最終更新:

50
Comment

【5780208】相模原中等の併願私立について

投稿者: ほうじ茶   (ID:FT94FsuXBDI) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:38

はじめまして。新小学3年生の親です。
いつもこの掲示板で勉強させてもらっています。

うちの子も本人のやる気が続けば相模原中等にチャレンジすべく親子で頑張っていきたいと考えています。
まだ塾には通っておらず情報が少ないので、アドバイス頂ければと思い投稿しました。

相模原中等を一番の志望校として考えていますが、当日に力が出せなかったときのために、併願をするつもりです。
適性検査がユニークな内容である事は過去問を見て確認しましたが、近いタイプの入試形態であったり、偏差値的に対応可能と思われる私立についてアドバイス頂けないでしょうか。
まだ受験まで数年ありますが、実際に見に行ったり学園祭に参加したりして、時間をかけて選びたいと思っています。

色んなご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5988750】 投稿者: アンケートは…  (ID:UREDKxY4md2) 投稿日時:2020年 08月 20日 21:27

    公立一貫クラスに通ってた子供たちによると、「栄光って学校よくわからないけど、クラスみんな栄光って書いてるから偏差値関係なくクラス全員第一志望が栄光だったw」って言ってました。
    そして、そのうち数人は2/2一応受けたそうですが、誰も合格しなかったそうです。
    実状は上位層でサレジオ、逗子開成、神奈川大附属、中大横浜合格でどっちにするか悩む感じだと思います。

  2. 【5990293】 投稿者: 女子親  (ID:iHEEieGqpHs) 投稿日時:2020年 08月 22日 14:11

    コロナ措置による2021年受検の特例を受け、2月3日午後の青山学院横浜英和が気になっています。移動時間的には間にあいますでしょうか?

  3. 【6024965】 投稿者: かりんとう  (ID:g0KEPzgxToo) 投稿日時:2020年 09月 21日 09:49

    子供の通っている塾は私立受験メインの大手塾で併願校は模試の前に親が登録しますのでそのようなことはあまりないと思いますよ。

  4. 【6027994】 投稿者: 今年は例外  (ID:jMu.3UGAvIE) 投稿日時:2020年 09月 23日 08:30

    グループ活動が無くなる事が決まりましたが、詳細は不明。
    終了する時間も変わると思いますが未定なので、誰にも正しい解答は無理でしょう。

    多分例年より午後受験の時間的余裕は増えるとは思います。

  5. 【6050150】 投稿者: abc  (ID:H11jMDDnF4E) 投稿日時:2020年 10月 11日 11:21

    所謂4大中受塾で適性入試対策はできるのでしょうか?
    現在4年生でWアに通塾しており組分は65~ですが、あゆみは3が2つです。
    御三家も考えますが、今のところは公立志望です。

    ただ適性検査の過去問を見ると、Wアでガツガツ勉強してもオーバーワークだと思ってます。とはいうものの6年生になったら、それなりに対策は必要になるでしょう。まだ先の話ですが、似たようなお子さんをお持ちの方がいましたら、意見いただけると参考になります。

  6. 【6052323】 投稿者: 適性検査対策  (ID:ChxXZQP6YH2) 投稿日時:2020年 10月 12日 22:10

    所謂4大中受塾で適性検査対策は可能です。

    適性検査は、一般の中学受験に比べると毛色の変わった試験ではあります。しかし、それに向けた特別な「対策」の要素は実はそれほど大きくは無く、読解力、論理的思考力、表現力、空間把握能力と言った、基盤となる能力や学力が試される試験です。当然ですが、それら能力や学力が高い子の合格率が高くなります。
    一方で適性検査にはその場でひらめくかどうか?や、得意な問題が出題されるかどうか?と言った、運の要素もかなりあります。能力が高くても結果残念か、逆に能力が低くても合格することも起きやすいことも確かですが、確率からすると明らかに能力と学力が高い子が合格しやすい傾向は確かです。また、この運の要素は私学対策をしているか公立対策をしているかは、あまり関係ありません。

