

【4897394】平塚か、相模原かで迷っています。

投稿者: 在校生関係者様へ   (ID:LBGaL7fhK2M) 投稿日時:2018年 02月 22日 09:46

子どもは、ある首都圏国公立大に行きたいがために
受検を決意したようです。親は、地元中にいくと思っていて
子どもに言われ、調べ始めた位なので、知識が薄いです。

相模原の方が、首都圏国公立の進学率が良いのですが
家から近いのが平塚。
近い方が良いので、できれば平塚で、と思っているのです。

実際、授業内容は
しっかりたるまずに、平塚中等の勉強についていけば
首都圏国公立に受かるだけの学力がつくのでしょうか?
多分、本人のやる気から考えると、しっかり課題をこなしそうです。

疑問なのは、なぜ、相模原の方が首都圏国公立進学率がいいのか?
学習内容の違いなのか、
学習内容はそれほど違いはなくとも、校風がゆったりしているからなのか?
または周辺の良い予備校が多いか少ないかの違いなのか。

高倍率なので、受かればの話ですが
結果残念であっても、挑戦することは良いことだと思うので
フォローできることはしてあげたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4953792】 投稿者: 数字  (ID:BbS.yVFfdys) 投稿日時:2018年 04月 06日 11:32

    > 公立一貫校に合格するような子は内申美人が多いと思います。

    全く根拠の無い妄想。

    > 内申美人は世渡り上手なイメージがあります。

    あなたの頭の中だけの脳内イメージ。

    > それなのに不登校などが意外と多いらしいのが不思議ですね。

    根拠の無い妄想からスタートしても意味無し。
    さらには、「意外と多い」と言うのも根拠無し。
    他の学校に比べて、どれくらい多いのかデータを示せていない。私学は少なくて公立一貫校が多いと言うデータはあるのかな?

    単に公立一貫校の退学者数が顕在化している一方で、私学のそれが公開されていないだけの話では?

  2. 【4953795】 投稿者: 数字  (ID:BbS.yVFfdys) 投稿日時:2018年 04月 06日 11:36

    さらにつけ加えるならば、神奈川県立一貫校入学者選抜での内申(調査書)比率は、全体の9分の1のみ。内申だけ美人では合格出来ない。
    神奈川県立高校と勘違いしていないか?

  3. 【4953905】 投稿者: ↑  (ID:GaZzvwT6n3U) 投稿日時:2018年 04月 06日 13:23

    南と勘違いしてるんじゃない?偏差値N48に落ちて内申美人で南に合格したっていう書き込みもあったから。何もしてない父さんというハンドルネームでした。N48の学校にも書き込みしてましたがそれは消されていました。

  4. 【4954099】 投稿者: 唐草  (ID:wgAt0Poy/Ek) 投稿日時:2018年 04月 06日 15:57

    どんな学校でも合う合わない、どこにも不登校のお子さんはいるというのは、それは一般論の認識として持っています。その学年やクラスの雰囲気もありますし。
    ただ、子供を通わせていてみて、感じることというか、実際両方選べませんので比較しようもないし、データで示すことも出来ませんが、私が知る範囲のお休みがちなお子さん方は、地元の学校やほかの学校だったら、たぶん大丈夫だったんじゃないかな?という印象です。根拠と言われると、一般的なカリキュラムやその下準備、人間関係がきついなどの話になってしまうのですが。うまく説明できませんが、本来その子が持っている良い性質を委縮させてしまう何かが学校のどこかにあるといった感じです。一個人の感想です。ここに何人かいらっしゃる保護者の方でも私自身もですが、基本自分の子供とその周辺の話になるので、おっしゃることが全然違ってますよね。いじめも不登校も聞かないという方もいらっしゃいますが実際子供のクラスにはお休みがちと伺っているお子さんが複数いますし、同じ学年にもう数人とききます。リストカットをしている。していた・・・お子さんも地元には一人も知る範囲にはいませんが、同学年だけでも複数います。
    模試については、ほかの方がされているので、英検、漢検についての補足です。英検漢検は2級合格まで、半強制的に受験させられます。それ自体意義あることなので構いません。ですが子供たちの意志や都合やタイミングはあまり考慮されません。もともと能力が高いお子さんが多いので、前期生の間に結構な人数クリアしますが、授業はその範囲まで進んでいませんし、対策も十分とはいえないので、学校のおかげでというには疑問があります。日程も、合唱コンの当日に別会場から、学校に戻って漢検を入れてきたりといった感じなので、検定の事は一例ですが、いろいろ詰め込み過ぎてすべて中途半端になってしまうもどかしさがあります。

  5. 【4954236】 投稿者: リタイアは無くならない  (ID:o19zfHMES2g) 投稿日時:2018年 04月 06日 17:49

    思春期の子どもですから、バランスを崩してしまう事もあります。学校関係なく一定数は仕方ありません。
    下らないイジメや暴力に訴える生徒が居なくて、一定レベル以上の子どもなので、進度が早い分市立中学とは比べ物になりません。

    また、市立でも脱落する子は一定数居ますよ。
    こればかりは仕方ない。

  6. 【4954321】 投稿者: 知っていることだけ  (ID:vEeYJLguuBs) 投稿日時:2018年 04月 06日 18:55

    少なくとも相模原の場合、一旦不登校になると、復帰はかなり難しいと思います。

    別室(保健室)登校などの再登校支援はありません。授業進度も早いですから、原因(いじめ、学業不振、クラスの雰囲気が悪いなど)が取り除かれても、そう簡単に学校に足を向けられるような環境ではないです。

    一般の公立中のように、クラスメイトや友達が心配して朝迎えに来てくれたり担任が様子を見に来るなどということも無理ですよね(学校に近い生徒は別でしょうけれど)。

    入学したての中1の最初から高校生並みの扱いをする先生もいますから、相当メンタルの強い生徒でも息切れしてしまうことはあると思います。

  7. 【4954367】 投稿者: 保護者の感想  (ID:z4JY8GTsS4I) 投稿日時:2018年 04月 06日 19:57

    不登校は地元中でも中等でも話には聞きますが、思春期の難しさ、との前の方のご意見に同感です。
    周りがあまり憶測で踏み込めないとも。

    検定、模試、詰め込みとは私は感じてませんでした。
    全部合わせても年に5回程度で、模試は準備不要、検定も一番ちゃんと取り組んだときでも10日程度の準備期間でしたし。

    英検は、そんな感じでも3年春には準2級が取れたので、我が子は学校でのリスニングやスピーキングのおかげもあるかもしれません。特に塾も公文もやってこなかったので。

    学習より、行事については多いし熱心だなと思いますし、子供も楽しそうです。
    なかなか充実した、想い出に残る学校生活になるのではと、親としては感じてます。

  8. 【4954777】 投稿者: 相模原はは  (ID:1/TTAQml5SI) 投稿日時:2018年 04月 07日 08:02

    我が子の学年は、何ヶ月も不登校で、その後来れるようになった子が数人います。
    少なくとも担任が電話をしていたのは知っています。再登校支援はない。という印象はなかったのですが、学年によって違うのでしょうか・・・
    150をきってしまっている後期の学年もあるようなので、後期になると支援はないのでしょうか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す