最終更新:

10
Comment

【3759109】偏差値に余裕があって入学された方

投稿者: 熱望ゆえ   (ID:A6ljw195LqI) 投稿日時:2015年 06月 06日 11:30

偏差値に余裕があって入学された方にお尋ねします。
教えていただけると参考になります。

①合格80パーセント偏差値よりいくつ上で入学されましたか。

②第1志望でしたか。

③差し支えなければ、第1志望を教えてください。

④入学後、授業が物足りないと感じることはありませんか。

⑤周りの友達を見て、合わないなと感じることはありますか。


以上、5点可能な限りで良いので教えていただけると参考になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3759233】 投稿者: 中3保護者  (ID:xwTel3dXXJU) 投稿日時:2015年 06月 06日 13:50

    ①最高67で直前12月?のY偏差値は65でした。
    ②自宅の関係で通える学校が限られているのと経済的理由で、私立では第一希望(本命は公立中高一貫でしたが、残念組。私立は結局、本校のみ受験。特待は取れませんでした。)
    ③公立中高一貫
    ④偏差値は余裕を持って、入学しましたが、それはないようです。入学以来、定期試験、外部模試も学年順位一1桁をキープし、今年、中3でⅠ類に進めましたが、1-2年時は学年1位にはなれませんでした。
    ⑤我が子を見る限り、クラスメイト、部活の先輩後輩たちともとても仲良くやってるようです。

    塾では通学大変でも、もっと偏差値の高い学校の受験を最後まで勧められましたが、学校の面倒見も思っていた以上によく帝大中に入学してよかったと思います。

  2. 【3759273】 投稿者: 熱望ゆえ  (ID:A6ljw195LqI) 投稿日時:2015年 06月 06日 14:50

    中3保護者様

    早速ありがとうございます。
    我が家の娘も塾から他を勧められていますが、他をみてもやはり帝京大学中に魅力を感じ、成績は足りてるのに行けないというジレンマに陥っています。
    そんなに優秀でいらっしゃるのに特待がとれないとは!相当優秀なお子さんが受けているのですね。
    塾の公表偏差値より、実際はレベルもっとたかそうですね。

    引き続き皆様よろしくお願いします。

  3. 【3759962】 投稿者: お待ちしております  (ID:Cy1n.bXLd6A) 投稿日時:2015年 06月 07日 08:04

    余裕ほどでもないですが、参考になればと思います。

    ①合格80パーセント偏差値よりいくつ上で入学されましたか。
    → 9-12

    ②第1志望でしたか。
    → 親の第1志望。子には無謀な第一志望あり。

    ③差し支えなければ、第1志望を教えてください。
    → 有名どころでございます(^-^;

    ④入学後、授業が物足りないと感じることはありませんか。
    →中1の前半だけそのような様子。 以降 英数が習熟度別になってからは問題無い様子。

    ⑤周りの友達を見て、合わないなと感じることはありますか。
    → 入学当初は慣れない新生活のためか、通ってくる地域の差か、偏差値幅が広い学校のためなのかはわかりませんが、すったもんだあった記憶が・・1年過ぎればクラスを超えて気の合う友人を見つけておりました。

    ポイント、偏差値が高くても、まだ自制心が発達途中の、
    ある意味、今どきの10代前半年相応のお子様の入学にはお勧めの学校です。

    子の発言した事ですが、「第一志望校も行きたかったけど、あそこ行ってたら、全部自分で勉強しなきゃいけないからな~、良かった。」ってオイオイです。

  4. 【3760291】 投稿者: スズメ  (ID:6Ywt64h03Nk) 投稿日時:2015年 06月 07日 14:23

    ①3年前の帝京の四谷偏差値が確か50だったと思いますので、平均6、7余裕があったと思います。
    ②第1志望ではなく、いわゆる抑え校です。
    ③世田谷学園
    ④我が家の場合、まったくそれはありませんでした(涙)
    オリエンテーションの学力テストはそこそこよかったのですが、環境順応能力が優れているのか以後はよくても上位何とか1/3に食い込む位でほぼ中間。
    入学当初はⅠ類目指してたはずなのですが・・・。
    ⑤入学当初から友人関係は仲良くやっているようで、成績はともかく、毎日楽しい学校生活を送っているようです。

    入学前から話には聞いていましたが、一部上位層の生徒と我が子のような一般生徒とは結構差があるようです。
    とはいいつつ、学校の定期試験は中間にいながら、外部の模試を受けるとそこそこいいんですよね(外部模試も学校の順位は中間ですが・・・)。
    入学偏差値以上にレベルは高い学校というのが、実感ですが、この学校に入学して、満足しています。

