最終更新:

3
Comment

【4508817】併願日程

投稿者: 農大一中   (ID:LFTxu4oZ4Ys) 投稿日時:2017年 03月 23日 23:48

東京農業大学第一高等学校・東京農業大学第一高等学校中等部

ブログ最新記事

中等部柔道部団体・個人...

6月21日に行われた、第16回第2ブロック中学校柔道大会において 男子団体が4位入賞...続きを読む

来年、東京農大一中を、某中の併願として出願するつもりなんですけど、東京農大一中には2月1日午後、2月2日午後、2月4日の入試日程がありますが、入りやすいのはどの日程でしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4508835】 投稿者: がんばれ  (ID:zcpqHNNpvsM) 投稿日時:2017年 03月 24日 00:03

    今年、東京農大一中を2月1日に併願校として受験しました。
    1日は、2教科受験か、4教科受験が選べますが、4教科で受験する方が合格率が高い気がしました。

    うちは、1日午前に第一志望校を受験した後、電車でおむすびを食べさせ、大急ぎで向かいました。初日なので、疲れもそれほどなく、受験できました。
    ただ、2日以降は、だんだん疲れてくるので、午前午後受験は、きつくなってくる気がします。
    参考になれば。

  2. 【4509710】 投稿者: うちのコの場合…  (ID:JaBZNvhvF16) 投稿日時:2017年 03月 24日 18:38

    娘は算数がかなり得意なんですが、社会が極端に苦手なので、算・理入試の2日午後に併願校として受験。
    過去問題集も買わず、入試当日に初めて学校に行きましたが、合格しました。算・理が得意ならば、2日午後が狙い目では?解散も早く終わり、次の日の入試に響かなかったようです。

  3. 【4511697】 投稿者: 農大近所  (ID:4UhJUwsokSs) 投稿日時:2017年 03月 26日 10:55

    すべての回で問題の形式が異なります。
    実際のレベルでは2月4日が一番合格しやすいと思います。偏差値的にも受験者の層的にも。
    1日は4科目、2科目(国算)、2日は2科目(算理)、4日は4科目。1日、2日は難関校の併願で倍率は高いですが実質倍率は低いです。4日は実質倍率高いです。
    受験生のレベルと得意科目で決めるべきです。
    1日、2日は午後受験でその晩には合格発表となるため、記述問題は少ないです。
    4日は記述が結構あります。テスト問題は基本問題が多く、偏差値が足りなくとも逆転が望めると思います。
    我が家は今年受験して2日で合格をいだたきました。
    進学は他の学校にしましたが、非常にこれからが楽しみの学校と思います。
    1日、2日は記述が少ない分問題多いので、基本問題を早くとけるように心がけるとよいと思います。
    テストの問題形式は毎年ほぼ一緒です。対策をうつとよりにテストの時間配分対策ができると思います。最後に直前の説明会にいくとテスト形式の変化点を教えてもらえますよ。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す