最終更新:

20
Comment

【3904466】高校からの入学について

投稿者: スノウ   (ID:YcwOX9hPvto) 投稿日時:2015年 11月 16日 15:32

都立の自校作成校の併願校として、受験を検討中です。
本人が文化祭を見させていただき、とても気に入ったようで是非受験したいと言っています。
中高一貫校としてとても評判の良い学校だと思うのですが、高入生の進学実績も良いと聞き、アットホームな感じもとても魅力的だと思っています。
高校から入った場合について、いくつか教えていただけると幸いです。

ひとつはカリキュラムです。中高一貫生に追いつくために、高校から入ると非常にタイトなスケジュールで進んでいくような印象を受けるのですが、実際入ってからついていけなくなってしまうということはないのでしょうか。
もうひとつは、部活等や学校活動等は中高一貫生が主導という感じになるのでしょうか。部活などで意見などを言うのに、一貫生に遠慮しながらになってしまったり、上にたつのは一貫生とか暗黙の了解があったりするのでしょうか。

中高一貫校に高校から入るということは、高校のみの学校とは多少違ってくると思うので、メリットデメリットも本人が納得の上、受験させたいと思っています。
次回の高校説明会に伺おうと思っておりますが、実際通われている方のお話を伺えたら…と思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3906300】 投稿者: ついていけなくなる生徒さんは  (ID:uK96nWcIgmY) 投稿日時:2015年 11月 18日 17:46

    高2からのクラスはまぜまぜです。
    1組文系私大クラス、2組理系私大クラス
    3組文系早慶クラス、4組理系早慶クラス
    5組文系東大国立クラス、6組理系東大国立クラス

    早慶なんか、ムリ、といって遠慮して私大クラスに
    する生徒さんもいますが高入生は大体の人が早慶以上で
    希望をだします。定員もあるのですが希望通りかと。落とされた
    生徒さんの記憶はありません。

    親の意見を無視して出すお子さんと親に全く伝えず
    希望を出す生徒さんが多いのですが提出の時期は話し合って
    いたほうが知らなかったよりはいいかとおもいます。

    親の知らない間に控えめな希望を出されて後から
    親御さんが先生に相談するというケースもあるみたいですが
    基本本人まかせのようです。

    早慶クラスほぼ全員が早慶以上というわけではなく
    意識が目標が早慶、首都大、外語大、難関私立大と
    いうかんじ。人気の学部ねらいもあり、無難なマーチもあり
    といったところです。

    そして早慶クラスの下位と私大クラスの上位は
    同じではありません。希望でクラスを編成しているので
    勉強を途中からしなくなる生徒もいて
    高3で成績によってクラス落ちも上がりもあります。
    基本高2クラスのメンバーで高3になり数名の移動です。

    私大クラスから早慶クラスへ、その逆もあり、
    東大クラスでもあります。東大の場合は国立大はやめて
    早慶でいい、ぐらいの感覚でしょうか。成績ではなく自らの
    希望で入ってきます。成績では落とされません。

    高3では自習室、図書室、朝勉強と自分でコントロール
    できるようになるのでずっと学校にいる人は学校で
    勉強し、塾好きな人は塾だし、勉強漬けの一年です。
    生活のリズムが崩れないように注意しているので
    遅刻欠席も意外に少なくなってきます。

  2. 【3906406】 投稿者: 高1保護者  (ID:Fwm5aKm9BDg) 投稿日時:2015年 11月 18日 20:08

    併願優遇をとらないと、かなり厳しいので、5科の内申は頑張ってください。

    今年の受験から基準が23->24に引き上げられたにも関わらず志願者は増加しました。

    学校としては基準を上げて志願者を減らして落とす子を減らしたいという意向だったようで、志願者増加は嬉しいけれど痛し痒し、といったところだったよう。
    (英検準2級取得者の基準は22でしたが、これはどうなったのかはわかりません。)

    いずれにしても基準が24から下がることはないと思いますし、基本自校作成校の併願が大半であることから併願優遇をクリアしないとかなりチャレンジになりますので。

  3. 【3906540】 投稿者: スノウ  (ID:ncm4TJuJs7Q) 投稿日時:2015年 11月 18日 21:48

    クラス分けについて詳しく教えていただいてありがとうございます。とても良くわかりました。

    基本は本人の希望通りなんですね。親御さんと相談せず希望を出す生徒さんがいるのは少し意外でしたが、その頃には自分の進路と実力を本人が把握できているということなのでしょうか。
    学校の進路指導などで適切なコースに自然と導いていただけるのかもしれませんね。

    学年が上がるにつれ、受験勉強をがんばるのが当然、という雰囲気に学校全体がなっているんでしょうね。先輩方の姿をみて後輩も自然と続く感じなのかな。環境は大事ですよね。周囲に引っ張られて頑張れるのは大きいです。

    ちなみに指定校推薦はどのコースがとれるとかはあるのでしょうか。例えば、東大コースは指定校は基本とらないとか。
    また、私大コースで早慶クラスに合格する生徒さんもいらっしゃいますか。授業内容は早慶と私大コースでは大きい違いがあるのでしょうか。

