最終更新:

257
Comment

【4248260】2017年受験

投稿者: 田園都市線   (ID:OqxZi5sIsbY) 投稿日時:2016年 09月 14日 23:57

以前にあった「◆2017年受験◆」と言うスレッドが、なぜか新規投稿禁止になっていますので、僭越ながらスレ立てさせていただきました。色々情報交換しましょう。
今週末は文化祭ですね。ウチも訪問するつもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4618800】 投稿者: 今年入学者  (ID:pjun4WW7TaU) 投稿日時:2017年 06月 22日 12:52

    初めての体育部門も終わり毎日のお弁当作りにも慣れてきて久しぶりにこちらを楽しみに読み進めてきました。読むほどに、グループ活動というブラックボックスの存在感をまざまざと見せつけられます。

    塾や卒業校など我が子の周り6名の中で、適性検査は我が子が最低点(450)で、他5名は500点代だったことが分かりました。入学後このことを知り、やっぱり何より適性検査で点を取れる力を付けることが合格への近道かと思いました。

    今5年生の子を受検させるか考え中です。ここからは全くつかみどころのない話なのですが、上の子は中等が選んでくれるものを持ってる(グループ活動で評価してもらえるだろうという、親の自意識過剰な部分)、という自負があり、受検はどちらかというと、本人の意志より親が後々受検させないことで後悔したくないというところから、6年生夏前に受検を決めました。栄○ゼミナールには通っていましたが、基本それまで通りの学習スタイルで受検日を迎えました。

    一方下の子は中等が欲しがってくれる、と思える直感的なものがなく…。調査書も上の子に及びませんし、いろいろな面で親的にも疑問が残ります。

    でも上の子の話ですが、実際いろんな生徒がいるらしく(笑)。勝手すぎる子が多いみたい。でもこの「勝手すぎる」はかなりみんな持っているようで「マイペースすぎる」ということみたいです。こだわりが度を超えていると言ってました(我が子もかなり勝手?です)。そういう部分を認め合えるようになるから通学が癖になるのかな、毎日楽しんで通っています。

    今までの高度なこちらの話の流れを完全に停めてしまい申し訳ありません。ものすごい競争率の中等。どうしても周りとの比較で中等受検を捉えがちですし正直出来る限りのことを知りたいし気になります。だから私もこちらを参考にさせていただき参加もさせていただいています。

    しかし受検を終え子どもの姿を見て思うことは、公立中等受検の位置づけを親子で共有し、情報にブレない受検観を持つこと。その上で家族で子どもの良さを最大限に引き出していくことに尽きるのかな、と思います。更に言えばこれは1年2年で出来ることではないのかなとも。そう考えるとそれまでの生活面が底力になるような気もします。通学に時間のかかる場合はよりハードな学校生活が待っています。

    そういうことは入学してから考えればいいことなのかもしれませんし、結果論にもなってしまいますが、入った子が、そんな6年間に耐えうる底力を持っていることが多いこととも関連性があるのかなって勝手に考えています。

  2. 【4757745】 投稿者: 来年受検  (ID:R7JAxEQ6ezU) 投稿日時:2017年 11月 01日 09:12

    先日、某塾の保護者向け説明会で2017年受検での追跡調査の結果を教えて貰えました。それによると、開示された適性検査結果から合否の逆転が確認されているのは、25点差だと言うこと。25点の差なら調査書だけでも逆転可能なはずですので、「差がつくのはグループ活動」とは言いにくいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す