最終更新:

25
Comment

【4214830】奨学社に小1から通うにあたって

投稿者: これから先が恐いです   (ID:ym7YB8ymDHQ) 投稿日時:2016年 08月 16日 14:26

奨学社にいずれ新小1で通うことを検討しています。
公立の小学校に進学予定です。

・皆さん子供がかようあいだ、下の子をどうしてらっしゃいますか?
・全く奨学社のことはまだ知らない状態ですが、
親の控え室とかもある環境なんでしょうか?
我が家は上の子が小1になると、下が幼稚園児や
もしかしたら乳児もいたりするかもしれません。
平日なら夕飯が遅れてしまう時間ですし、
土曜でも幼稚園ならお休みですよね?
祖父母などに預けてらっしゃるのでしょうか?
ちなみにうちは池田まで30分近くかかります。
・また入塾するにしても先の話ですが、
早く試験を受けないと定員一杯になることもあるのでしょうか?
・人気の曜日などあるのでしょうか?
・小1受講する子たちはどのへんのレベルまで勉強されていますか?
それまでにしておいた方がいいことはありますか?

奨学社に直接問い合わせればいいこともありますが、
まだ小1は先すぎて、ちょっと気後れします。
何でもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4258397】 投稿者: さき  (ID:m2.enPxplMs) 投稿日時:2016年 09月 23日 08:58

    ってか浜とか希とか日能研とか、先取り組してきた組のクラスも用意しないなんて、奨学社のやり方軽視してて無礼じゃない?
    なんで低学年の親たちは先取りに火を燃やしてるのに、時がいくら流れても四年からの先取り引き継ぎクラスがどこにもできないん?
    これ説明して。
    じゃないと奨学社の意義がよくわからなくなる。
    奨学社がやってくれたものを引き継ぐとこはどこ?
    飛び級させないと引き継げないとか、アブノーマルやから。
    現級でスーパー先取りしてきた人用クラスがない意味教えて下さい。
    だいたい儲からない理論成り立たないでしょう。元のクラスなくなるわけじゃなくて、別個で先取りしてきた人用のクラス1つ1つ用意すればいいだけやし。
    希みたいに6年だけ飛び級してきた人用の申し訳なさそうなクラスがなんで四、五年でないですか?
    そもそもこの状況みて何か気付けないんですか?
    クリエイティブな人が希、浜、日能研にいないのですか?
    それとも奨学社のやり方を是としていないしせいですか?これは?

  2. 【4258699】 投稿者: 飛び級  (ID:da9FS7JGVag) 投稿日時:2016年 09月 23日 15:13

    >じゃないと奨学社の意義がよくわからなくなる。
    >奨学社がやってくれたものを引き継ぐとこはどこ?
    >飛び級させないと引き継げないとか、アブノーマルやから。

    奨学社の意義は、
    大手塾の現級トップクラスに入るか飛び級をする為。
    飛び級できなければ現級トップラスでよいってこと。
    大して儲けにならない人達専門の受け皿はないですよ。飛び級できなければ、それがその時点での本当の実力でしょ。
    奨学社3年間で小学校分野の算国学習は終わるので、
    先取り学習をしたければ、独自に中学~高校分野まで終わらせておけばよいでしょう。
    飛び級する子は灘・東大寺には入って当たり前で、中学受験が目標ではないのですよ。
    親ではなく本人が何をしたいのか大きな目標を持っています。

  3. 【4259239】 投稿者: 本物の○○  (ID:vTi2mw1.Go6) 投稿日時:2016年 09月 24日 00:15

    飛び級できそうにないの?
    じゃ、現級が分相応ですよ!

  4. 【4259411】 投稿者: ループ  (ID:zvAJXOJifcg) 投稿日時:2016年 09月 24日 09:07

    【3962092】奨学社だけで大丈夫かな

    是非はここを読めばいいのでは。
    もう通うことは決定なのであれば、時間やシステムは先だからと言ってゴタゴタ言わずに、きちんと直接塾に問い合わせした方が確実。

  5. 【4259768】 投稿者: 灘中生親  (ID:6JRiA8edgcU) 投稿日時:2016年 09月 24日 14:38

    奨学社上がりの灘中生を持つ親ですが、私達の学年は入学式に元奨学社で顔見知りだった父兄が多すぎて自然とみんなで集っています。そこでよく口にするのが、奨学社時代のことです。あの時の思考力、読解力があったからこそ、灘中の算数や国語の難問も解けていくのでしょうね、と言っています。先取りをしていますが、それをするには相当の思考力と読解力がいります。それを授業中に問題を通じて徹底的に鍛えてくださいました。 ちなみに書かれていたような膨大な宿題なんて、そんなんありませんよ。知らないで書いている証拠ですね(笑)。やはり奨学社のオリジナルテキストがいいんでしょうね。 よく言われている奨学社メソッドです。
    中学に入れば勝手に子供同士で色んな塾やら勉強のコミュニケーションをとっているので、もう親の出る幕はありませんよ。親が子供にしてあげられるのは中学入試までです。今は元奨学社の親同士の食事会で子供の情報交換をして楽しんでいます。それまでは最大の努力をしてあげてくださいね。悔いのないように。

  6. 【4260739】 投稿者: 今はないのかな?  (ID:GVQC2pvOnFs) 投稿日時:2016年 09月 25日 09:27

    もう成人している息子が通塾していましたが。

    当時は奨学社卒の中受の結果が、奨学社の廊下に掲示されていました。

    灘中合格しか記憶していませんが、他の中学校も書いてあったかもしれません。
    フルネーム、塾名(希・浜など)、小学校名。

    大手塾が新聞チラシに中受合格者の氏名を載せていた、個人情報が厳しくない時代の話です。
    今は、照会するにはアンケート用紙を送り返して貰うとか、電話、が考えられますが、そこまでするかな?
    奨学社のメインは小学校受験だと思いますしね。

    息子の時の在籍は公立小は少数、大半が私立小でした。
    息子は公立小でした。
    たまたま本屋さんで見た最レベに、教室の広告が載っていたので、入塾テスト→入塾の流れです。
    私立小の方は小受終了後、そのまま準備コースに在籍、という感じです。
    私立小の方は、独自の情報網を持っていますから、上の兄弟からや、上級生からの口コミで奨学社を選択、その後自分で判断をして大手塾を選択します。

    少子化の時代に潰れずに続いている塾です。
    需要があるのでしょう。

    宿題が親が付きっきりで大変とかの書き込みもありましたが、たいした量ではありません。
    奨学社、スポーツ系、芸術系の習い事、公文、そろばん、加えて遊び、博物館・美術館巡り、キャンプ、旅行、色々両立させているご家庭がほとんどだと思います。

  7. 【4261408】 投稿者: 3D動画  (ID:QKDeHsGfmyk) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:51

    最近のしょうがくしゃって、凄くパワーアップして難問も3D動画の解説で凄く分かり易くなっています。なのでお受験しないお子さんも幼児教室にきていますよ。スレ主さんは公立に行かれるようですが、難関中学を目指されるのであれば、一度、体験なさってもいいですね。

  8. 【4265604】 投稿者: 灘にはいないですけど  (ID:89g2MwYhlbo) 投稿日時:2016年 09月 29日 09:48

    すみませんが、私立は足かせになるから灘は親御さんの医師率かなり高いですが公立出身の方が多くて、国立の優秀な方もたくさんいらっしゃいます。私立出は甲陽以下には多いかもですが灘には少いですよ。トップそうも皆さん公立出でしたよ。医師でも私立の方みたいなプライド高い方より謙虚な控えめな奥様もたくさんいらっしゃいます

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す