最終更新:

73
Comment

【3932823】進学館卒業生または6年生の保護者の方に質問です

投稿者: めーちゃん   (ID:L6Mr6xnKPnQ) 投稿日時:2015年 12月 18日 13:52

進学館を卒業、または現在6年生のお子さんがいらっしゃる保護者の皆様、教えてください。
我が家では現在、低学年の子どもが進学館でお世話になっています。授業や先生方の対応・テキストなど、今は何の不満もないのですが…。

進学館では6年生になると、合不合判定テストを受けると思いますが、志望校判定などは役に立つのでしょうか?
合不合は関東の模試ですし、目安になるのかどうか、先生方からの進路指導でも有効に使えているのかどうか疑問です。
進学館の進路指導は、実際のところどのような感じでしょうか?
また、6年生になったら、他塾の模試も受けたいと思っていますが、スケジュール的に受けることは可能でしょうか?

今後、進学館を続けるか、他に移るか迷っています。
進学館の内情をご存知の皆様、どうかお力をお貸しください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3933549】 投稿者: プーおかん  (ID:yxpWe7uunG6) 投稿日時:2015年 12月 19日 12:52

    現在、進学館に六年生の息子が通う保護者です。 他塾に目移りする時期ですよね、お察しします。我が家の息子は、4年の時に入塾。3年の冬期講習の時に、進学館と日能研と浜の講習を受けさせ、最終的にどの塾に入るか、息子に決めさせました。進学館に3年近く通い、まだ入試1カ月前で結果は出ていませんが、この塾にお世話になって正解だったと感じております。受験校決定の際にも、合不合、普段のテストの成績、そして何よりも、各々のキャラクターを鑑みて、親身に受験校を考えていただけます。無理な受験校を勧めて、他塾のように、煽ることもしません。あくまでも、本人や家族の希望を中心に話を進めていただけます。実情、他塾の模試を受ける時間は、ほぼありません。土日も忙しいです。
    ただ、進学館は兵庫県の学校には強いですが、他の都道府県を受けるのに、不安を感じる塾のクラスメイトは、土日だけ他塾の、志望校別特訓に通ってたりされます。でも、それもオッケーな雰囲気です。関東中心の合不合の結果で…とおっしゃいますが、今、この時期になって思うことは、しょせん、出来る子どもは、どんな模試であれ、できるのです。最終的には、ご両親が、その塾をどれだけ信頼することがあるかにかかってきます。低学年ならば、いくらでも時間がありますので、他塾に移るもよし、じっくりと信頼できる塾を探してあげてくださいね。

  2. 【3933780】 投稿者: スレ主です  (ID:J6mpFniF1tI) 投稿日時:2015年 12月 19日 17:23

    プーおかん様

    コメントいただき、ありがとうございます。
    こちらの気持ちをお察しいただき、とても嬉しいです。
    ここまで何の不満もなく、子どもも進学館が大好きなだけに、本当に悩みます。

    やはり、他塾のテストを受けに行く時間を確保するのは難しいのですね。
    自分の志望校のクラスがなければ、土日に他塾の志望校別特訓に行くのは、やむを得ないのかもしれません。
    時期的にも、まだ志望校が決まらないだけに、塾にも迷うのだと思います。

    実際、大阪の学校を受験する場合、他塾の志望校別特訓に行かないと合格が厳しいくらいの状況なのでしょうか?
    もちろん、心配しだしたらきりがないのですが、進学館は大阪の学校の情報やノウハウには長けていないのでしょうか?進学館が兵庫県の学校に強いのは承知しています。

    引き続き、皆様のご意見をお聞かせください。
    よろしくお願いします。

  3. 【3933859】 投稿者: プーおかん  (ID:yxpWe7uunG6) 投稿日時:2015年 12月 19日 19:09

    なるほど。大阪の学校を目指してらっしゃるのですね。息子はちょうど、進学館の大阪府内の校舎に通っています(笑) ノウハウはちゃんとありますし、実際、クラスメイトでは星光や洛星を受けるべく頑張っていますよ。補足的に馬渕の日曜特訓に行かれているようですが、基本、進学館ですね。夏以降、日々プリも受験校別になり、あらゆる学校の日々プリが用意されます。(もちろん、大阪も京都の学校もあります) 他塾では、自分の塾以外の特訓に通うのは、ご法度みたいな雰囲気があるようですが、進学館は、その辺りの考え方が柔軟なところがいいと思います。無論、他塾に行かなくても、私は、大阪の学校であれ、京都の学校であれ、十分ですが。基本がちゃんと出来ていれば、それぞれの学校の過去問を解き、その学校の癖をくりかえしつかんでおけば、どの学校を受けるにしても大丈夫だと思いますよ。 でも、まだ時間があるこの時期。他塾の短期講習を受けて、肌で感じてこられてはいかがですか。やっぱり他塾が子どもにあっているとか、他塾に行ったけど、やはり進学館が良かったとか、得心できると思います。母親が納得して行かせていることが一番。 補足ですが、殺伐とする6年生の1年間。笑って、精神衛生状態が一番いいのは進学館のような気がします。
    他塾…。気持ち的に子どもがしんどそうです。

