最終更新:

11
Comment

【3631961】帝京大学中学 は塾いらず?

投稿者: みかん   (ID:lU.7jwNk206) 投稿日時:2015年 01月 10日 17:41

帝京大学中学を考えている親です。
このか学校は塾いらずをうたっていますが、本当ですか?
もし高校で2類の場合はやはり予備校が必要なのでしようか?2類の進学先はどんな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3632576】 投稿者: すごくいい学校とは思うけど  (ID:h5sVvppH9Zw) 投稿日時:2015年 01月 11日 10:07

    去年か忘れたけど、御校卒の東大合格者が、
    SEGのパンフにのってたよ。
    「SEGのおかげで東大受かりました」的な内容だった。

    「へ~ここも塾併用なんだ」という印象でした。

    私立医もいることから、学校が物足りないから塾というより、

    ここの学費が安いから浮いたお金を塾に回せるのかなとも思いましたよ。

  2. 【3632874】 投稿者: 通りすがり  (ID:zoVvSmw9FAE) 投稿日時:2015年 01月 11日 15:52

    塾いらずの議論は止みませんね。
    私は、子供が自主的に勉強することができるかによると思います。
    無論、受験にそったカリキュラムで塾へ行かなくても済む割合は学校によってレベルはあるとは思いますが、ここで塾いらずと書かれている学校であっても塾へ行かない子供は少数派でしょう。

    塾へいっても失敗する子供もいることを考えれば、仮に、塾並みに受験対策を行う学校であっても、やはり、こどものやる気次第であると考えます。

    リーマンショク直後に、MARCH以上の付属校の倍率が上がった理由は、私立中学へ進み学校のの授業料に加え塾の授業料の負担が大きかったからです。
    授業料を抑えることを目的とするならば、塾いらずを間に受けると大変かもしれない。

  3. 【3632973】 投稿者: 塾いらずといわれていますが  (ID:kCzM8Qa9Esc) 投稿日時:2015年 01月 11日 17:37

    segのような東大専門塾に行くか、私大クラスでは人気の○進も。
    まったく塾に通っていないというわけではないです。

    学校の授業をあまり熱心にしていない生徒が○進の映像授業で
    感動しています。それこそほぼ毎日いっているとか、
    親も驚いたという話もききました。スイッチとしては有効?

    数学だけとかも少数ですが実際学校の勉強だけでという方のほうが多いような。
    部活引退で時間ができますが家でやるのが一番なのとわからないところは
    学校の先生にきくことで解決しますし高3の夏期講習は心強いです。塾に
    いってない人のほうが圧倒的に多い。先生もいくなっていうし。それでも
    塾に行く人は行きます。

    どこの学校でもそうですが裕福だったり、ひとりっこだったりすると中学時代から
    必要以上に親が塾や季節講習や留学などいろいろしています。中学時代は
    1類にいくことが目標で塾へいくという生徒さんも。

    また大学受験よりも卒業や進級が危ない生徒も明らかに存在しますので個別や
    家庭教師を利用している方もいます。ちなみに進級できない生徒はその都度なんとか
    助けてもらえるのですが出席日数と、先生との話し合いにも応じないであきらめる方は
    外にでてしまいます。

    勉強は大変ではなく、毎日の小さな勉強や宿題、テスト勉強すら
    しない生徒は中学からいます。ただ高2で恐ろしく様子が変わって勉強する雰囲気に
    一変するのでまあ、なんとか。高2の冬ではほぼ全員軽くスイッチ入っている状態です。

    男子の母親は息子に熱心なので塾通いは女子に比べると男子が多い。学校の勉強だけで
    大丈夫だとはおもいますが学校の勉強を大事にしていない生徒が正直塾に行っている。
    学校でも塾信者もあらわれます。塾のテキストを絶賛。高2から暗記モノの量が増えるので
    家で勉強する時間を確保するほうが大変なんだけどな。

    ただ授業料が安いので塾代は負担ではないと考える保護者も。うちの兄弟の学校は
    あきらかに塾で受験勉強で、それを中学からすすめています。先生たちはいかにも
    自分たちが生徒達を変えたみたいなことをいうので笑えます。そこと比べると
    帝京大は本当に先生方がよくやってくださるのとテキスト選びがすばらしい。

    テキストもプリントも保存版で最初にしっかりやれば2度目の勉強は楽だし、
    模試でも確実に点数がとれる。塾に行かなくてもね。
    あと、塾に行く時間がないお子さんも多い。遠距離通学や部活をえんえんと続けている
    お子さん。そういう生徒さんほど優秀ですね。

    いよいよ今週センター試験です。塾いくなとしつこく言われましたが
    行っても行かなくても合格できればいいんです。人は人、自分は自分。
    東大クラスから私大クラスまでひとくくりにしてはいけないかな。
    東大目指している人が鉄力会は今から無理だな、とおもえばSEG行くしね。
    普通に勉強していたら間に合わない、っていう人もいるし。ほんとそれぞれ。

