最終更新:

21
Comment

【2303682】高槻中学を目指して!!

投稿者: あるぷん   (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 22日 22:07

時々、書き込みをしてお世話になっております。

本人の希望により中学受験をすることになり、5年生から成基学園に入塾しています。

いまだに受験のことは分からない事も多いのですが、この秋に説明会や文化祭を色々回ってみて、校風や自宅から通い易いことから高槻中学を目標にすることにしました。息子もお笑いライブを見て、気に入り合格したら出たいと言ってます。(親としたら、そんな理由!?という感じですが。)

ですが、お恥ずかしい事に、私自身これといって必死に勉強したこともなく、どうやってスケジュールを立てたり、勉強をさせて行けば良いのか迷うばかりで困っています。

高槻中学に合格された方、または受験される方、どのような勉強をすれば良いのかご指導して頂けないでしょうか?

現在、社会に苦戦しております。古今東西は使い難く、ショートテストの返却プリントを暗記しています。(ですので、ショートテストを受けた時の点数は悪いです。オープンテストも平均くらい。)

国語は漢字がダメで、語句、文法がイマイチなので、授業前に先生に少し見て頂いています。

算数、理科は好きで、今のところ得意科目となっています。

今している事は、宿題は基本までとやり直しを必ず提出している位です。今後は、オープンテストの間違い直しや、毎日の漢字計算もしていこうと思っています。とにかく、6年生までは基本を徹底的に定着させたいと思っています。

他に社会のテキストがどうも使い難く覚えも悪いので、せめて基本だけでも覚えるためにメモチェや出る順を今から繰り返ししておこうかと思っているのですが、どうでしょうか?(メモチェ出る順どちらが良いでしょうか?)

偏差値は平均して3教科50後半ほど、総合では5ポイントほど下がります。頑張れば、高槻を受験できるでしょうか?また、合格された方はオープンテストの順位は大体何番くらいでしたでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、高槻中学合格の為に何をしておけば良いのか教えて下さい。どうか宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成基学園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2303844】 投稿者: あの~  (ID:uvIaevihoOk) 投稿日時:2011年 10月 23日 01:01

    5年生だから、まだまだ分かりませんよ。
    頑張ればなんとかなると思うのですが。
    実際うちは5年生の今頃、もっと低いところを狙っていましたが成績はアップし、当初思っていたところより上の学校を受ける予定です。

    偏差値も50後半と書いておいでですが、どちらの偏差値かも分かりませんので、答えようがありません。(それに5年生の偏差値では判断しようがないと思います)

    まず、塾の先生にご相談なさった方が良いと思います。

    今日も高槻の説明会に行って来ましたが、「入試では算数が差をつける」というようなことをおっしゃっていました。
    11月12日も説明会があります。大変な人だと思いますが、クラブ活動などもご覧になれるようですし、お子さんと一緒に行かれて先生にも質問なさればいいと思います。

    まだまだ時間はあります。
    それと社会は必須ではありませんから、苦手で点が取れないと思われたら、3科目(国、算、理)で受験すればいいことです。

    スレ主さんはかなりはっきりとお子さんの学習進度を把握なさっていらっしゃいますから、頑張って勉強なさったら、きっと再来年は桜が咲くのでは? と思いますが如何でしょうか?

  2. 【2304245】 投稿者: 元成基学園生親  (ID:sARRp3VeFnI) 投稿日時:2011年 10月 23日 14:25

    成基学園に通っておりました。
    高槻合格いただきました。

    親としてわからないことが
    多いと思いますので、担任の先生に
    色々相談なさるのがいいかと思います。

    何らかの道筋をつけてくださると
    思います。
    我が家は塾にお任せでした。

    親御さんはどっしりと構えてください。

  3. 【2304359】 投稿者: あるぷん  (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 23日 16:46

    あの~様

    レスありがとうございます。「頑張ればなんとかなる」とのお言葉に、単純にやる気が沸いてきました。

    苦手単元の詳しい把握はまだまだですので、返却されたオープンテスト等をちゃんと見て復習していきたいと思います。

    偏差値は、成基学園でのものです。少しでも上げて行けるように頑張ります。

    昨日は高槻中学の説明会に行かれたとのこと。私も息子と行こうかと思ってましたが、スケジュール的に開明中学に行かなくてはいけなくて、高槻には行けませんでした。11月には必ず行こうと思っています。


    元成基学園生親様

    レスありがとうございます。高槻を合格なさったとのこと、後輩となれるように頑張りたいと思います。

    前回の懇談では、どの学校を志望校にしたら良いか分からないと相談させて頂いたところ、「まずは高槻目指して」と名前が出てきました。お勧めの学校に奈良の方の学校も出てきましたが、あまりに遠いのと偏差値が高すぎるので見学の候補に入れませんでした。

