最終更新:

34
Comment

【4039480】高校入試で入った人の進路は?

投稿者: まめぺん   (ID:NIJ08TtQZPE) 投稿日時:2016年 03月 16日 16:42

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

部活動紹介

学校生活の多くを占める楽しみのひとつ、部活動。どの部活に入るかは新入生にとっ...続きを読む

高校から併願校として考えています。
高校入試で併願優遇入試が、41と結構レベルが高くなっていると思います。
実際入学されている方も、併願で受験された方が多いと聞きました。
中学校の成績がかなり良い生徒さんばかり、
高校から入ってこられていると思いますが
今年の大学入学実績など見ると、国立の上位の大学が
思ったより少ないように感じました。
学校の雰囲気としては、早慶MARCHや中堅の国立を目指すような感じで
あまり国立上位校を目指すような感じではないのでしょうか?
せっかく、中学で成績がそこそこ良いのであれば、やはり第一志望を高校で
失敗したとしても、大学受験でリベンジさせたい気もするのです。
塾に通う必要があるのかとか、授業とは別の学校での講習の参加率やその効果、
部活が勉強の妨げになっているのか、など実際の生活はどうなんでしょうか?
高校から入った人でも、国立上位校を目指せる様な環境なのか知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4041006】 投稿者: いやいや  (ID:eKsQybW7Ejk) 投稿日時:2016年 03月 17日 20:24

    この学校から国立上位は目指せるとは思いますが、国立上位に沢山進学する学校は、中高一貫校じゃないと無理。高校入試で偏差値65なら大学は日東駒専で十分頑張った部類ですよ。
    勿論高校で伸びる子もいますので、平均値としてです。
    そこまで目指すなら、各都道府県のトップ校を半分より前で合格するか、中学受験しないと無理ですね。
    まぁ、この学校の最上位は中学受験組なので雰囲気でよければ、他の都立よりは適してると思いますよ。

  2. 【4041069】 投稿者: 中受と高受  (ID:V.WmNTuUdgk) 投稿日時:2016年 03月 17日 21:19

    青稜は中受で四谷大塚で50.

    青稜はVもぎでは62
    同じ偏差値帯の有名私立は「学習院高等科」「十文字高等学校」

    中受偏差値
    学習院は四谷大塚で51
    十文字は41~

    Vもぎで62というと
    都立なら「両国高等学校」東大一人、国立大60人、早稲田32、慶応12。

    青稜は、東大二人、国公立68人、早稲田52、慶応12。

    若干早稲田が多いかなという程度で大差ないです。

    因みに両国付属中学の偏差値は四谷大塚で59.。青稜は50です。
    高校受験で青稜を併願で受けるなら、都立は両国より上のレベルを受ける層です。
    併願優遇で受けた人達は都立に受かって進学していないのではないでしょうか。

  3. 【4041329】 投稿者: ミスリード  (ID:SuOhhTIcwfY) 投稿日時:2016年 03月 18日 00:41

    両国は中受と高校入学じゃあ中受組が断然上で実績が天と地ほど離れるでしょ。
    一緒に考えちゃダメじゃないですか。

    上の人が言っているのはこの学校の話ではなく、一般論として難関国立にチャレンジする人が沢山いる学校に行きたかったら中高一貫校じゃないと無理なのは常識ってことですよね。

    検索すればすぐにわかりますが、高校受験だけが特殊で偏差値高くでるので、頭よいと勘違いするだけかと。中学受験のY55=高校のV72=大学Y60位ですかね。

    青稜は中学も高校も上位落ちを拾ってるのでなんとも言えませんが、入学に比べて、出口は悪くないと思いますよ。

  4. 【4041380】 投稿者: 中受と高受  (ID:zhdI3t7xWcU) 投稿日時:2016年 03月 18日 03:00

    青稜は中受で四谷大塚で50
    Vもぎでは62、併願優遇条件9教科で41(ALL5で49)

    うちの子が中受で四谷大塚偏差値65の学校に合格

    そこから高校受験しなおし併願優遇はVもぎ偏差値63を特待合格
    Vもぎ偏差値73の学校に進学しました。

    Vもぎ偏差値の私立最高数値は74で開成です。
    因みに中受の開成偏差値はY72です。

    何がいいたいかというと、高校受験では青稜はトップ層の併願先になってるという事です。
    高校では開成の併願先に青稜を選ぶ人がいるけれど、中受ではあり得ないでしょ。

    上位落ちを拾ってるという意味では、高校受験層のスペックの方が明らかに高いと思いますよ。

  5. 【4041384】 投稿者: 中受と高受  (ID:zhdI3t7xWcU) 投稿日時:2016年 03月 18日 03:34

    このスレの下の
    【3825042】学校生活どうですか。
    というスレで在校生の父親がコメントしていますね、

    >なお、進学実績の点ですが、説明会においては僅差で中高一貫組のほうが高入生よりも、いわゆる「良い」大学に入学しているとの説明だったかと。このことは、最新の学校説明会資料などでご確認ください。

    「僅差」だそうです。大して変わらないのでしょう。

    知ってる限りでは、高校受験では内申などが足らず受けられないと判断したご家庭が中受で第一志望で入れてますね。
    中受も高受も国立の実績を出しているのは併願落ちのお子さんだと思います、

    とにかくスレ主さんは第一志望に合格できるようがんばって下さい、

  6. 【4041585】 投稿者: ん??  (ID:bQcrXbkNPW6) 投稿日時:2016年 03月 18日 08:31

    高校受験で内申が足らないと判断して中学受験??
    そんなの無理でじゃない?どうやって過去に遡れるの??

    それと青稜では違うのかもしれないけど、通常の私立中は中学受験組と高校受験組では、進学実績の差は歴然ですよ。同じ学校に入ったから同じ学力って考えるのはどうなのかな。
    少し前の情報ですが、本郷ですら高校組は東大0東工大が1名といってました。
    公立中でそれなり受験勉強して少し成績がよかったから、国立大上位に行けるか?は大学受験舐めすぎ。無理ではないですが、そうとう頑張らないとならないし、日東駒専でがっかりしたら子供がかわいそう。指定校推薦を除けば実際は公立中から高校経て日東駒専、ましてやMARCHなら褒めてよいレベル。

    それと青稜の高校組と中学組を比較したいひとが多いので参考までにですが、様々進学校の入口と出口実績を比較した中学以上大学未満というサイトがあるので数字データを見てみたらどうですかね。

  7. 【4042609】 投稿者: これね  (ID:xYE9YpzMYgE) 投稿日時:2016年 03月 19日 00:13

    http://cyuugaku-daigaku.at.webry.info/201205/article_18.html

    少し情報が古いですが参考までにごうぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す