最終更新:

28
Comment

【2043630】在学中の費用について

投稿者: 3兄弟の母   (ID:ldBNQiXkhg.) 投稿日時:2011年 03月 03日 09:36

3人の子の母です。私は専業主婦で主人の年収は500万ほどになります。

新3年生の長女が『地元の中学じゃなくて私立に行きたい。たくさん勉強して東大に行く』と言い出しています。はっきり言って我が家の経済状況では無理です。でも公立の中高一貫なら行かせられるかな?と漠然と考えています。

実際通われてみて費用はどのくらいかかりますか?学校内だけではなく、学校外の塾や通信教材など地元の中学以上にかかりますか?勉強が忙しいとお聞きしました。皆さん塾など通わず大学受験を目指しているのでしょうか?

今は毎日2時間ほど市販の教材を利用して自宅学習をしています。5年生から受験の為に塾通いする予定でいます。娘の偏差値は58(日能研)なので今からゆっくり準備出来たらと考えています。

アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2043707】 投稿者: 偏差値  (ID:1RN8V8tHDXo) 投稿日時:2011年 03月 03日 10:49

    新小3ということは、現在小2ですよね。

    偏差値って、どこのどんな模試の偏差値ですか?

    小2の偏差値なんて、何の目安にもなりませんよ。

    それからこの学校は、勉強が出来るからと言って合格できるわけではありません。
    他のスレを読んでください。

  2. 【2043812】 投稿者: 3兄弟の母  (ID:ldBNQiXkhg.) 投稿日時:2011年 03月 03日 11:56

    偏差値様

    アドバイスありがとうございます。

    偏差値は日能研で無料テストを受けた結果です。この学校の偏差値は62と何かで読んだのですが…。出来ないより出来た方が良いと思い普段勉強しているので、58という結果が良いのか悪いのか私自身よくわかりません。お恥ずかしいですが、受検に関して無知なもで基本的な質問で申し訳ありません。

    >それからこの学校は、勉強が出来るからと言って合格できるわけではありません。

    と言うのはグループ面接と作文の事を仰っているのでしょうか?それとも抽選等があるのですか?調べた限りでは、抽選は無かったと記憶しています。

  3. 【2043970】 投稿者: うちも3人  (ID:I6AsUATnjc2) 投稿日時:2011年 03月 03日 14:13

    お子さんが小2ということですから、きちんと学校の授業を聞いているお子さんはできて当たり前ですがこれから授業を聞く態度を身につけていくお子さんもいらっしゃいますし要領を得なかった子が伸びてくるので一概に現在の偏差値を喜んでも…ということだと思います。
    4年生~5年生位からが勝負でしょうか。また中高一貫校というのは洞察力や面白い見方のできる部分を伸ばしてあげるのも必要と聞きます。
    そのための塾にそれなりの費用がかかりますし、塾の金額的は私立の受験組と同じくらいかかります。
    2年くらいは高い塾代を払うことも必要です。でも中高一貫の公立校は魅力ですね。

  4. 【2051045】 投稿者: 3兄弟の母  (ID:UcMXw9KVfg6) 投稿日時:2011年 03月 08日 22:23

    うちも3人様

    レスありがとうございます。

    まだ2年生、テスト慣れしてない子(うちの子も含めてですが…)が受験に向けて勉強を始めた時に本当の実力がわかりますね。置いて行かれないように授業をしっかり聞いたり、普段の生活を大切にしたいと思います。
    5年生になった時からが勝負ですね。

  5. 【2059638】 投稿者: 今年の合格者  (ID:KHXPrP6Wz96) 投稿日時:2011年 03月 16日 14:51

    3兄弟の母 様

    今年ご縁があり入学させて頂く予定のものです。我が家は2人兄弟で、姉が地元の中学に昨年入学していて、弟が今年ご縁があり入学させて頂く予定です。
    学校が始まってないのでまだなんとも言えませんが、姉より公共機関の通学定期代(住まいの立地条件にもよります)、教材費などはかかるなぁ~と感じています。
    それでも私立ほどではないですよね(笑)