  4. 【3906564】 投稿者: スノウ  (ID:ncm4TJuJs7Q) 投稿日時:2015年 11月 18日 22:05

    高1保護者さま

    併願優遇5科24以上になったのに志願者増はすごいですね!
    内申の取りにくい学校にいるのでなかなか厳しいのですが、何とかクリアできるよう頑張らないとですね。プラス30点は大きいです。

    失礼ながら同じ市内にありながら最近まで帝京大高のことを知らず、塾の先生に勧められて知りました。
    ほかの私立高を数校見学したのですが、親子共々ぴんとこなかったのですが、帝京大高を知り、こんなところにこんな良い学校があったのか!と宝物を見つけたような気持ちです。

    文化祭で、落ち着いた雰囲気で素直そうな生徒さん達が楽しそうにしている姿に娘はピンときたようです。
    肌で感じる居心地の良さは大切ですね。

  5. 【3906625】 投稿者: ついていけなくなる生徒さんは  (ID:uK96nWcIgmY) 投稿日時:2015年 11月 18日 23:02

    ごめんなさい。訂正させてください。

    前年度は全部で5クラス。

    本年度は全部で6クラス。
    早慶理系クラスが4組、5組の2クラス。
    東大クラスが文系理系合わせての6組だそうです。

    来年度はまた違ってきます。

    推薦は全教科まんべんなくできてクラスで上位。
    かなり大変です。普通に受験したほうが楽。
    でも推薦を狙う心構えは先輩や先生におききに
    なるといいです。成績だけではないかと。
    早慶クラスは早慶、首都大、東大クラスはなし、
    私大クラスはマーチの推薦をもらいます。

  6. 【3906905】 投稿者: スノウ  (ID:GaoV4aplC1o) 投稿日時:2015年 11月 19日 10:07

    補足いただきありがとうございます!
    学年によって、多少クラス数が変わってくるのですね。

    推薦は、全教科オールマイティーでないとだめですよね。
    そちらのほうが大変ですね。
    推薦とれる生徒ださんは、受験でも行きたいところに行けそうですね。
    詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。

    お答えくださったお二人、ご親切にありがとうございました!
    大変参考になりました。
    次回の説明会にも伺いたいと思います。

  7. 【3930586】 投稿者: 前レスしたものです。  (ID:5EvnJLGkIpc) 投稿日時:2015年 12月 16日 08:08

    気になったのでまた書き込ませていただきます。

    平成17年度から受験制度がたぶん変わるはずなのですが
    まだ発表にはなっていない状態。

    ただ、早マーチの一部で英語の受験にスピーキング
    が入るようなことを聞きました。TEAPのような
    ものでしょうか。英検も今まで点数がかいていない
    合格証でしたが点数の記入されたもので受験に活用
    される方向ともききました。

    センター試験も最後の一年間で仕上げるようなものではなく、
    事前に何回か受験してというもの。その後の展開がまったく
    きこえてきませんがそんな。。。。というかんじです。

    私立なので対応は早く臨機応変に学校側の指導が入るもの
    とは思いますが前レスしたような高2の終わりでスイッチでは
    間に合いませんね。日々の積み重ねが重要になってくると思います。

    保護者の学校での集まりやネットでの情報取集も大切に
    なってくるでしょう。

    高2でオープンキャンパス巡りをするはずなのですが
    暑さと部活やらでいかないですます生徒さんもいました。
    学園祭でもいいのですがやはりそこはきちんと親の声掛けも
    必要です。

    目標が高い大学の場合は高1の時に行ってもいい
    ぐらいです。東大早慶はとくに。学園祭もいいです。

    地方から先生の引率でオープンキャンパスに
    参加している御一行様を見かけるとまた気持ちが
    違ってきます。受験が全国の舞台なのだと認識します。
    女子は親と行ってくれますが男子は難しいです。
    お友達と行ってみればと声掛けするのいいかも。

    とにかく新制度の受験ならうちの子の時代よりは
    早めの準備と早めスイッチの切り替えが必要かと。

  8. 【4291778】 投稿者: 情報をまとめてみました。  (ID:T10ahxZzlqQ) 投稿日時:2016年 10月 19日 12:38

    このスレ中心の情報を整理してみました。
    ◎クラス分けについて(追加情報歓迎):
    高一クラス:
    2015年度は、7クラスのうち3クラスが高入。他は中入生。2013年度(6クラスのうち2クラスが高入)に比べ高入クラス増。
    高二クラス:
    高入生と中入生が基本的に成績順に融合。2015年度は、1クラスが「東大」クラス、2クラスが「早慶」クラス、2クラスが「私大」クラス。高入生は、現実には、殆ど「早慶」クラス以上に入れている。
    ◎高入生の横顔:
    自校作成校の併願者(が大半)。
    ◎高校入試:
    本校の併願優遇基準が五教科24に引き上げられたが志願者はむしろ増加(人気上昇傾向)。
    ◎その他:
    小テスト、補講、宿題など、まめにあり。
    中入生ともスムーズに馴染んでいく。
    入学後の満足度は高い。
    本校に限らないが、入学後、やる気の差で、学力差が広がっていく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す