最終更新:

17
Comment

【612559】Aクラス・Hクラス

投稿者: 六年   (ID:w.r6nmZRf.Y) 投稿日時:2007年 04月 09日 12:12

新学期からAクラススタートでお世話になっています。
同立を第一志望にしているのですがAクラスではどうなんでしょうか?
やはりHクラスに入れないと難しいのでしょうね。

入塾後 先生とあまり話す時間もなく気になてます。
4月に懇談もあるのでその時詳しいお話は伺えると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「京進に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【612736】 投稿者: きなこ  (ID:AH8Dl8l9YMQ) 投稿日時:2007年 04月 09日 18:13

    六年さんにお聞きしたい事があります。                                     まず1つ目は、お子様の校舎にはAから何クラスまであるのでしょうか(αクラスは除きます。)。
    2つ目は、同立とはサピ偏差値でいう所のいくつ程でしょうか。私の子供もサピでしたが女の子でしたので男子校にはあまり明るくありません。知識不足ですみません。
    六年さんからのお返事待っています。

  2. 【613133】 投稿者: 同じく6年生の母  (ID:Et0owHb/y22) 投稿日時:2007年 04月 10日 09:05

    我が子も京進に通っています。
    上の子も、京進の同じ校でお世話になっていましたが、校長先生が変わったためかどうかはわかりませんが、A,Hクラスの基準も以前とではかわりつつあるようです。
    以前は全体の人数を半分に分ける、という感じだったのですが、
    今は偏差値55で、シビアに分かれています。
    (よってAクラスの方がうんと人数も多いです)
    校のトップが偏差値70超の優秀な方たちなので、それについて行くにはやはりHの基準をあげなければならない、ということもあるのかな、と理解しています。
    校ごとに基準がばらばらなのか、今は全校一緒の基準なのかわかりませんが、
    くわしく4月の懇談でお聞きになられたらいいと思います。
    (京進は懇談などに時間をかけていただけるのが良いところと思っています。)
    我が子の通う校では、偏差値54でもAクラスですので、同立は十分ねらえる位置にいると思いますよ。

  3. 【613371】 投稿者: 六年  (ID:w.r6nmZRf.Y) 投稿日時:2007年 04月 10日 13:44

    きなこ様
    息子がお世話になってる教室には HとAクラス。公立中学受験に分かれています。
    同立の偏差値はサビ偏差ではわからないのですが 55〜60くらいだと思います。(今年の受験の結果が出てないので)

    同じく6年の母様
    偏差55がキーポイントなんですね。
    先日行われた統一テストの結果が出ないとわかりませんね。
    4月の懇談!しっかり聞いてみます。
    「Hは宿題が山ほど出る。」と息子がお友達に聞いてきたみたいですがAクラスとは子供達も勉強に対する姿勢も違うのでしょうね。
    後数ヶ月!やるだけのことはやってもらいたいものです。

  4. 【613986】 投稿者: ちょっと古い終了組  (ID:5xzcUvl9E9g) 投稿日時:2007年 04月 11日 10:45

    六年さんへ

    一昨年受験を終了たものです。六年さんのご子息は新6年からの入塾でしょうか?

    少し古い話で申し訳ありませんが、うちも小規模校で、AとHしかクラスがありませんでした。うちの場合、5年2月からの入塾で最初はAクラス、6月に偏差値が50台前半になってHクラスに上がりました。55は目安ですが、それまで通塾経験がなくて、入塾後伸びが良い場合は早いうちに上げてもらえるようでした。ただ6年になるとこの基準が厳しくなっていて6年になるときにクラスを変えた方はおられました。


    その次の年の入試(現在の中3)ではAクラスからも同立の合格者が出たようですが、子どもの年は色々と入試に変化があってAクラスからは難しかったようです。


    Aクラスからは男子だと大谷、平安、花園、文教あたりが主のようでした。2クラスしかなく、集まる子どものレベルも毎年違いますし、入試は毎年変化があるのでAクラスから同立が無理ということは言い切れないでしょう。でもAクラスのトップにはいないと厳しいと思います。


