最終更新:

6
Comment

【3929750】中高一貫生と高入生との違いとは?

投稿者: 東京農大一が知りたい。   (ID:38I.0vkmr/g) 投稿日時:2015年 12月 15日 13:06

東京農業大学第一高等学校・東京農業大学第一高等学校中等部

ブログ最新記事

中等部柔道部団体・個人...

6月21日に行われた、第16回第2ブロック中学校柔道大会において 男子団体が4位入賞...続きを読む

高校受験の予定です。
説明会に参加させていただきました。
一貫生と高入生とは三年間別のクラスで、カリキュラムも違うとの説明でした。
一貫生は勉強のスピードが早く、高入生との差があるのは理解できます。
ですが、その差は追い付くことなく受験を迎えるということなのでしょうか?
高入生の進学実績が気になります。
先生は中高一貫生に期待をかけ、高入生はほどほどに…という空気なのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3930049】 投稿者: 2年前の中学説明会  (ID:vsGQN6g/AGs) 投稿日時:2015年 12月 15日 19:06

    2年前の中学説明会では,上位・難関大学の進学実績のほとんどは,中学からの一貫生であるとグラフを使って説明がありました。
    はっきりと言い切られていたので,非常に記憶に残っています。

  2. 【3931056】 投稿者: そうですよ  (ID:NsTrc3bIi7A) 投稿日時:2015年 12月 16日 16:42

    そうだと思います。
    一貫生ですら、クラス分けで上位数クラスとその他大勢の下位クラスでは
    きっちり線引きされています。
    つまり一貫生の上位クラスだけに期待したカリキュラムです。
    高入生はそれ以上に後れを取っているのだから言わずもがなです。

    都立高校の生徒たちを見ればわかりやすいかも。
    最難関の日比谷・西・国立ですら、半分が浪人という現実。

    6年間猛然と取りかかっている生徒とじゃ比べ物にならないのはわかりますよね。

  3. 【3932028】 投稿者: 一貫生OB父兄  (ID:qz7wTLMClfc) 投稿日時:2015年 12月 17日 19:25

    別に一貫生のクラスに線引きなどなかったですよ。一貫生クラスは5クラスしかない中で線引きも何もないですよ。一応A,B組が文系上位、C,D組が理系上位という事に確かなってたけど、じゃあE組はぞんざいな扱いだったjかと言えばそんなことないですよ。都立に比すれば進路相談や進路指導もしっかりしてるので浪人は少ないです。(まあ、都立は進路指導がどれだけするかという疑問を感じざるをえないので仕方ないです。時代は違うけど自分は都立トップ高出身ですが、全く進路指導や相談もなく自分一人で受験校も決めたので、クラスの殆どが浪人でした。)

  4. 【3932061】 投稿者: よこですが  (ID:8WCKJruaS5c) 投稿日時:2015年 12月 17日 20:08

    一貫校だって進路指導をよくしてくれるから浪人が少ないってわけではないと思います。進路指導は結局塾頼みでしょう。
    一貫校は先取りと、塾に行かせる経済力があるから、浪人が少ないのだと思うけど。

  5. 【3935205】 投稿者: 中学時代が大事  (ID:UsQ3snMSsm6) 投稿日時:2015年 12月 21日 08:24

    塾行ってるのは、経済力云々と言うより、一貫上位クラスだと、予備校の特待や優待生になったから在籍しているって例も多かったですよ。
    模試を受けると連絡が来る。
    それで国立大学進学するしで、結局あまりお金がかからない感じでした。
    どこの学校も同じかも知れませんが。
    農大は質実剛健を謳っているだけあり、経済的に不利だからと言って学力に大きな差が出る感じは受けませんでした。

    ただ、高入は進度が早そうなので、中学レベルをどこまでしっかりやっていたかで、高校入学後大きく違うのではないでしょうか。
    中学が大事なことは、中高一貫生も同じですけどね。

  6. 【4029622】 投稿者: 卒業生  (ID:3cYp7fl3Yvk) 投稿日時:2016年 03月 09日 10:41

    体感としては高入生のトップと一貫生のトップなら一貫生の方が上ですが、底辺での比較だと高入生の方が上ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す