  4. 【3639900】 投稿者: ↑補足  (ID:kCzM8Qa9Esc) 投稿日時:2015年 01月 18日 10:56

    肝心なことを書き忘れていました。高2になるとけっこうな課題がではじめ
    暗記モノもふえ、塾と学校との勉強でどちらかを選ぶか捨てるかの状況に。
    塾からの参考書、問題集も学校配布のものとの両方でいいとこどりは難しい。
    ただまじめな子が多いから両方やる子もいるんだろうな。

    塾にいきはじめるのが多いのが高1の終わりぐらい。そのころは余裕で塾の勉強を
    こなせるのとテンションがあがるでメリットはあるかも。理系はやることが多いから
    両方は無理とみた。とにかく学校からの宿題、課題は多い。

    暗記モノさえもまだ身についていないのに無料テストや全国レベルのテストを
    塾でうけるのっていうのもなんだか時間の無駄。学校内の模試で充分。

    ところで別スレで帝京大中の入学者レベル、多摩地区オンリーで通学事情とかで
    頭のいい子がたくさん入ってきているようなイメージのことがかいてあります
    が頭のいい子たちのレベルって男子でいうと2月1日の海城、桐朋、渋渋、芝
    武蔵あたりの不合格組。

    開成筑駒レベルとかそこを落ちたとかっていうのは学年にひとりいるかいないか程度。
    際立って頭のいい子はほんの数名。やはり、まじめなのといいポジションで
    プライドをもって勉強しているような気がする。中学から東大早慶あたりは
    いかないとね、っていう環境がいいのかも。

    ちなみにうちの子は日能研で偏差値50すらいったこともなく、正直言うと45
    ぐらいだったかと。第一志望でなんとか帝京大にうかって、のらりくらりと適当に
    勉強し、中学ではテスト勉強だけやってクラスで真ん中より上。英語だけよかった。
    高2の冬までアイドルの握手会や秋葉原に週末朝からいきっぱなしで早慶クラスの真ん中。

    もちろん塾なし。先生からうすい問題集をよくもらってやっていたかなあ。
    自分で問題集を買ったことはなかった。中学時代で先生に質問に行くということが
    根付いたかんじ。中学では意味不明な質問で先生から答えをもらえず突き返されたことが
    よくあった。うちの子はタイプとしては頭が悪いというよりよそのお子さんより成長が遅い
    と言った感じ。

    高1まではなんとかできたのに私大専願をはやくに決め込んだため、
    国立は志望せず早慶。うちと同レベルでも親が国立、国立っていっている家庭は
    子供もなんとかがんばっていたかな。うちは秋葉原で遊んでいなかったら理系も
    視野に入っていたかも。とにかくオタクすぎて勉強する時間が足りなさすぎた。

    兄弟は各クラスから東大に1名〜2名程度いくような中堅進学校。先生は生徒任せっていうか、
    塾まかせっていうか、生徒がしっかり塾選びをしないといけなかった。それこそ古典が不得意って
    いって古文や漢文を塾でとる、帝京ではこれってありえないでしょ。ここは先生にまず相談。
    高2になってからの先生の熱さの変化、高3夏休み以降受験がこわいというより楽しみになってくるのが
    いいかんじ。

    塾に行っている生徒は塾行かないで!の話がある前に通塾したのでせっかく行き始めたのに
    やめるのはね、とつづけますね。学校で何度も塾行くなの話はあったなあ。

  5. 【3641677】 投稿者: 予備校  (ID:xloN62HXrKU) 投稿日時:2015年 01月 20日 12:51

    子供は他校でしたが、現役生のみ対象の予備校で帝京大の生徒と一緒でした。
    各学年何人かいたそうで、優秀な生徒が多く、刺激を受けていました。
    1学年上の一人は外大、早大を蹴って上智へ進学、
    同学年は早慶上を制して慶応へ、
    1学年下は高2なのに受験生のクラスに出席していて
    当時は外大志望とのことでしたが、その時から外大確実と言われていたので
    東大も視野に入れたかもしれませんね。
    皆さん高1から通っているそうでした。

  6. 【3644958】 投稿者: 4時  (ID:yAoTRm4bv7Q) 投稿日時:2015年 01月 23日 19:25

    ヨコからすみません。
    こちらの学校を希望しているものです。
    予備校に行く人の成績はいろいろですか。
    下位の人に多い、上位に多い、または成績による多い少ないはなく、あくまでも本人の考え次第など、どのようなケースが多いでしょうか。

