最終更新:

62
Comment

【3758851】農大一中・一高の価値に疑問????

投稿者: 呆れた   (ID:DaolK2.aj2E) 投稿日時:2015年 06月 06日 03:05

東京農業大学第一高等学校・東京農業大学第一高等学校中等部

ブログ最新記事

中等部柔道部団体・個人...

6月21日に行われた、第16回第2ブロック中学校柔道大会において 男子団体が4位入賞...続きを読む

来年の農大一高の募集要項が発表になりました。

推薦は相変わらず「5教科以外の教科では1がなく、2は1教科以内」という「超低レベル」な推薦基準で、
一般試験においても「5教科内申合計と検定資格による加点の合計点が19点以上の者には加点する」という
わけのわからぬ大バーゲンセールの募集要項でした。

果たして、中学受験してまで通う学校でしょうか?
同じ校舎に中学時代全く勉強してこなかった人たちの集団がいるのですよ。
クラブ活動、その他で一緒に活動するのですよ。

中学受験される方は、高校のこの「あまりの低レベルの募集」をご存知ですか?

中学生の募集で色々素晴らしいことを言っても、入ってみたら「まさかの集団」に包まれてしまうと思うと
ちょっと??ではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3782994】 投稿者: 一般受験生のレベル  (ID:TO3tYb1Da6.) 投稿日時:2015年 07月 03日 01:35

    つまり、一般受験生は5教科に「1」や「2」を取っている子がゾロゾロ居るってことでしょうね。
    だから、せめて推薦を受ける子は「2」は「1科目以内」に抑えてね!ってことでしょうね。

    やっぱ、そこを中学受験するのはなぁ・・・・
    考えちゃうかな?
    受ける必要ないよねぇ?

  2. 【3783447】 投稿者: 中入生OB保護者  (ID:M5G94Iu2QXU) 投稿日時:2015年 07月 03日 14:07

    6年間通って今春卒業した息子を持つ元保護者です。
    中入生は男女仲良く、部活も盛んで非常に良い学校だったと思います。
    高3秋まで部活をしてましたが、無事国立大に現役進学しました。クラスや部活の仲間も国公立、MARCH等にあらかた進学と進学実績もボチボチです。
    自分は所謂、都立名門高の出身ですが若干何か似た雰囲気があり、OBOGは卒業も進学先が別々でもずっと交流を続けていて良いです。先輩後輩も親しく、本当にここに進学させて良かったです。
    進路実績なぞは結局どこにいようと本人次第です。どれだけ一緒に過ごし、ともに頑張れる仲間ができるかではないでしょうか?
    所謂、本当に学校っぽい学校です。おすすめです。

  3. 【3783763】 投稿者: なぜ?  (ID:d38x.Rkg1E6) 投稿日時:2015年 07月 03日 21:14

    一貫生と高入生ではカリキュラムが違いますよね。
    クラスも交わらないのに、中受する意味がないと言い切れないと思います。

    過去スレを読んでみて、OB・在校生は学校に満足されている書き込みが多いです。なぜ外部から中受を否定されるのか不思議です。

  4. 【3783955】 投稿者: 高校受験  (ID:mIgJyttUwMw) 投稿日時:2015年 07月 04日 02:25

    教師にとって安心というか、自信のなさのあらわれでは?

    内申の学校間格差を多少考慮してくれていながら
    しかし、ある程度の内申は確保しているいわゆる従順な子に来てほしい、とかかな?

    ここも自然好きのうちの子にどうかと思いましたが、加点がとれないのでやめました。
    塾でも加点がないときびしいと言ってましたし。
    内申がとれない子だったので受ける学校選びには苦労をしました。


    結局、内申関係なしのもっとレベル上の学校に通っています。
    何も問題はおこしてませんし、今のところ成績も問題なし
    楽しく通っていますが‥。

  5. 【3784820】 投稿者: すっぱいぶどう  (ID:7nHlfsAki8Q) 投稿日時:2015年 07月 05日 10:34

    なぜ、中学受験組を否定するような発言あるのか、そのお気持ちはわかりませんが、
    中学受験のときには、第一志望が残念で、自信を失い、曇り顔での入学だった我が子。
    12才の子どもにはなかなか辛い体験です。
    そんなお子さんが入学されることの多い学校かもしれません。
    まずは、わざわざ否定的な書き込みされなくても、分をわきまえておりますよと言いたいです。

