最終更新:

38
Comment

【1271424】学校生活を教えてください

投稿者: 多摩   (ID:YaHSvd/3EPE) 投稿日時:2009年 04月 27日 01:48

和光中学校

ブログ最新記事

第65回館山水泳合宿の様子

7月18日、館山水泳合宿が始まりました。 その様子を特設サイトに掲載いたしました...続きを読む

情報がなかなか集まりません。
実際に通われている方やご近所の方、どんな情報でもかまいません。教えていただけませんか。

HPでは入試情報など、昨年度のまま、更新されていない様子です。


3月に説明会のようなものがあったようですが、見逃してしまいました。


障害児枠で入ってこられているお子さんはどのような障害の方が多くて、
どんな風に周りのお子さんと生活を共にされていらっしゃいますか?


一般の枠で入ってこられているお子さんの学力はどんな感じですか?
塾の偏差値表にも載っていないのですが、入試問題のレベルはどの程度でしょうか。


付属の大学や高校の話でも結構です。


できれば中学生の生徒さんの様子をしりたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2180780】 投稿者: 中学校在学生  (ID:beqrMElRYL.) 投稿日時:2011年 06月 25日 21:20

    和光は幼稚園からです。
    小学校はあまりよくなかったです。
    私のいたクラスがそのときだけ最悪でいろいろマナーがわるかったです。。。
    だたほかのクラスはよかったですけどね。
    中学校の方は障害者だろうが健康な奴だろうが平等。って感じです。
    上の人か言ってますがほぼ全て自分たちできめます。
    生徒会が提案して、生徒がそれにさらに意見を出しそして、その案を学校に出します。それは変な内容じゃないかぎり、たいてい学校もうけいれます。
    あと和光中学校は館山合宿というイベントがあって1~3年が縦に班を作り1週間遠泳合宿(自治活動)をするというものです。今年は地震で中止になりましたが、和光生徒はこの合宿により、成長していってるとおもいます。
    学業の方はもし高校とか出るかもしれない、という人は絶対塾言ったほうがいいと思います。
    障害者についてですけど、身体障害者は特になにもないですね。困ってたら助けるけれど特別扱いはしない(良い方で)
    精神的な人は他人をむやみに傷つける人じゃなければ上と変わりません。
    結局は和光では自分で決めないと落ちこぼれるかもしれません。
    そして先生たちはそれを助けてくれます。
    全ては自治だとおもいます。
    長文&駄文ですいませんでした

  2. 【2210308】 投稿者: 和光中3年  (ID:ug3rVSmz6q.) 投稿日時:2011年 07月 20日 18:52

    あなたは中学校在学生ではない思います。
    和光教育の中で大事なことを文章の中で間違っています。
    「障害者」の「害」を和光生は漢字では書きません。
    ただ単に漢字で書けないなんてことはないと思いますがね。

    「障がい者の害はその本人にとっての害であって周りの人にとっての害がない。」

    これが和光生が害を漢字で書かない理由です。(先生がいってたことを簡単にまとめただけ)
    そしてこれが和光教育で、僕たちが受けてきた「学び」です。

  3. 【2291998】 投稿者: 遅咲きの和光OG  (ID:TtcvbOl1oN6) 投稿日時:2011年 10月 11日 22:26

    和光生は頭でっかちになります。

    中高を卒業し、大学は外に行きましたが、感受性が育つ時期に和光の外を知らずにいたため、大学進学後はまるで初めて外の世界を見たように、周囲に馴染むのにとても苦労しました。


    和光では「自己表現」の訓練をしました。書いたり発表したり討論したり…。
    結果、自己主張の強さが一般の社会では仇となり、敵をたくさん作ります。傷つきました。


    そこから立ち直るために、寡黙に生きる術を覚え、社会に馴染もうと努力しました。その過程で自己対峙力が身に付きました。


    みな同様らしく、一緒に卒業した仲間は一様に個性的であり、それ故、「成功」するまでにとても時間を要しているように見受けられます。


    しかし…。社会の中でリーダーになっていく力は確実に身につきます。みんな遅咲きですが、多感な時期に身につけた表現力は絶大な力を発揮しているように感じます。


    「障害者」なのか「障がい者」なのか意味をもたせ倫理観を教え込む…、当時はそれが正しいことだと思いこみましたが、社会に出たら、そんな理屈で闘っても意味がないことを悟ります。そのことに気づくまでにたくさんの違和感の壁にぶち当たり、当然、人とぶつかり、孤独に陥り傷つきますが、そこでとことん悩み考え、自分なりの結論を見出し、あらためて社会に訴えるところまでやれる力のある人が和光ッ子です。


    結果、遅咲き。でもそこまでやれる。



    最初の質問者さんの答えにはなっていませんが、回答を読み進めると、和光に入れるかどうか悩んでいらっしゃる方がいるようなので思わず投稿してしまいました。


    和光に入れたら、いわゆる「ふつう」の感覚の子の集まりからは逸脱してしまうけど、魂の芯の部分には確固たる「自分」が根付きます。親がそれを望んでいなければ、あの校風には耐えられないかも…。考える時間ばかりで、ふつうの勉強をする時間なんて全然ないし、何しろ理屈っぽく正義感ばかり強い子に育ってしまう。そしてそれはおそらく、健常者も障がい者も結果は同じ。


    しかしながら、社会生活において、やたら話が盛り上がり、よく聞いたら和光生同志だったというのもよく耳にしますし、和光ッ子というだけで即仲間です。卒業後20年くらいは和光を恨みましたが、今は自慢です。