    また、塾についてです。
    併願校として私立に入れようと思っているのでしたら別ですが、公立中高一貫校一本で
    狙うのでしたら、早くから塾に入れるのは少し考えた方がいいと思います
    (経済的に余裕があるのでしたら別ですが)。
    他のスレにも書かれていますが、公立中高一貫校は「学力検査」ではなく「適正検査」です。神奈川は「適性検査:6割・グループ活動:2割・作文:1割・内申書:1割」ですので、適正検査がかなり良くても落ちてる方はたくさんいるようです。適正検査についても過去問を見て頂ければわかりますが、出題傾向を予測するのはかなり難しい感じです。

    我が家は自宅で過去問題集をやって問題の傾向に慣れるのと、6年の秋頃から試験に慣れるという意味で試験形式の塾に入れた感じです
    まずは、ご両親が過去問題集などを見て判断されるのも良いかと思います。
    ・・・と言っても、まだもう少し先に事になるかと思いますので、内申書にも関係する小学校生活を怠らないで良い成績をとり続ける事から始めると良いと思います。
    (この学校を受ける子は、皆各学校で成績の良い子ばかりですので、ここでは優劣がつかないと言われている部分です)

  6. 【2082504】 投稿者: 在校生保護者  (ID:YPxj17i5CwY) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:42

    小学校4年生くらいまでは、しっかり学校の勉強をさせること。
    ALL満点を無理なくクリアするくらいのつもりで。
    興味を持った事柄は、インターネットでしらべたり、
    学年関係なく読みたがった本等は、どんどん与える。
    興味を持ったことは、先取りでも気にせずやらせる。
    そんなところでしょうか・・・
    塾は5.6年からで間に合うと思います。

  7. 【2084122】 投稿者: 在学中の費用  (ID:ZAeXcqmMqvE) 投稿日時:2011年 04月 05日 01:19

    在学中の費用について気づいた範囲でお話しします。


    まず、当たり前のことですが電車やバスで通えば通学定期代がそれなりに掛かります。学校のお近くの方ならいらぬ心配ですが・・・


    入学時に制服や体操服とは別に副教材費として5万円程度必要です。
    英語と数学は検定外の教科書を使っているため少し高額になっています。
    その後も学年が上がるごとに2万円程度の副教材費がかかります。


    少なくとも1年から3年までの間は毎年2泊~3泊の研修旅行があるので、その都度4~6万円程度の費用負担があります。
    1年は入学してすぐのオリエンテーション合宿と冬のスキー合宿、2年は山形で農業体験、3年はイングリッシュキャンプです。旅行費用とは別に、持ち物や小遣い、お土産代なども掛かってきます。
    4年以上はまだ実際には行われていないのでどうなるかはわかりませんが、おそらく何らかの研修旅行があるものと思われます。


    入学してしばらくは、授業をきちんと受けて、予習復習と宿題をこなすことを心掛ければ塾や通信教育は必要ないと思います。
    ただし、これは学校の授業についていくためには、という意味です。
    上を目指せば目指すほどやはりお金を掛けなくてはいけない場面も出てくるのではないでしょうか。


    たとえば、学年1位2位を争う生徒2名について、片方は現状に満足なので塾も通信教育も無し、もう一方は難関大学を目指して塾通いとしましょう。
    それぞれの保護者に掛かる教育費のことをたずねれば、「全然掛からないわよ。」「塾代もけっこうばかにならないわ。」と両極端な答えが返ってくるでしょう。
    結局、教育費は『掛かるもの』ではなく『掛けるもの』なんだと思います。


    いずれにしても国立大学や難関私立大を目指すなら、どこかの時点で塾や通信教育は必要になります。
    学校の授業だけで、お嬢さんが目指す東大合格は果たせないと思いますよ。
    と言うか、ここは東大を目指す学校ではないと私は思います。


    ちなみにうちの子どもには通信教育に年9万円程と、各種検定受検のテキスト・受講料を教育費として掛けています。
     

    少しでも参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す