    正直に言うとそのとき受け持ちの先生の力量もかなり影響があるかもしれません。

    子どもは5年から6年になって国語の先生が変わってとても分かる授業になり、成績も伸びたと言います。社会の先生も上手な方でそのときの話が今でも色々と役に立っているようです。

    京進は講師のレベルがあまり一定していない印象は申し訳ないけどありました。
    幸い子どもの6年時は良い先生に恵まれていたので不満はありませんでしたが。


    また日曜特訓ではHクラスの方が早くから参加していました。こちらは3クラスに分かれていて(Z・Y・Vだったかな・・)真ん中のクラスにいけるレベルにいないと同立は難しかったと思います。


    子どもの出身校も校長先生はじめかなり先生が変わられたようです。うちは宿題はすべて京進で済ませてきて、分からないところはそこで解決してきたのでとても助かりました。子どもがお世話になった先生たちは親身な方ばかりで本当感謝しています。子どもの受験年は色々ありましたがしっかり支えていただきました。


    六年さんもいよいよですよね。塾には遠慮なく色々お聞きになったほうがいいと思います。個人面談や懇談会以外の面談も気軽にしていただけますよ。また、その方が先生方も子どもと話し合ったり、声を掛けたりして下さいました。


    体調に気をつけてがんばってください。

  5. 【614774】 投稿者: 終了組  (ID:t2o509E3OR6) 投稿日時:2007年 04月 12日 15:51

    今年、新中1でAクラスでお世話になっていた親ですが、結論から言うとAクラスでは同志社・立命館は厳しいかと思います。私の子供はAクラスで上位3〜4番位でしたが、今年の受験では受験者数が増えたことによる難関校からの玉突き現象で、通っていた教室ではAクラスでの同・立の合格者はいませんでした。

    立命館守山と京産の新設もあり(このあたりがAクラスの希望校・受験校)、当初「上位5位以内にいれば云々・・」を個人面談で聞いていましたが、我が子だけならともかく教室全体として1人もいないのは過去の結果に頼った進路指導・分析を甘く見ていたと思います。

    但し、他の教室の事は分かりませんがAクラスの下位の方でも立命館守山の「かがやき」には合格者がいました!
    あくまで同・立の本校での一般入試ではHクラスが対象者でしたね。

    批判が先に立ちましたが私自身は京進が好きですし(下の子も京進)面倒見は良いほうだと感じてはいますよ。

  6. 【619085】 投稿者: 同じく終了組  (ID:O37fVP7qJ0.) 投稿日時:2007年 04月 19日 14:08

     うちも、新中1でRクラスでお世話になっていました。4年生の2月に入塾し、最初はAクラスだったのですが、春休み講習からHクラスにしてもらいました。一定の成績をとらなければならなかったのですが、微妙な状況だったのですが頼み込んで入れてもらいました。その時は、息子はあまりやる気がなく反抗的な態度をしていました。それでも、宿題だけは何とかこなしていました。
     京進では、春休み講習・夏休み講習・日曜特訓で一通りの復習をやっていただけるので、早い段階でクラスをあげてもらう必要はないのかもしれません。ただ、6年生の後半になり、入試問題に多く取り組む時期にはHクラスであるほうがいいのではないでしょうか。
     ちなみに、娘は新5年生でAクラスです。じっくり取り組みたいと考えています。

  7. 【619139】 投稿者: 六年  (ID:w.r6nmZRf.Y) 投稿日時:2007年 04月 19日 15:44

    ちょっと古い終了組さん
    4年から個別に入塾、この春から集合塾に編入しました。
    やはり個別とは進み具合も違いますしはじめは戸惑いましたが息子本人は今の塾のほうが自分には合ってると言って「なぜもっと早く編入させてくれなかったの!」と言われてます。
    日曜特訓の行っています。6月の統一でHに入れればいいのですが。
    来週の懇談で気になることは聞いてみたいと思います。


    終了組さん
    やはりAクラスでの同立はいませんでしたか。。。
    めざせ!!Hクラスですね。
    頑張ってもらわなきゃ。

    同じく終了組
    春講も終わり前期の日曜特訓も始まりました。
    第一志望は同立!!と決めているので大事な夏休みまでには何がなんでもHクラスに入らなければ。
    あと数ヶ月しかないのですから。
    懇談でしっかり聞いてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す