    曇り顔での入学も、中学半ばには子どもの顔は晴れやかになっておりました。
    校風はとても合いました。
    しばらく心に刺さっていた、第一志望校という棘も、いつの間にか溶けて小さくなり(当たり前ですが)そういうことも自分には必要だったと肯定的に捉えられるようになっていったようです。

    卒業した今も、先生方先輩後輩同級生と、穏やかで親しみのある交流を続けております。


    高校受験組からも、もっと情報があると良いですね。
    在校生から、高校受験で入りましたが中学受験しなくても充分ですよ。無駄ですよ。などの声を聞けば、心も落ち着かれるのでしょうか。
    否定的な考え方は、何も産まないどころか、心を蝕みますよ。人は人です。

  6. 【3877594】 投稿者: 卒業生  (ID:ZWRaczhOR8k) 投稿日時:2015年 10月 18日 19:15

    質問者さんは推薦基準を正しく理解出来ていませんよ。
    まず、推薦A(倍率1.0)の基準は
    「5教科内申合計が23以上」かつ
    「5教科以外の教科では1がなく、2は1教科以内」です。
    あなたは「5教科以外の教科では1がなく、2は1教科以内」という条件さえ満たせば推薦を受ける事が出来ると思われているようですが、それは大きな間違いで、この条件は推薦を受る際に満たしておかなければならない“最低条件”です。
    ですから、推薦で高校から入る生徒は「5教科内申合計が23以上」を満たしていた受験生であり、「中学時代全く勉強してこなかった人たち」どころか、「中学時代は学年トップグループに属していた人たち」です。

    また、推薦B(倍率4.0以上)の基準は
    「5教科内申合計 18以上」かつ
    「5教科以外の教科では1がなく、2は1教科以内」かつ
    「筆記試験で全受験者の上位(45ー推薦Aの募集人数)以内に入る」です。
    基準自体は推薦Aより可なり緩いですが、その基準に加えて倍率4.0以上の筆記試験を突破しないといけないため、これも「大バーゲンセール」とは言えないと思いますが…

    一般入試は“農大一高が第1志望、かつ推薦受験者”に限り
    「5教科内申合計が18以上」
    を満たすことで加点
    (18:5点、19,20:10点、21,22:15点)
    が与えられます。
    上に記載した通り「内申合計22」でも加点は15点であり、「中学時代全く勉強してこなかった人たち」では満たす事が困難な上に、「大バーゲンセール」と言えるほどの加点でもありません。

    また、質問者さんは中学受験生を神格化しているようですが、実際、中入生と高入生の学力に大きな差はありません。
    高3は模試を受験した際にクラスごとに平均点を算出し、それをランキングにしているので、参考までに過去の結果を載せておきます。
    文系、理系に依らず受験する科目は英語だけなので、以下は「英語」の結果です。
    1位:中入生クラス(文理混合トップ)
    2位:高入生クラス(文系トップ)
    3位:高入生クラス(理系トップ)
    4位:中入生クラス(文系通常)
    5位:中入生クラス(理系通常)
    6位:高入生クラス(理系通常)
    7位:中入生クラス(理系通常)
    8位:高入生クラス(理系通常)
    9位:中入生クラス(文系通常)
    10位:高入生クラス(文系通常)

    質問者さんは入試システムに文句をつけられる前に、ホームページの募集要項を“正しく理解”する事から始められた方が良いかと…

  7. 【3887265】 投稿者: 在校生親  (ID:pwIMWZHPyAI) 投稿日時:2015年 10月 30日 07:09

    高校入試組と中学入試組はまざりませんよ
    部活はまざります
    仲の良さなどは学年で違うとの事

  8. 【3889430】 投稿者: ふむふむ  (ID:uLpEVDHsssM) 投稿日時:2015年 11月 01日 15:59

    卒業生さんの出した学年は、5期生さんのかなと思います。
    中高一貫で5クラスあって、既に卒業した学年は5期生しかありませんから。
    5期生から中高一貫の定員が増えて、高入は定員か増えました。つまり、中高一貫は入りやすく、高入は入りにくくなりなった年かと。

    5期生は歴代の中でも、もっと頑張ってほしい学年と言われ続けていましたけれど、全てのレンジで高入を上回っていたのですね。
    高入も優秀な生徒が増えてきているのでしょうから、もう少し指定校推薦に頼らぬ上位の大学の合格者が増えると良いですね。
    高入のトップクラスの一般受験では、どの辺りに進学しているのでしょうか。

    卒業生さんの出したデータでは、やはり高入の方が評定平均とりやすく、指定校推薦も多いと見てとれます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す