最終更新:

5
Comment

【3832716】奨学社上位層

投稿者: りんたママ   (ID:vFBM2cm9e0Y) 投稿日時:2015年 08月 28日 21:54

小1の子を持つ母です。
奨学社に通わせており、授業には大変満足しております。
が、毎週のテストが少し苦痛になってきました。
成績上位でお名前が載るお友達も結構固定化しています。
彼らたちは一体どんな勉強方法なんでしょう?
知り合いもおらず聞けずにおります。
何回くらいやってレビューテストに備えるのでしょう?
毎日の勉強時間は?
案外元々賢いから一度やるだけ、一日30分程度の勉強で
満点取ってますって感じなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3832889】 投稿者: 経験者  (ID:WDqMcsvb1Uc) 投稿日時:2015年 08月 29日 00:31

    小2の途中から通っていました。何も特別なことはしていませんでしたよ。
    家で張り付いて教えることもありませんでした。宿題範囲を一通り。
    塾に行く前に、もう一度目を通しておけば?と言ってたので、毎回の復習(でしたっけ?)を
    電車で広げていたかもしれません(一人で通っていたので知りません)。

    勉強時間は算国合わせて休憩はさみながら1~2時間だったかな・・。
    随分と前のことなので記憶は薄いですが(今は中学生です)、別スレで、家庭教師や個別をさらに
    つけて、などの書き込みありますが、考えたこともありませんでした。
    教室前の掲示は名前が張り出されてたかどうかも知りません(教室にはほぼ行ったことありません)
    が、月ごとの報告みたいなものや公開では掲載されていました。

    勉強は嫌いではなかったと思います。自分から熱望して特進クラスへ通うことになりました。
    他の保護者の方とは一切交流ありませんでしたので、どうされていたかは全くわかりませんが、
    強いて言えば、子供は負けず嫌いでした。

    私は、やっていることが特別難しいとも思っておらず、なんの焦りも感じていなかったのですが、それは
    もしかしたら上に子供がいるので、その勉強内容と比較してたのかもしれません。

    こう書くとすごく優秀な感じになってしまいますが、今はすっかり生意気で、勉強よりもスマホに忙しい中学生です。
    宿題やったの?!と詰問する毎日ですが、勉強大好き!と過ごしていた小学校低学年時代だったと思います。
    小1でテストが苦痛になるようなやり方はされないでくださいね。名前が載ることが大事ではないです。
    もちろんそういった気持ちがあったのも否定はしませんが、そこを重要視するのは親の見栄だとも思っています。
    消化しきれなかったことがあぶりだされたテストだ、と思って✖のついたところを埋めていければいいのだと思います。

    とりあえず中学受験が目標と思えば先は長いです(実際は、中学入学はゴールでもなんでもありませんが)。
    焦らずのんびり、でも着実に頑張ってください。と書き込みながら、実は自分に対する戒めでもあります。
    大学受験へ向けての勉強を日々着実に!と思うあまり、ダラダラな子供に対して、夏休みの間中文句言ってたような気がします(汗)。反省・・。

  2. 【3837119】 投稿者: スレ主さま、  (ID:h/.5se7PW8U) 投稿日時:2015年 09月 02日 12:40

    経験者さまのコメントは、失礼ですが、少しまれなケースですので、あまり参考にはならないと思います。
    奨学社のお母様方は、皆様凄く熱心で、教室に、ほとんど行った事がない、というのも?ですね。それに子供の迎えは殆どのお母様はなさってますよ。最後にその日の習ったことの説明もありますし。

    スレ主さま、小学校受験のエデュを覗けば勉強方法や問題集などが書かれているレスがありますよ。随分、参考になりました。あなたもそちらを読まれては?

  3. 【3837539】 投稿者: 小学部  (ID:I1wRbei0EWI) 投稿日時:2015年 09月 02日 22:05

    スレ主さま、様

    講評や説明は、ないですよ。小学部では…。
    スレ主さんは、小学部のお話しをされています。
    幼児教室では確かにありましたが。。

    熱心な方だから、みなさん奨学社に通わせてらっしゃるとは思いますが、送り迎え、我が家の場合は行きは自分で電車で、私は帰りの迎えだけ参ります。

    他の方もそうだと思いますが、こどもから聞くだけで、内容までは直に把握しておりません。

    毎週リビューテスト…大変ですよね!
    我が家も両方載ったり、片方だけだったり、載らない時もあります。まだ一年生。
    波があっても見守るつもりです。

    うちは、復習コピーを数部とり、毎日一通りはします。
    終盤はきりん児プリントで締めます。
    時間に余裕がでてきたら、翌週のテキストをパラパラみて次回に備えます。
    でも、安定優秀者ではないので参考にならなくて申し訳ありません。

    お互いがんばって通う我が子の送迎頑張りましょう〜笑

  4. 【3837659】 投稿者: 経験者  (ID:WDqMcsvb1Uc) 投稿日時:2015年 09月 03日 00:41

    スレ主さま、様

    そんなに珍しい例ではないと思いますよ。スレ主様は、成績上位層の方々は
    どんな勉強をされているのか、ということを聞かれています。

    うちは、鉄板トップ層ではありませんでしたが、安定上位層ではあったと思います。おそらく、家庭教師やその他個別で
    成績維持をしていた上位層の方は、あまりいないのではないか、という印象です。
    そして、そのような層は、中学受験時もあまり大きく入れ替わりはなかったな、という感想です。
    もし、個別や家庭教師でなんとか上位に食い込んでいました(そういう対策をしなければ下降線だったという
    場合)、という方がおられたら、その後、学年が上がるにつれ、成績はどう変化されたのかも興味あります。

    子供が一通り小学生時代を終えて冷静に振り返ると、やはり、子供の元々の能力は大きく影響するな、とは
    思っています。同じ兄弟であっても、です。だからと言って、なるがままに放置、とは思っていませんし、
    そんな勇気もありませんが(笑)

    教室へ行くのが熱心かどうか・・、それはあまり私には関係ないと感じますが、小学部さまが
    書いておられるように、小学生のクラスには説明などありませんね。確かに幼児教室ではありましたし、
    幼稚園児を一人で通わすこともありえませんが。
    子供が通っていた教室は、帰りは駅の改札まで先生が送ってくださいましたので、私は最寄り駅で子供を待っていました。
    学校も電車で通っていましたので問題なく、入塾テスト以降は、送迎のためには一度も行く必要なかったのです。
    いちいち毎回、名前掲示を目にすることもなく、かえって気楽だったと思っています。

    一般的に成績あげるにはどうしたらいいか、の類のスレッドは別で立っていますね。確かに個別や
    家庭教師の方も中にはおられるようです。
    ここは、あくまでも上位層の勉強、と思って、当時のことを書き込みました。今やその影もうすれ、私も中学生の
    勉強方法のスレを立てたいところですが・・。

  5. 【3897207】 投稿者: 授業内容の説明ありますよ!!  (ID:5ye/iQw9L42) 投稿日時:2015年 11月 09日 17:17

    >最後にその日の習ったことの説明もありますし。

    >講評や説明は、ないですよ。小学部では…。

    >小学部さまが書いておられるように、小学生のクラスには説明などありませんね。確かに幼児教室ではありましたし、

    その日の特進クラスの「最後に」ではありません!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す