最終更新:

14
Comment

【3780979】相模原中等受験勉強は今からでも間に合いますか?

投稿者: 相模原中等希望の母   (ID:Yio2S4i1UGk) 投稿日時:2015年 06月 30日 23:11

こんにちは。
小6の女の子の母です。

今頃になって、娘が相模原中等に興味を持ち始め、元々勉強が好きなタイプなので、チャレンジしてみてもいいかなと思っています。
ただ、今からではあまりにも遅すぎるかなと思って経験者の方々にお教えいただきたく書かせて頂きました。

ちなみに(普通の公立小ですが)学生ではトップの成績の娘です。

受験経験された皆様、いつごろからチャレンジされたのか教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3781007】 投稿者: 元受検生の親  (ID:i7LkbuMqsbY) 投稿日時:2015年 06月 30日 23:42

    勉強が好きで、成績も学年トップクラスなら、充分いけると思いますよ。
    とりあえず模試を受けてみて、お子様のいまの立ち位置を確認してみるといいかと思います。
    がんばってください。

  2. 【3781009】 投稿者: 元受検生の親  (ID:i7LkbuMqsbY) 投稿日時:2015年 06月 30日 23:46

    すみません、いま書き込んだ者です。
    ご質問に答えていなかったですね。
    うちは6年の夏期講習から本格参戦でした。
    失礼しました。

  3. 【3781163】 投稿者: まぁ  (ID:fdM67Ld8FII) 投稿日時:2015年 07月 01日 08:09

    この学校の四谷大塚合不合女子80偏差値は60ですね。これは私立中受の勉強をしている女子の上位15%辺りの子が合格する可能性8割ということですから、簡単ではありません。

    公立小学校と一括りに言っても、都内や横浜市内の一部の地域のように私立中受験者が過半を占める学校もあれば、学年に私立中受験者が1人2人しかいない学校もありますから、どのような小学校でのトップかによって可能性に対する見方も変わってくると思います。
    私立中受験者が多くない小学校の場合、学年トップは当たり前、その上で受験勉強を続けてきた子が該当するレベルです。何れにしても今から間に合うかどうかは模試の結果を見て判断するようになると思います。
    また、相模原中等は第1期生の進学実績が良かったこと、近隣に有力な私立中があまり無いことを考えると、今年度以降受験者の質も更に上がってくると思われますし、厳しい受験になることはある程度覚悟されておいた方が良いかもしれません。

  4. 【3781397】 投稿者: 7期生親  (ID:k1ASgLXRXQg) 投稿日時:2015年 07月 01日 12:06

    合格できるとは言えませんが、チャレンジする価値はあると思いますよ。

    我が子は、小学校では中の上の成績で、
    塾に行き始めて本格的に受験勉強を始めたのは、6年生になる直前の3月からです。
    それでも何とか合格できました。

    塾の勉強は、夏休みくらいまでは漢字や計算などの基礎トレーニングが中心で、
    本格的に受験傾向の対策をするのは9月からです。
    計算や漢字、作文などの基本が出来ていれば、対応は可能でしょう。

    一方で、不安材料もたくさんあります。
    まず上のかたも書き込んでいた通り、
    今年の春に初めての卒業生が出て、それこそ皆があっと驚くような良い結果を出しました。
    当然のことながら、これまで私立だけを狙っていた優秀層が、新たに目指すことになります。
    特に女子については、一気に県内トップと言って良い結果です。
    (男子については、まだ栄光、聖光、浅野のほうがずっと上です)
    熾烈な競争になることが予想されます。

    あと、試験問題(正確には「試験」とは言いませんが)の傾向が掴みづらく、
    得意な問題かどうか、たまたまひらめくかどうかと言う、「運」にも左右されやすいと考えます。


    入塾時に塾の先生から「落ちる人の方が多いことを知っていてください」と
    繰り返し言われたことが印象に残っています。
    「仮に不合格だったとしても、その経験は地元中学に行っても役に立つ」
    くらいの覚悟は必要です。

    まあ、こんなことを書いて志望者が増えると、さらに難易度は上がるわけですが・・・・

  5. 【3781481】 投稿者: バラード  (ID:PtVEZKii0a.) 投稿日時:2015年 07月 01日 13:27

    相模原中等希望の母様

    学校でトップの成績で、勉強が好きならば合格可能性はあると思います。
    ただ、皆様お書きのように、競争は厳しく上から何人の世界ですのでこれから半年間でどこまで対策出来るかだと思います。

    基本的な小学校課程が出来ているのか、それとも通塾や受験勉強開始前なので、まだ小学校6年生の後期課程が終わっていないのか、、?

    いずれにしても、夏休み終了くらいまでに、少しでも前倒しして出来れば秋口から受験対策に入れるとよいと思います。

    それまでは、計算スピード、漢字熟語と、並行して理社も含めて小学校の基礎的課題をおおよそ修了させることが第一目標でしょうか。

    秋口から、対策に入ると、複合的課題、国社とか算社、理算とか記述、作文含めてスタートですので、その前にしっかり基礎訓練とスピードづけが必要かなと思います。

    たぶん受験勉強が新鮮なだけに集中して学習出来ると思います。
    他と比べて遅れていると感じたとしても、焦らず、あわてず、じっくり一つ一つ一日ずつというつもりで頑張ってください。

  6. 【3782465】 投稿者: 中等保護者  (ID:XyoKu9SVpkE) 投稿日時:2015年 07月 02日 13:19

    我が家もちょうど6年生の今頃から始めました。

    遅すぎることはないですよ。
    小学校でトップの成績で勉強が好きな子なら、もともと適性があるかもしれません。

    一度、各塾が主催している公立中高一貫校模試を複数受けてみてください。その結果で大体の今現在の立ち位置と今後の対策が見えてくるのではないかと思います。

    上の方々が書かれているとおり、運もありますのでチャレンジして結果はどうあれ後悔しない覚悟は親子共に必要だと思います。

  7. 【3783587】 投稿者: 公立の中高一貫  (ID:Rt4Q3itXEFQ) 投稿日時:2015年 07月 03日 17:30

    都立の場合、普通ではない算数だか国語なのかよくわからない試験形式ですが、相模原も同じような感じじゃないんですか?そうなった場合、enaみたいな公立中高一貫校専門の塾に通った方がいいですね。私立専門の塾費用と比べて非常に安価なのでそれほど負担にもならないですし。

    それと、都内の公立中高一貫校は小学校の通知表の成績が1000点満点とした場合、300点、400点分を占めたりするので、いくら実力試験の成績が良くても、学校の成績が悪ければ落ちるということになります。相模原も同じような傾向じゃないでしょうか?

    また、小学校により、比較的通知表の成績を良くしてくれているところ、そうでないところあるようです。例えば、私の小学校からはゼロということもありえます。実際そうでしたし、一部の親からクレームが出ていました。
    事前に確認しておいた方が良いのでは。

    また上記の理由による面白い現象として、開成受かった子が公立の中高一貫に落ちたりと結構笑えます。実際は私立の学費負担が大変で受けたんだろうと考え、深刻な悩みだと考えますが。

    国立付属は私立と変わりませんでした。

    公立の中高一貫はやはり特殊だと思います。

    我が家の場合は、中高一貫校の偏差値は優に越えていましたが事前に提出する資料があったりと面倒だったので受けませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す