    次回は「高槻に合格したい」と伝え、具体的にどのようにして行けば良いか教えて頂こうと思います。


    スレ内容にご存知の方がいらっしゃれば、もう少しお伺いしたいので、引き続きレスをお待ちしております。宜しくお願い致します。

  4. 【2307774】 投稿者: 同じ5年生からの入塾でした。  (ID:y9D1NhtfdVE) 投稿日時:2011年 10月 26日 18:16

    高槻中学に入学の可能性大どころか、洛星、西大和、洛南も可能だと思います。
    その理由:1.現在偏差値が50台後半(うちもおなじでした。)
         2.算数、理科が得意 (社会はあまりにがてなら捨ててもいい)
         3.そして親が細かなところを理解しようとしているところ。
     特に理由3は重要です。成基学園のテキストはよくできています。(特に算数の繰り返しのプリント、理科のテキスト問題集、社会の古今東西)。しかし、
     不得意なところを親がテスト(ショートテスト、オープンテストなど)を一緒にみなおすぐらいでないと子供が自分で進んで不得意なところをみなおすことはよっぽどでないとしないです。1回ではなく3回程度はみなおす習慣をつけます。(オープンテストの前にもう一回)
    決して塾に任せてはいけません。子供と一緒に考え学ぶぐらいの姿勢であれば高槻は今からなら楽勝でしょう。しかしこれができない。お金を払ったのだからあとは塾がうまくやってくれるだろうはダメです。
     結局、塾にいっても座っているだけになるでしょう。
    塾は中学受験用の適切なテキストを与えてくれるところ、また競いの場でしかありません。成基学園は特にそう思います。
     親が家庭教師になるつもりでがんばってください。来年の6月にはきっと
    スーパー特訓のおさそいが来るでしょう。
     それと社会のメモリーチェック、出る順は私どももそろえましたが結局中途半端におわりました。古今東西を真っ黒になるぐらい、暗記すれば洛星の社会は楽勝になります。これはほんとうです。
      

  5. 【2308396】 投稿者: あるぷん  (ID:HlRtjfoqGSk) 投稿日時:2011年 10月 27日 11:04

    同じ5年生からの入塾でした。様

    心強いお言葉と、詳しい説明をありがとうございます。

    出来れば、成基学園の学習方法でお聞きしたかったのですが、あまりレスが付かないので、スレを移動させないといけないのかと思っておりました。本当にありがとうございます。

    実は塾の先生からも、もう少し頑張って上を目指してみてはと仰って頂きました。やはり、算数と理科で貯金ができるとの事でした。(国語をもっと伸ばしてが条件だとは思いますが。)

    ですが、現在の息子からは全く想像も出来ません。

    私がコツコツするのが苦手なことから、プリントを整理し宿題を全てさせ提出させる等、これ以上しなければいけなくなるかと思うと正直しり込みしていました。(皆さまからすれば、たったそれだけだと思うのですが・・・)

    親の係わりが大切だと読みまして、息子がやる気になっているなら、ここは親も頑張らねばとならないと思いました。

    不得意な所は3回見直し、オープンテスト前にももう一回を肝に銘じます!レスを読まなければ、一回で済ますところでした。

    ただ、家ではまだ時間のやりくりも上手くいかず、皆さまはどの様にスケジュールを立てているのか?とても気になっています。

    それと、宜しければもう少しお伺いしたいのですが、見直しは間違い直しだけでなく、単元に戻ってテキストをやり直すので良いのでしょうか?

    ショートテストやオープンテスト対策プリントは大切な所が出ているので、効率よく勉強できるかと、それのみ復習しようかと思っていましたが、それでは足りないでしょうか?

    古今東西を真っ黒になるまでは、演習部分やまとめを覚えこむので良いのでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか?

    上の質問を見ると、初歩的なものばかりですし、簡単に復習できるかとお伺いしているみたいで恥ずかしいのですが、考え違いでしたら遠慮なく渇を入れて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  6. 【2308553】 投稿者: 同じ5年生からの入塾でした  (ID:y9D1NhtfdVE) 投稿日時:2011年 10月 27日 13:23

    あるぷんさま
     よく私の書いてある内容をみていただきました。普通の方は引いてしまうと思います。
    以下は私なりの中学受験を終わっての考えです。

     (心構え)まず負けず嫌いになってください。(親子供とも)
    そして、ショートテスト、オープンテスト、でクラス内でトップを取るつもりでがんばってください。身近にライバルをつくってください。
    そして得点で一喜一憂してください(これはうちだけかも?)。

    (質問1)
    見直しは間違い直しだけでなく、単元に戻ってテキストをやり直すので良いのでしょうか?
     