  4. 【2326792】 投稿者: 来春から和光の小学生になる子の親  (ID:kgmDXo3EeDE) 投稿日時:2011年 11月 14日 14:50

    皆さんの書き込み、とても参考になっています。生徒さんからのお言葉、力強いです。私に和光の小学校を教えてくれた知人は学校の理念をたいそう気に入り子どもを入学させたそうです。最初は「賭けみたいなもの」と思ってたが今では自分にも子ども本人にも良い選択だったと思えるとおっしゃってました。自分だけ意見すると白い目で見られる...という社会は終わりに近づいていると思います。これからの日本の若者~大人には高い自己表現力が身を助けるような世の中となってくると予見しています。うちの子がうまく育ってくれるかはわかりませんが、少なくとも和光では、よその学校よりはその素材を与えてくれると思って入学させますよ.. 以上長期的な話で失礼しました。

  5. 【2409073】 投稿者: ぱんだ  (ID:mgRJqw/PPMs) 投稿日時:2012年 02月 02日 10:39

    和光中学は普通の学校では生きにくい子たちのための学校であると思います。
    個性的と言ってしまえばそれまでですが。

    偏差値や周囲の評判が気になる方は受験されないほうがいいです。
    学習内容や進度も和光独特のものです。
    偏差値の高い進学校を受験する同級生に
    何でそんな学校受験するの?と馬鹿にされました。
    でも世の中には勉強以外にも大切なことがたくさんあると思います。
    和光はそういったことを学ばさせてくれます。

    和光は自分が自分らしくいられる場所だと思います!

  6. 【2475828】 投稿者: 卒業生です。  (ID:9qTUzGaVB1I) 投稿日時:2012年 03月 19日 12:23

    幼稚園から高校まで和光学園でした。
    私が卒業してから10年近く経っていますので、昔と今では違うかもしれませんが、少しでも参考になれば。

    まず、障害を持ったお子さんですが、私の時は学年に3人~4人はいたかと思います。耳の不自由な子や、学習障害の子だったかと思います。
    生活面では全く大きな違いというのは無かったです。
    障害が原因で起こるようないじめも見なかったですし、あからさまに馬鹿にするような場面には遭遇した事はありません。
    文化祭や体育祭では同じ様に行動します。
    学習面でも、他の子供達と一緒に授業を受けます。
    分からない事があった、付いていけなかったら職員室に聞きに行く子もいました。
    先生も助けを求めれば、聞いてくれます。気にかけてもくれてると思います。今は先生も変わってしまっているので、詳しくは分かりませんが。

    ハンデがあるからと言って特別扱いはしません。
    なので、いつでも気に掛けてほしいというのであれば、和光は向いてないかもしれません。

    偏差値ですが高く無いです。
    どこのレベルと一緒かというのは分かりません。
    大学進学はAO入試、推薦で入って行く子がほとんどです
    後は和光大学です。以前は和光大に進学する子は非常に多かったのですが、最近は進学率が下がって、外へ出る子が増えてきています。
    和光は進学校ではないので、もし受験をするならば、みんな塾に通うか、浪人をしています。
    留学という道も非常に多いです。

    私は幼稚園~高校まで行きました、両親も高校・大学と和光です。
    とても和光の生徒であった事に誇りを持ってます。
    今の自分は和光へ通ったからこそだと思います。
    しかし、悪い面も沢山見ています。
    まず、あくまでも自主制が大事な学校だと思います。
    周りに流されてなんとなく。という子はどんどんと周りに置いてかれます。
    和光の校風の自由を履き違える子もたくさんいます。
    自由というのは自分で責任をとるという事です。
    それをしっかりと理解をした上で和光というのは生きてくるのではないかと思います。そこを踏まえて考えてみてください。

  7. 【3104099】 投稿者: 2−3  (ID:XsPsHmBhmeY) 投稿日時:2013年 09月 07日 11:30

    和光中学校2年生のものです。

    高校のことはあまりわかりませんが、一応見た感じで書いときます。


    和光中学校、和光高校のひとはみんな、仲が良いです。


    私は、仲の良い子とご飯食べるのですが、1人で食べている子もいます。


    ですが、仲間はずれとかではなく、クラスみんな仲がよく、楽しいすぎる学校生活です。


    障害者であろうが、普通の人であろうが、基本的に差別はなく、
    みんな気にもしていません。

    ですが、みんな一応人間なのでからかうという行為はありますが、
    それはおかしいよと、生徒総会などで話し合います。

    その際、先生達は全然入ってこないので生徒主体の学校だと思います。

    上下関係は有りません、先輩との。


    考えるのなら、実際に入ったほうがいいですよ~。

  8. 【3147470】 投稿者: 和光中学校2-3☆  (ID:bOLnvYOHbx.) 投稿日時:2013年 10月 16日 19:06

    こんにちは

    和光中学校の在校生です

    中学校から和光に入りましたが、とっても楽しいですよ

    先輩とも上下関係は一切ありません!断言します!
    敬語はしたことないです笑

    クラス単位で見ても、イジメはあまり無く、問題はありますが一週間に一度のHRで話し合いに話し合いを重ねます

    先生方も面白くて和光の良いところは先生からの縛りが無く、生徒が自分達でルールを決めれます
    それが逆に厳しいのですが笑

    あと、小さい子供を持っている先生にも理解のある学校で、みんなで子育てという学校ですよ

    和光に入って私は、人間として変われたんです

    自分のことをよく思えるようになってきました!

    最後に、、、
    障がい者に理解のある学校です。障がい者だからと言ってイジメられることはまずあり得ません!

    私は、みんな短所も長所もある同じ人間だと思ってます

    なんか上から目線ですいませんでした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す