最終更新:

14
Comment

【2797701】指導の悪評ホントですか?

投稿者: 悪評ホントですか?   (ID:FXxSZXK9MQE) 投稿日時:2012年 12月 21日 09:56

相模原中高一貫校について心配なので教えてください。
受験を検討していたので、そろそろ情報をとろうと検索したところ、
ベテラン講師だけの学習塾cocoro@中央林間のBlogに下記のようなものを見つけました。
事実でしょうか? 人によってとらえからは違うと思いますので、
多方面からの意見を聞きたく質問しました。

以下抜粋で読みにくくすみません。
=============
公立ですから、生徒へのアフターフォローは少なめ、大量の課題を出すことにより生徒達へ消化を促しているようです。」
「平均25点の数学の試験問題」
「鬼の様な最終問題でした。東大の過去問だそうです...無理でしょ?中3の定期試験ですよ?」
「なぜ定期試験に東大の過去問?って皆さん思うでしょう? 試験後にわかりやすく解説して、「ほら東大の問題だってこんなもんだ、君らにも解けるだろ?」とかいうやり取りでもあるのかなぁと思っていたのですが。
解説に関しては、ネットで調べて勝手にやっとけと言われたとか...意味がわかりません。」
それではなぜ東大なんだ?...どうやら前校長の意向だそうで、子供らには東大かハーバードに行けと言っていたらしいと、さらに定期試験には一問それらの大学の過去問をいれろとのこと、本当かどうか定かではありませんが、学校でそういった説明を受けた生徒がいたのは事実です。

「鳴り物入りでデビューしたこの学校、通っている生徒達の学校生活を見るにつけ、ちょっと残念だなと思わざるを得ないわけです。」「なんだか開校に当たって準備不足なまま見切り発車をしちゃった感が否めません。
なにはともあれ、大きな希望と喜びをもってこの学校の生徒となった一人一人のために、学校としてもう少し研究が必要なのではないでしょうか?「試行錯誤」では困ります。生徒は実験台ではないのですから」

We are team cocoro[削除しました]cocoro
http://blog.cocorocoro.com/?eid=1627955
2011.12.14

==============

私立受験用の勉強をしておいたほうが入学後に良い!とかは
聞いたこともあり、レベルが高く、授業がハイスピードなのも
構わないと思のですが、

フォローがなく消化のみを促すような、冷たい印象をうけるような内容を読み、
勝手にですが、ついてこられる生徒だけで
ともかく即急に実績をあげたいというように読み取ってしまい困惑しています。

*私自身これから調べる立場で、無知ゆえの質問でしたらすみません。
*学校別のためご覧いただける機会も少ないと思いますので、そっと置いておきますので
(私も毎日は確認できませんので)ポツリポツリご意見頂ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2862342】 投稿者: 保護者  (ID:m9ok8M5OT7U) 投稿日時:2013年 02月 15日 00:01

    学校には、現中三保護者さんと同じ印象を受けてます。

    学校について
    まず、県立なので、もともと中学の先生は少なく、県立高校の先生が中学で教えていると思った方がいいです。ですから、私立のような、懇切丁寧なフォローは無いです。
    それでも、テストは必ず解き直しと解説がありますから十分かと思います。
    (1年生が、授業ではヒアリングと暗唱しかしていないときに、テストに文法が出てるのは??でしたけど。。。)

    定期テストも、たまにチェックすると、みんなで100点な問題ではなく、点数がバラけるように問題を作っている印象です。時間があれば解けるが、制限時間ではかなり厳しいとか、いくつか超難問とか。
    定期テストでは、学年中の偏差値のリストが来るので、点数そのものより、その学期に子供が勉強したかどうかを見てあげた方がよいかと思います。
    進み方と教材は、私立で使っている体系数学やプログレスなので、市立の中学とは進み方の比較が難しいです。週でまとめて勉強するより、毎日コツコツを求めている印象です。SDリピーターは毎日30分聞くとか。

    受験に関して
    以前は、銀本だけでもOKな感じでしたが、今年の適性テストは、私立のような問題も多かったので、私立の過去問をある程度やっておくのは良いのではないですか?
    あと、グループ活動は、議論で打ち負かすとか、そのグループのリーダーになるのが目的ではないので、慣れていない小学生には、難しいと思います。
    論旨の明確な発言と、協調性、独自性をみているのではないでしょうか?(これは、会社の採用の時に見てる点なので、あくまで想像です)
    なので、どこかの夏季講習とかで何回か体験してもよいかと。
    (特に小学生の男子は、勝った負けたで判断をしたがりますから、ご注意を。)

