最終更新:

7
Comment

【3830384】進路指導

投稿者: 花   (ID:qgb980LmBB6) 投稿日時:2015年 08月 26日 14:12

明治学院中学校・明治学院東村山高等学校

ブログ最新記事

マラソン大会を行いました

2月28日(水)、昭和記念公園にてマラソン大会を行いました。天候に恵まれ、マラソ...続きを読む

お世話になります。
こちらの学校を検討している、小6女子の親です。
ネットなどを見てみると、系列大学へ進まれるお子さんがおおい一方で、他大受験のためのコースもあり、進学実績もあるようですね。
うちの娘は、将来の大学は、高校生になったときに選べるよう、選択肢を残しておきたいと言います。つまり、附属に行ってエスカレーターをしたいという希望はもってないようです。
こちらの学校の高2からの受験コースには、学年の何割くらいの生徒がすすむのでしょうか?
通塾は必要ですか?
部活への加入率などはどうでしょうか?
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3839370】 投稿者: MG  (ID:Zt9chY.ftMA) 投稿日時:2015年 09月 04日 20:06

    子供が今年中学に入学しました。

    まだ中一ですので大学受験については伝聞の域を出ませんが、近年では高校一学年6クラス(内進生4クラス+高入生2クラスが高校から混ざるHR)が、高校二年で受験文系3クラス受験理系1クラス明治学院大学推薦クラス2クラスになるそうです。

    上位8割に入っていれば明治学院大学への推薦権がありますが、クラス数を見てもわかるように近年では明治学院大学への推薦入学者は少しずつ減少傾向で、受験希望者の方が多いようです。

    そのため大学附属校ですが、中高一貫進学校のように英語はプログレス21、数学は体系数学を使っています。

    通塾率はわかりませんが、部活は殆どの生徒さんが入部していると思います。テニスやダンス、ハンドベルが多い気がしますが、特に特定の部活だけが強く校内で威張っていることもありません。

    授業は生徒を置き去りにするような先取り学習ではなく、小テストを頻繁に行い定着を図るやり方です。

    系列大学はあるものの、中学(東村山)と大学の距離(戸塚&白金)を考えると、受験する方が多いかもしれません。

    少なくとも他の主要大学附属校のように受験する方がマイノリティだったり授業が受験向けではないということは全然ないです。

    学校の理念や考え方もしっかりしており、のびのび明るい学校です。

    以上お答えになりましたでしょうか。長文申し訳ありません。

  2. 【3848358】 投稿者: 花  (ID:qgb980LmBB6) 投稿日時:2015年 09月 13日 18:35

    MGさま
    お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
    回答ありがとうございます。
    のびのび明るく、しっかりしたバランスよい学校というイメージがこちらの学校の印象ですが、間違ってないようでほっとしました。
    娘が気に入るかどうかが一番なので、説明会や文化祭に足を運びたいと思います。
    また色々と教えてください。

  3. 【3890586】 投稿者: be careful  (ID:pR.mU3G5c1s) 投稿日時:2015年 11月 03日 00:29

    「本校では、明治学院大学への進学を希望する生徒はもちろん、国公立・難関私立大学への進学を目指す生徒も強力にサポートする体制を整えています。」とHPにありますが、他大学を受ける者にとっては学校の授業は全くあてになりません。
    進学実績は、指定校推薦を除き、塾のサポートによるものと考えた方がいいでしょう。
    まぁこの学校に限ったことではありませんが、「強力なサポート体制」なんて書くから要らぬ反感を買ってしまう。
    説明会ではしっかり質問されることをお勧めします。

  4. 【3912481】 投稿者: saita  (ID:HKk9bXt3OJQ) 投稿日時:2015年 11月 26日 11:09

    明治学院中学、東村山高校は共学で非常に環境のよい学校であるので子供が通っていていい学校でした。進学面においては、内部進学と大学受験のコースは高校一年生の終わりには決定して高校二年より受験理系、受験文系、内進とわかれますがこの時点での理系文系判断は非常に難しいようです。わりと学校からは理系受験クラスを薦められます。受験に関しては、やはり高校二年生くらいから大手進学塾に通いながらという子供さんが多いです。受験結果は、ホームページでは、この学校に限らないのですがMARCH何名とかは重複合格があるので参考になりません。さらに指定校推薦での合格もカウントされ重複されていると思いますので、合格者数という面では判断しずらいですね、ただわりと成績が上位の生徒が指定校でいいところを押さえますので、一般受験はどのような形か推測していただければと思います。いまでは、受験がしやすいということがよく言われますが実際は、推薦も一般受験も難しい学校はなかなか大変なのは、変わらないようです、参考までに!

  5. 【3992572】 投稿者: 卒業生  (ID:z/m4dCtO8Bo) 投稿日時:2016年 02月 10日 02:35

    私が在学していた時点では、高校2年生で、移行推薦クラス(基本的には明治学院大学へ推薦で入学する子たちのクラス)と、理系受験クラスと、文系受験クラスに分かれていました。

    割合は学年によりけりですが、全6クラスある中で、どの学年も受験クラスは3〜4クラスだったと思います。
    理系受験が1クラス、文系受験が2〜3クラス、推薦が2〜3クラスといったところです。
    学年の半数以上が受験クラスへ進みます。
    ちなみにクラスの割合は、学生の希望によって変動します。
    推薦クラス希望者が多ければ推薦クラスは増えますし(下位20%にならなければ基本的には推薦をもらえます)、受験クラス希望者が多ければその逆になります。

    通塾は可能です。
    私も高3の頃は通っていました。
    完全下校時刻が、中学は18時、高校は18時30分なので、部活動の後であっても塾へ通うことは可能かと思います。

    部活への加入は、強制ではありませんでしたが、特に中学の頃は入っている人が多かった印象です。

  6. 【5579086】 投稿者: のんたん  (ID:Tbk.BxeHmiE) 投稿日時:2019年 09月 22日 00:21

    指定校推薦が多いとホームページに書いてありますが、最近も沢山きているのでしょうか?指定校推薦で他大に行かれる方はどのぐらいですか?明治学院の内部推薦を持ったまま、指定校にチャレンジはできますか?

  7. 【5602451】 投稿者: 便乗  (ID:Jjx7HDBM5hU) 投稿日時:2019年 10月 12日 15:48

    私も知りたいです。
    上智 白百合 など宗教系であれば有利だと聞いてます。
    推薦枠について詳しくお願いします。
    また、推薦をもらうには親の貢献度も必要でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す