  7. 【3691639】 投稿者: 東大クラスは塾要らずといえます。  (ID:kCzM8Qa9Esc) 投稿日時:2015年 03月 15日 15:53

    全てにおいて手厚いです。特訓もあったようです。余裕のある生徒さんが多いです。

    外大、早慶、上智をねらっているのは早慶クラスでこのクラスは成績に幅があります。
    文系で国公立を狙っている人は数学が必修なので得意でなければ塾に
    行っていたようです。マーチは何もしなくても合格できますがみなさんマーチ狙いでは
    ないのでそこで焦ります。

    高2の3学期から不安な科目のみ通って様子をみる人たちがでてきます。塾に通える環境では
    ない子もいます。塾は不要と自分で決めれば学校の先生をフルに使っていい成績を修めている
    生徒さんもけっこういます。図書館と職員室を何往復もして放課後勉強している生徒さんも
    ひとり、二人ではないです。図書館、教室、自習室、職員室前廊下と場所はいろいろ。

    塾に通えない環境と上で書きましたが兄弟も受験だったり、兄弟に大学生や大学院生がいたり
    すると金銭的に厳しいのではないでしょうか。3人大学生でという人が同じクラスにいて
    内容をきいて本当にびっくりしたこともありました。

    塾不要といっているならいいよね、と親も思ったりします。同じ部活のママもうち同様
    塾不要組でした。塾に行っている人もいて、塾の様子を話すので子供はやはり焦ります。
    でも、何もしないで授業オンリーにはならずプリントをもらったり、コピーしてもらったり、
    添削をおねがいできたりするのでその子次第でどうにでもなります。
    塾不要の陰には先生のめんどうみのよさに尽きると思います。

    どこの学校でもそうですがひとりっこ家庭、お金持ち家庭のお子様も
    いるようなので子供や部活の親睦会なのでいろいろな話をききます。
    うちはうち、ということで割り切っています。中学からでもお金のかけ方が
    違っています。

    先生に頼らない、塾なし、自分でもやらない、本屋で受験の本すら
    買わない生徒さんは完全にアウトかもしれません。親にお願いされて
    高3の夏から塾に行き始めたという生徒さんも同じ部活に2人いました。

    医師家庭はの子はやはり医学部を期待されているのでそれなりに大変な
    ようですが勤務医と大病院経営医師の家庭では全く意識が違うので同じ
    医学部めざすにしても全く別物のスタンスです。

    塾のはしご?たとえば春期講習は河合塾で、林先生は東進で、○○は
    吉祥寺で、夏期講習は学校でという方もいました。地元の駅周辺にも
    たくさん予備校塾があるけど知り合いがいて嫌とか言っていました。

    聡明なお子様なのにおかあさんがお友だちからの話にふりまわされ
    ている感がありました。
    合格しましたがもっといい結果はだせたかな。

    こどもが親に、ここが足りないから塾に行きたいと言ったら動くぐらいで
    いいような気がします。どうも親が誘導するパターンが多いようで。ダメな子は
    どうにかしないと、ってそれはしょうがないですよね。うちも下の子がそうでした。

    塾の自習室好きな男子、家では死んでも勉強できない男子で朝から晩まで塾、
    というのがいて、驚く結果をだしているのも事実です。私大クラスで下位、
    でも○○大学合格。ありえない!!行っているのが東進だったりすると
    後輩たちのなかではやっぱり東進!となってしまいます。

    そういうマジックは学年に2人。いても3人ほど。10月から勉強し始めて
    ○○大学とか。引退しても夏まで部活、それからの受験勉強とか。
    笑える帝京武勇伝は毎年あります。

    先生まで、男子は最後までわからないんです!なんていうんですから。
    ここは一般的に最後まであきらめない、あきらめなかったというのですよ。

    塾予備校の資料は高校になると毎日最低2通はきます。毎日ゴミ箱に
    入れていたのですがいつもと違う無料講習招待の文字が気になって
    封をあける、ここが分かれ道かもしれませんね。

    うちが相談した塾は1科目で入会金、担任費、テスト費、
    諸経費で合計17万、3科目から割引があって入会金、担任費が免除で
    45万前後だったと思います。うちは払えない、っておもいました。

    塾費用1年だと100万超える計算、
    大学受験の費用は60万弱。10校以上は受験するはずです。うちの場合、
    兄弟もいるので大学合格しても大学いく資金がなくなってしまいます。

    ひとそれぞれで、100万以上いっぺんに季節講習費もふくめて払った方も
    いました。まとめたほうが安上がりだとかで。

    中学から塾などいかずこういう時にこそ追い込み費用として投入できる
    お金を持っているのが一番かもしれませんね。

    全く授業料だけのかたもけっこういます。
    塾に行く経験も大事という方もいましたし。
    いかないで後悔したくないという方も。

    塾より自分でやったほうがいい、いくだけ
    時間がもったいない。

    ほんと、ひとそれぞれです。行かなくて大丈夫なの?
    という雰囲気はまったくないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す