  5. 【3778176】 投稿者: 帝京大学小学校組は  (ID:ZmXDp1vvBP.) 投稿日時:2015年 06月 28日 10:19

    今年帝京小学校から来た生徒は優秀ですか。

  6. 【3784809】 投稿者: 偏差値に余裕、、、  (ID:uK96nWcIgmY) 投稿日時:2015年 07月 05日 10:26

    けっこう焦る投稿が多いですね。桐朋、渋渋、海城、芝、洗足、吉祥女子、武蔵
    あげて行ったらきりがないほどの第一志望です。

    第一志望残念組が多いかと思えばそうでもなく、桐光、穎明館、桐蔭、明大中野八王子で
    最終的に帝京大中を選んで受験という方もよくききます。

    ご近所にお住まいで歩いていけるから、バスで何個目かだからとりあえず受験したという方も
    クラスに数名。近所だから偏差値はどうでもよかったともききました。帝京の小学校からの方も。

    帝京小学校からの生徒さんもそれぞれ。努力しないでぼんやりしている子もいれば
    本当に努力家でクラス上位の子もいるし。

    一般の中学受験をしないで入学してきたので小学校組は出来が悪いといいたいというのは
    わかりますが実際そうではありません。

    中学受験で上の偏差値で合格だったから最終的にいい大学に入るということもないし、
    やはり高校にはいってからの努力がいちばん。入学時に特待生だった生徒さんでも
    中学3年間問題なくとも高校では優秀すぎる位置を維持できるのはかなり難しいです。

    早慶、国立合格者に英語、数学が中学時に最低なクラス、(オールガンマと笑っていますが)
    にいた子たちもいますし、目標を高くもつのはいいことですがお子様をあおりすぎないでくださいね。
    とりあえず高校になれば不思議と勉強する環境となります。(中3から洗脳がはじまりました。)

    優秀層もいますがそうでない子達もいる学校です。ぎりぎりで入学したから中学でついていけない
    ということはまずないです。
    中学時代は朝学習と宿題だけやっていれば落ちこぼれません。

    授業レベルが高いといいますが都内の2番手校グループよりは優しいかと思います。
    理社が高校生も教える先生なので若干説明不足や細かすぎるようなところもありますが
    テスト前に質問などで補える程です。

    中学受験で二番手校の進学校に入れたかったけど偏差値がそこまで届かなかった生徒さんたちが
    結果で逆転できる環境だとはおもいます。そこまでもいかなかった生徒さんたちもがんばれる
    チャンスが多いことは実証済かとおもいます。先生方も本当に申し訳ないぐらいがんばって
    くださいます。

    東大目指している方もいて実際模試でB判定も多く、A判定の生徒さんもいたぐらいです。
    模試で全国で1ケタという方もいましたが各学年にいつもいるわけではないです。
    でもこういうのってどの学校にも進学校であればひとり、ふたりいますよ。
    帝京だけの帝京あるあるではないです。

    受験生、ぎりぎりでもいいからがんば!!合格だよ!
    偏差値の余裕のある方は高みをめざしながら趣味とか、部活とか充実させていけば
    かっこいいですね。

  7. 【4412788】 投稿者: 幅広  (ID:glx.ZBp.T12) 投稿日時:2017年 01月 24日 19:27

    学力幅が最初から広い学校だと、他からもよく聞きます。中で駆け登ることも可能と信じたいです。

    >偏差値に余裕があって入学された方にお尋ねします。 
    >①合格80パーセント偏差値よりいくつ上で入学されましたか。 
    >④入学後、授業が物足りないと感じることはありませんか。 
    >⑤周りの友達を見て、合わないなと感じることはありますか。 

    >①最高67で直前のY偏差値は65でした。 
    >④それはないようです。学年順位一桁をキープしⅠ類に進めましたが、1-2年時は学年1位にはなれませんでした。 
    >⑤とても仲良くやってるようです

    >①9-12 
    >④中1の前半だけそのような様子。英数が習熟度別になってからは問題無い様子。 
    >偏差値幅が広い学校
    >⑤1年過ぎればクラスを超えて気の合う友人を見つけておりました。 

    >①平均6、7余裕があったと思います。 
    >④まったくそれはありませんでした
    >⑤一部上位層の生徒と我が子のような一般生徒とは結構差があるようです。とはいいつつ、学校の定期試験は中間にいながら、外部の模試を受けるとそこそこいいんですよね(外部模試も学校の順位は中間ですが・・・)。 入学偏差値以上にレベルは高い学校というのが、実感です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す