最終更新:

35
Comment

【1908504】吹奏楽部の部費について

投稿者: 教えてください   (ID:4q4JjIArrwg) 投稿日時:2010年 11月 05日 16:44

先日のテレビを拝見しました。見事な演奏で感激しました。子供が小学校で金管をやっており、こちらへご縁があった折りにはぜひ吹奏楽部へと言っております。親としては何とか希望を叶えてやりたいとは思いますが、噂では部費が高額らしいと言う話も聞き、躊躇してしまいます。本当のところはおいくらぐらいなのか教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2810708】 投稿者: 高輪台吹奏楽部員さん  (ID:mNTsfD4xD4Y) 投稿日時:2013年 01月 06日 20:04

    管楽器はヤマハで揃えるのですね
    パーカッションにはやはりお金がかかりますよね^^;

    丁寧な解答ありがとうございました!

  2. 【3349891】 投稿者: おらふ  (ID:e1lNlNjrLY.) 投稿日時:2014年 04月 06日 14:01

    月々部費として4万5千円かかります
    それに加えて楽器を買ったり遠征の為など年間100万近くかかる場合があります

  3. 【4773048】 投稿者: びっくり  (ID:i6i5DuswWw2) 投稿日時:2017年 11月 13日 23:34

    高輪台の吹奏楽は、全国大会金賞常連ですが、さすがに45000円/月は、部費高すぎじゃないですか?
    遠征や合宿も込みなんでしょうか?

    千葉の吹奏楽の強豪校(公立)に友達の子どもが通っていますが、3000円/月でだそうです。
    遠征や合宿は、別途集金みたいですがそれでも年間20万程度。
    公立と私立だけど、同じような活動していて一桁違うなんてびっくりです。

  4. 【4773078】 投稿者: ↑  (ID:wwMqGEq8rr2) 投稿日時:2017年 11月 13日 23:58

    東海大付属をナメすぎじゃない?
    千葉の公立と一緒にするなんて。

  5. 【4773182】 投稿者: 通りすがり  (ID:hzSZUw8GlmU) 投稿日時:2017年 11月 14日 06:33

    部費が高いとか高くないとかって外野がとやかく言う問題でもなく、払えて文句がない人が続けていくという世界でしょう。

    野球の強豪校も全国遠征費が高いと聞きますし、
    マイナースポーツでも海外合宿とか、
    食事管理代が凄いとか上を見ればきりもない部活事情。

    高輪さんでみっちり青春を演奏にかけた方は大学どこに進学してどの様になるのですかね?
    そちらも知りたいなーー。

  6. 【4773299】 投稿者: 千葉公立強豪  (ID:9wglVuqBK9.) 投稿日時:2017年 11月 14日 08:44

    習志野、イチカシ、を言っているなら、淀工に次ぐ全国金常連校。
    高輪台は全国常連なだけ。一緒にしてもらえたら光栄では。
     

  7. 【4773326】 投稿者: 楽器はかかりますね  (ID:EIQY9yZf.zo) 投稿日時:2017年 11月 14日 09:10

    公立高校の部費は学校ごと?に上限が決まっている場合が多いのでは?
    娘のいた高校は、父母会費の名目での徴収がありました。
    小さなの楽器は個人所有ですが、ある程度のレベルの物を指定されちゃうと
    40万~100万ほどの楽器代がかかります。
    リード楽器はリードが消耗品ですし、個人レッスンに通うとレッスン代・・・・
    入ってしまってびっくりすることもあるでしょう。

    でも、個人所有の楽器代は長く続ければ元は取れます。
    うちの娘は中学の時に70万で勝った楽器をもう10年吹いています。
    打楽器や大型楽器の購入メンテナンスの費用は悩ましいですね。
    吹奏楽ではこれらなしには賞は取れませんし。
    学校で出してくれるといいですけど、
    娘の学校の部では地元企業に寄付をお願いしていました。

  8. 【4774452】 投稿者: 無名  (ID:U48pfBzaQek) 投稿日時:2017年 11月 15日 02:25

    月4万円というのはあくまで目安でして、実際その金額に収まった覚えがありません。
    前述されている方もいらっしゃいますが、二年に一度の海外遠征は40万、衣装代や遠征費、また楽器代などその年度によってかなり差があるので、何とも言えませんが、多い時は週に一度本番があったと思います。
    楽器購入が強制されないのはユーフォニアム、チューバ、木管低音楽器くらいだったかと。
    聞いたところには、近年マーチングチューバやワーグナーチューバを大会のために購入したそうです。
    レッスンではプロの先生による指導を、パートにもよりますが個人で受けることができるため、総合的に見ると安いかもしれません。部費から出していただけるので。
    また、実力主義な為必ず全国大会に出場できる保証もありません。プレッシャーの中で精神的に支障がでて退部する、という人も聞きました。退部したらせっかく買った楽器も、衣装も、やはり眠ってしまうんでしょうか。
    保護者の方からしたら賭けのようなものかと思います。どれだけお金をかけても最後は本人次第のところが大きいです。異常なまでの練習時間、厳しい指導、プレッシャー、それらに耐えられるかどうか、一度じっくり考えるべきかと思います。

    卒業しても音楽を続ける人はひと握りです。音大を目指す人はごく僅か。その理由としては「高校で燃え尽きてしまうから」です。
    高校時代というのはとても大切な時間です。それをどのように使うべきか、支えていけるかどうか、一緒に考えてあげてください。

    長々と失礼いたしました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す