  4. 【3933936】 投稿者: 卒塾生ハハ  (ID:HGDCgJ6VMVY) 投稿日時:2015年 12月 19日 21:18

    二人目が進学館でお世話になりました。
    プーおかん様のおっしゃられるとおり合不合は関東系の模試ではありますが、出来る子はそれ相当の結果をとってきていました。ただ、進学館自体母数がやはりかなり少ないので不安になります。 最難関校のいくつかについては他塾の冠模試を受けておられる方の少なからずいらっしゃいました。ただ、模試は他塾を受けても特訓については他塾にいっておられるかたはあまりいらっしゃいませんでした。 なぜなら他塾特訓にいく必要はほとんどないくらいそれぞれにあった指導をしてくれていたからだと思います。もし、他塾へ行ったとしてもそれを咎めることはなかったです。

    一人目は他塾でしたが受験後「二度と同じことはやりたくない」と言ったのに対し、進学館でお世話になった二人目は「卒塾するのがいやだ。このまま続けたい!」と言いました。
    同じ偏差値帯の学校でしたがこうも違うのかと驚きました。
    正直なところ進学館でお世話になっているときは「こんなに甘くていいのだろうか、本当に大丈夫なのか」と不安になり、他塾の特訓などを探したりしていました。(笑)

    まだ、時間はたっぷりとあります。 他所を体験してみてはいかがですか?。その子に合う、また親子とも納得できる塾が見つかるかもしれません。 それが進学館か他塾かわかりませんが、そういうところが見つかればいいですね。

  5. 【3934177】 投稿者: スレ主です  (ID:WsHixtb3nIs) 投稿日時:2015年 12月 20日 08:08

    プーおかん様

    受験前のお忙しい時期にも関わらず、本当にありがとうございます。

    おっしゃる通り、基本ができていて、過去問その他できちんと対策ができれば、問題ないんですよね。
    それに、できる子はできる!これはどこの塾に通っていようが、同じですね。

    我が家の場合、まだ志望校は全くの白紙なんです。兵庫県の学校も視野に入れつつ、万一志望校が大阪になったら、と思い、ちょっと心配になっていました。

    プーおかん様のお子様は、大阪の校舎にお通いなんですね。なかなか進学館で保護者の方とお話しする機会もなく、こうしてご相談させていただけること、本当にありがたいです。

    時々、校舎まで直接子どもを迎えに行くことがありますが、その時間にちょうど6年生が受付までお弁当を取りにきています。その子ども達の表情は明るく穏やかで、大変な時期ながらも精神的に安定していると感じさせてくれます。

    他塾に話を聞きに行ったり、体験はさせてみようと思っていますが、おそらく子どもは進学館を選ぶと思います。子ども自身が続けていける場所が一番ですもんね。よく考えて、最終的には子どもの意思を尊重しようと思います。

  6. 【3934186】 投稿者: プーおかん  (ID:yxpWe7uunG6) 投稿日時:2015年 12月 20日 08:23

    受験で忙しいのは息子なので、母は普通どおり(を心掛けて)生活しています。
    卒塾生のハハ様がおっしゃっていた通り、5年生の頃だったか、うちも、進学館が甘いんじゃないかと、一瞬、他塾のホームページを開いて、考え始めたこともありました。私は、その時、転塾しなくてよかった~と思っています。(笑)
    誰しも、そういう時期はあると思いますよ。
    息子は、今日も西北で授業ですが、今日も相変わらず明るいです(笑)
    私の友達で、他塾に通っている方のお話で、この間、チューターに(その塾はチューターが実権を握っているらしい…)課題が多過ぎてこなせないので、絞って勉強をしたい旨を相談したところ、「こんな課題がこなせないようじゃ、志望校に受かる保障はありませんよ」と言われたそうです。
    進学館で良かった~と思った瞬間でした(^^ゞ
    先は長いです。頑張ってくださいね。 うちは、もっと頑張らねば(笑)

  7. 【3934187】 投稿者: スレ主です  (ID:WsHixtb3nIs) 投稿日時:2015年 12月 20日 08:24

    卒塾生ハハ様

    コメントいただき、ありがとうございます。

    卒塾するのがイヤなんて、本当に素敵ですね。それだけ受験生活が充実されていたんですね。受験校選びも、先生方と相談されて、スムーズに進まれましたか?

    我が家の子どもは、宿題には文句を言いつつも、塾に行くことは楽しくて仕方がないようです。だんだんと勉強内容も難しくなってくることを考えると、子どもが通いやすいと感じる環境が一番ですよね。

    他塾の見学等は行きつつ、最終的には子どもの気持ちを一番に考えたいと思います。私が心配性なので、おそらく進学館に決めたとしても、他塾の模試を受けに行くことにはなると思います。親子で納得できるよう、よく考え、よく話し合うようにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す