    以上は全体的な傾向の話です。では個人としての対策はどうでしょう?
    残念ながら県立中等は「こうすれば必ず合格」と言う王道がありません。あの倍率で、上述の通りかなり運の要素もありますので、合格できない場合を前提に受検を考える必要があります。我が家は公立単願だったので、不合格の場合は地元公立へ行くつもりでした。合格できたのは単なる結果論です。

    abcさんのお子さんが、もしも御三家狙えるレベルであれば、私は御三家を狙わせるべきだと思います。御三家狙いで基盤となる能力や学力を身につければ、適性検査にも十分対応できます。独特の形式は、3年分くらいの過去問をやれば十分でしょう。もちろんこれで公立の合格は保証はできませんが、合格が保証できないのは公立対策塾に行っても変わりません。公立対策塾の合格「率」って実はたいしたことはありません。

    ただ懸念されている通り、公立だけを狙うなら御三家対策の中学受験勉強はオーバーワークです。オーバーワークでも公立に合格できる保証はありません。でも、御三家ないしはそれに続く学校に合格できれば良いではないですか? 逆にオーバーワークがどうしても嫌なら、我が家と同じように公立単願で残念ならば地元中学(もしくは偏差値低めの私学)と割り切るべきです。

  7. 【6056961】 投稿者: abc  (ID:H11jMDDnF4E) 投稿日時:2020年 10月 16日 20:05

    具体的なアドバイスありがとうございます。
    嫁とも話していますが、相模原>(御三家なら私立)>地元公立、
    で考えています。

    ただ御三家狙いで学力向上させるつもりです。この偏差値を維持できると浅野A、栄光B、聖光C、です。子供の性格を例えるならば、聖光ほど天才ではないだろうし、栄光ほど素直ではない、浅野ほど秀才ではない。
    共学に行きたいとのことで相模原しかないですね。

    相模原の過去問を一緒に解ける時期が来ることを楽しみに待ちます。

  8. 【6060374】 投稿者: 適性検査対策  (ID:Q4ENlpnc3Jo) 投稿日時:2020年 10月 19日 22:20

    御三家よりも相模原を優先で考えて下さるとは、数年前を知る保護者からすると感無量です。一期生の進学実績が出た直後のこの掲示板の荒れっぷりって、凄かったんですよ。その頃は御三家と比較することさえ憚られるような雰囲気でした。このような優秀なお子さんが多く志望することで、相模原中等の入学者のレベルは少しずつ上がっているのでしょう。

    下記、いくつか気付いたことをランダムに。

    浅野とは試験日が被るので併願は出来ません。これは両校にとっても、そのレベルのお子さんにとっても不幸ですね。近年では直前まで悩まれるご家庭もあると聞きます。abcさんのご方針だと必然的に栄光や聖光との併願になります。

    あくまで私の個人的な思いですが、東大や国立医学部を本気で目指すなら、相模原よりも男子御三家の方が良いと思ってます。相模原は、東大レベルよりは下の子供たちを、しっかり鍛えて確実にそこそこのレベルに持っていく学校だと思っています。東大レベルの子には授業は物足りないでしょうし、たっぷり出される課題も鬱陶しいだけかもしれません。もちろん勉強だけではない魅力もたくさんありますが。

    勉強以外の魅力のうちの大きなひとつが共学ですね。「共学は受験に不利」と言う通説がありますが、私はそれは間違いだと思いますし、仮にそれが正しいとしても中高6年間の男子校・女子高はデメリットが大きすぎると考えています。ですので、進学トップレベルの共学校が神奈川に少ないのは残念です。公立一貫や神奈川大学附属と言った共学校に頑張ってもらってくだらない通説を一掃してもらい、共学が増えると良いなと思います。

    abcさんが書かれている「御三家なら私学」とは、「御三家以外なら私学には行かない(相模原残念の場合は地元公立に行く)」と言う意味なのでしょうか。とても興味深い判断ですし、私もそれは大いにありだと思います。特に部活や行事で良い経験を積むなら、一貫校ではない高校、特に県立高校は魅力的です。

    一方で、いざ受験となって、私学向けの塾で頑張って、「聖光・栄光・相模原以外なら地元公立」との判断が出来るかどうは、今からでは分からないと思います。周囲の影響はどうしても受けてしまうでしょう。例えばサレジオに合格できる力が十分にあるのに地元公立に行くと言う判断は、どうしても周囲から色々言われてしまいます。そのような状況でも周囲に流されず自分の意思を貫ける子なら、地元公立から県立高校ルートでも良い大学受験が出来ると思います。

    色々書きましたが、最も大事なことは前に書いたように「公立一貫合格に王道は無い」ことに尽きます。周りの意見は意見として聞きながら、必要以上に周りに流されない判断力が大事かと思います。もちろん私の意見も、ただの一意見でしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す