    受験は、いろいろ大変なこともありますが、子供につらくあたるような事がないように、
    あくまで主体はお子様なので。
    これから頑張ってください。

  2. 【2862680】 投稿者: 一期生の親  (ID:aKrXgeIxEck) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:35

    親はまず子供の勉強態度をこつこつやれるタイプか見極めることが大切です。
    我が家は上はここにお世話になっており、努力家なのであっていました。
    下はそういうタイプではないので地元の中学に行きます。
    先生もあくまで自学自習ができる子を前提に授業をすすめています。そこができないと
    6年間がつらいと思います。
    でも、生徒さんはみんなそんな中頑張って部活と勉強を両立させています。
    文武両道が基本のようです。平塚のように部活に制限はありません。
    そこで親としては葛藤があるのですが、でもがんばってどちらもこなしています。
    勉強は調べ学習が多く、そして発表もありただでさえ勉強の量が多いのにそちらもこなさなくては
    ならず大変です。

    以上のことがありますので、子供の性格を見極めてください。
    これから大学受験となっていくわけですが、本人は予備校に行くつもりはないと言っています。
    センター同日をやりましたがまずまずの点数でした。
    きっと学校で学んだことが知らず知らずのうちに身についていたんでしょうね。
    河合塾の先生に説明会でお伺いしたらとにかく基礎をしっかりやっていくこととアドバイスされました。
    そういう点でやっぱり学校の勉強を地道にこつこつやることが大切かなと思います。

  3. 【2887378】 投稿者: 投稿者  (ID:LCG9jEpvIog) 投稿日時:2013年 03月 06日 14:09

    うまくお返事ができなく申し訳ございませんが、
    とても参考になりました。

    余談ですが、皆様のお子様がとても
    しっかりされていて羨ましです。(*´▽`*)
    自らの努力を重ねてきた結果ですかね、
    書き込みありがとうございました。

  4. 【3046746】 投稿者: 澄海  (ID:7EPWlBICVVQ) 投稿日時:2013年 07月 20日 12:22

    中三かはわかりませんが、東大の過去問が出たのは本当です。
    そして、
    授業のスピードの速さは笑っちゃうぐらい早いです。
    教科ごとの先生にもよりますが、
    宿題の量は死ぬ気でやらないと終わりません。
    色んな教科から宿題が出ているにもかからわず、
    1週間に一度、単語テストがある学年があります。
    1週間に60単語ほど覚えないとテストはボロボロ。
    追試もあり、試験の結果が悪いと指名補修があります。

    これも担当の先生によりますが、
    サーッと説明サーッと黒板に書く、問題集をやらせる。終了。
    こんな先生もいます。
    いわゆるわからないなら、自分で聞きに来いと言うことです。

    ですが、聞きに行ったときは先生はしっかりと教えてくれますから大丈夫ですよ。

    中等についてなら、上の方に僕のスレッドがあるので読んでみてください。

  5. 【3065969】 投稿者: 投稿者  (ID:CBoH7aSSQzI) 投稿日時:2013年 08月 05日 16:05

    澄海様

    久々に確認したところ。澄海様の書き込みが確認できて良かったです。
    お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
    ありがとうございました。


    澄海様の上のスレッドも拝見させていただきました。
    率直なご意見とても参考になります。
    書き込みに対しての判断は、各々ですることです。

    今後とも、ご自身の思う事を書き込んでいただけることに
    期待いたします。

    新鮮なスレッドもたって参りましたので、
    今後はそちらを参考にさせて頂きます。

    こちらは一度閉めさせて頂きます。皆様ありがとうございました。

  6. 【3238248】 投稿者: 中2生徒  (ID:AKlV3X9RUVY) 投稿日時:2014年 01月 13日 08:44

    私はこの学校に通う者ですが、先生の指導については普通の公立中学校と同じだと思います。    質問をすればちゃんと教えて下さりますよ。   (中にはわからないところがないかちゃんと聞いて下さる先生もいらっしゃいます。)        確かに授業進行のスピードは速いですが、授業中に生徒同士で教えあったり意見交換する時間もちゃんとあります。 あと、試験などの後にはちゃんと〖補習〗もあります。
    テストは難しいところがあったりして大変ですが、まだ2年生まではたぶん大丈夫ではないかと。(3年~のことはよくわかりませんが・・・)

  7. 【3258946】 投稿者: だから  (ID:e0Pp.l2qLGk) 投稿日時:2014年 01月 27日 20:22

    県立は怖い

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す