最終更新:

20
Comment

【3904466】高校からの入学について

投稿者: スノウ   (ID:YcwOX9hPvto) 投稿日時:2015年 11月 16日 15:32

都立の自校作成校の併願校として、受験を検討中です。
本人が文化祭を見させていただき、とても気に入ったようで是非受験したいと言っています。
中高一貫校としてとても評判の良い学校だと思うのですが、高入生の進学実績も良いと聞き、アットホームな感じもとても魅力的だと思っています。
高校から入った場合について、いくつか教えていただけると幸いです。

ひとつはカリキュラムです。中高一貫生に追いつくために、高校から入ると非常にタイトなスケジュールで進んでいくような印象を受けるのですが、実際入ってからついていけなくなってしまうということはないのでしょうか。
もうひとつは、部活等や学校活動等は中高一貫生が主導という感じになるのでしょうか。部活などで意見などを言うのに、一貫生に遠慮しながらになってしまったり、上にたつのは一貫生とか暗黙の了解があったりするのでしょうか。

中高一貫校に高校から入るということは、高校のみの学校とは多少違ってくると思うので、メリットデメリットも本人が納得の上、受験させたいと思っています。
次回の高校説明会に伺おうと思っておりますが、実際通われている方のお話を伺えたら…と思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4301575】 投稿者: 追加情報  (ID:8zeycvNMNBE) 投稿日時:2016年 10月 27日 14:48

    2016年度は高1は6クラス
    うち2クラスが高入生、4クラスが一貫生。
    高2では混合になります。

    余談ですが、ウチは本年度、高入で入りました。

    高入生は第二志望で入ってきてる人がほとんどで、どこかを落ちた受験の厳しさを経験してきているので、そう言う人の目から見ると一貫生はノンビリしているガキに見える様です。そういった面で、多少、ノリの違いはあるみたいです。
    また、ノリの違いは、一貫生でも1クラスある一番成績の良いクラス(所謂I類)とその他の間でもある様です。I類は落ちついた感じの人が多いみたいです。
    また、部活については一貫、高入生関係無くやっています。
    一貫生と高入生の学力についてですが、高入生は全員、英語は良く出来ますね。
    I類の人よりも出来るかもしれません。
    ただ、数学は個々人で成績バラバラです。私立文系行く分には数学は必要ないので、高入女子では数学捨ててる人もいるからでしょう。
    一貫I類の人は英語、数学ともに出来ますね。
    総合的な学力は、高入、一貫ともI類の学力はほ同じと言っていいと思います。
    高2で混合になりますが、国公立か私立か文系か理系かでそれぞれ志望に別れて混ざれば、更に切磋琢磨できる様になると思われます。

  2. 【4353954】 投稿者: 高入生 追加情報1  (ID:tvHVn2nLxD6) 投稿日時:2016年 12月 09日 09:03

    現在高1の保護者です。子供はちょうど今NZ英語研修中です。
    学校ホームページの旅日記随時更新中(古いの消されたりします)なので、毎日チェックして楽しんでます。

    NZ英語研修については、参加する人は春と秋に保護者向け説明会があります。
    強制では無いので、行きたくなければ行かなくても何の問題もないです。
    行かない人は今年は10人ちょっとくらいかな?(学年人数は180人位)
    一貫生でも高入生でも参加しないひといますが、割合的には高入生の方がちょっと多いです。参加しない人は学校に普通に行って授業を受けます。(内容はよく知りません)
    昼は研修ですが、夜は一人でホームステイなので、そう言うことが精神的な負担に思う人や健康上の理由や、そもそも、英語研修にお金払って行くことに価値を感じない人は参加していないようです。

    うちは参加しましたが、高校生のうちに少しでも海外体験をした方が良いと元々思っていたので、親としては学校でやってくれ安心、費用も割安なのでとても良いイベントだと思っています。子供も結構楽しみにしていました。帰って来てなんて言うかはわかりませんが(笑)

  3. 【4355849】 投稿者: 高入生 追加情報2  (ID:9Kf/4579UOc) 投稿日時:2016年 12月 10日 16:40

    高1では週に3回程小テストがありますが、それ以外は特に課題のようなものは出されません。
    小テストは決められた範囲からの英単語などです。合格点でないと再テストがあります。しかし、それほど難しいテストではありません。

    課題が少ないのはとても嬉しいです。
    高入生だと自分の勉強方法があるはずなので、毎日自分のペースで勉強が出来ます。部活動にも支障がないです。
    強制的にやり方やペースまで指定されて課題を押し付けられないのがこの学校の良いところだと思います。

    小テストはモチベーション向上に使ったり、自分の勉強方法のチェックに使ったりするのに役立っています。

  4. 【4430157】 投稿者: 追加情報  (ID:LRnPhWf.lug) 投稿日時:2017年 02月 03日 19:56

    他スレより転載です。

    (転載お一人目の方の投稿)
    この学校は、帝京大の付属校ではなく、他大学受験を目標にした進学校です。

    高入生の場合は、都立重点校か早慶の併願での入学者がほとんどです。中学受験の偏差値からすると「早慶附属の併願校」には違和感があるでしょうが、中学受験と違って他の選択肢があまりないので、これは事実です。 

    また、少数ゆえに、先生方も一人一人の生徒を良く見てくださっていると思います。 
    「第一志望残念でも、行って後悔しない学校、大学受験での再チャレンジを可能にしてくれる学校」ということは間違っていないと思います。 

    (転載お二人目の方)
    第一志望は慶應でした。抑えで入学した帝京大高校は、大学受験でリベンジするためのカリキュラム、内容が整っていると思います。
    (高入生も二学期から数II)
    大学受験で早慶以上を狙います。

    うちの場合、英検準二級を中二の6月試験に受かって、中三の時は受験で英検は受けませんでしたが、高1の6月試験で英検二級に受かりました。これから三年間みっちり頑張れば、早慶国公立に行けそうな気になりませんか?

    本当に早慶目指していた人は、あと三年頑張ってリベンジしたいと思うし、それだけの勉強をする自信もあると思うのです。

    高入生は成績分布がまとまっているので、早慶国公立に行く割合の方が、マーチよりも下位偏差値の大学に行く割合より多いです。

    (三人目の方)
    本命は都立TOP高で第2志望が桐朋、第3志望として早慶附属をひとつ受けました。 抑えが帝京大学高校。

    (四人目の方)
    都立自校作成校第一志望で、結果帝京大学高校に入学しました。 

    (もうお一方)
    高入生は、早慶残念組が多く、優秀だと聞いています。 
    中受組も、大学で国公立や早慶を目指すために、あえて志望して入っている人が、かなり多いですよ。 
    中学受験組の一貫生では、ずっと模試で全国1桁のかたがいました。部活の先輩でしたが、遠い学校は行く気がせず、帝京大しか受けていないときいています。

  5. 【4452745】 投稿者: ミト  (ID:ptQJibuGr1c) 投稿日時:2017年 02月 15日 13:09

    今年はえらく女子が多いですね?
    理由は何でしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す