    科目によりますが算数、理科であれば単元全体を見直すほうがいい場合が多いです。親が間違いをみればケアレスミスなのか、根本的に理解できていないのかがわかります。そしてこの子はなにが苦手でどの程度の問題なら解けるがわかってきます。弱点は克服するように、親が子供が苦手から逃げないようにうまく誘導する必要があります。 とにかく間違ったものは次回からは正解するです。

    リズム的には
    1)ショートテストの前に2回程度テキスト、問題集をやっておく。
    2)ショートテストの返しで間違いを親も一緒にみる。その時になぜまちっがったのかを考えます。苦手を得意にするためにここが重要です。テスト直して提出。
    3)そうこうしているうちにオープンテスト(1ヶ月に1回程度?)がきますので、範囲がわかっているはずなので遅くても2週間まえに勉強スケジュールをつくり、徐々にオープンテストの範囲の復習をしていきます(ここでもう一度テキスト、問題集をやる)。
    4)オープンテストの直しを子供にまずやらせて、親と一緒吟味する。
    5)オープンテストやショートテストはファイリングしておく。
    入試直前にまちっがったところを見直すのに役に立ちます。(この時に復習するたびに色を変えて間違ったところにチェックしておくとすごく役に立ちます。)

    (質問2)
    ショートテストやオープンテスト対策プリントは大切な所が出ているので、効率よく勉強できるかと、それのみ復習しようかと思っていましたが、それでは足りないでしょうか?

    オープンテスト前の復習の話だと解釈してお話しすると私の考えですが、基本部分が理解できるかもしれませんが、それでは偏差値60になかなか届かないと思います。

    ●算数ですとテキスト、問題集の難易度が高いもの、出る順の計算問題をやって計算力をつけておく(でる順は全部やる必要はありません、計算に慣れるです)は必要では。
    ●理科ですと テキストの穴あきを書き込まないで(書き込んでいるのを消すかもう一冊買う)完璧に回答できるようにする。問題集のステップ問題は完璧にやれるようにしておく(ジャンプもできれば)それと参考書特進クラス
    は一応問題も解いておく
    ●社会は古今東西の穴あきを答えられるようにしておく、授業で配られたプリント類は復習しておく。参考書の自由自在は目をとうしておき問題もやっておく。
    ●国語は漢字はきっちりやっておき、文法のテキストも問題集も復習しておく。(国語は男の子であれば年齢があがるにつれ自然と点数が取れてくるものだとおもいます。ただし読書は1日15分でもいいので続けてやっていると
    本好きになり、読解力がつきます。)それと、でる順の言葉の3000とかあったのですがこれもいいです。

    (質問3)
    古今東西を真っ黒になるまでは、演習部分やまとめを覚えこむので良いのでしょうか?

    穴あきをそらで回答できることつまり覚えこむことです。

    全体的に肝心なのはスケジュールをたてることです。子供と一緒に!!
    そして全部できるはずがありません。できなくてもいいのです。できなかったのはなぜなのかと考えていくと次には出来るようになってきます。
     ただ時間がたりないのも事実です。
    私どもも手を抜いたのは国語でした。(漢字だけは一生懸命やりました)
     それと算数ですがでる順の計算問題はぜひやってほしいです。最低でも入試までに5回、それと暗算は19×19までができるようにしておくと計算がはやくなります。(1日1回でもいいですやってください。私までできるようになりました。)

     毎日がスケジュール管理と勉強の付き合いで大変になりますが覚悟し、実行(十分できなくても努力した)した人だけが子供と大きな喜びと絆で結ばれると思います。

     塾にまかっせきりの親御さんをたくさん知っていますが、結局多くの方
    が塾に不満をもって卒園されたと思います。
     高見を望むのであればそれなりの努力と覚悟が必要です。決して塾をあてにしないでください。

  7. 【2309443】 投稿者: 同じ5年生からの入塾でした  (ID:y9D1NhtfdVE) 投稿日時:2011年 10月 28日 11:56

    追加です。(ちょっと忘れていました事を)

     算数に応用自在という参考書兼問題集がありましたが、足腰を鍛えるには
    これがよかったです。(うちは3回ぐらいやりました。ただし偏差値65以上の学校の難問題を解く力は残念ながらつきません。あくまでも足腰の力をつけるです。それ以上は6年後半から塾が行う補完的な講習で養うしかないです)

     社会(日本史)はプリントを授業毎に配ると思いますがそのプリントが非常に詳しく書いてあり、古今東西と併用し学習するとぐっと力がつきます。
     ですから日本史に関して成基学園が提供するもので十分と思います。
     ただ地理に関しては日本のすがたをよくみることと、サッピクスの白地図
    がいいとおもいます。うちはこれが時間がたらず十分できませんでした。

     理科はニュートン、アインシュタインなど塾提供の問題集で十分なのですが、苦手な力学、電気回路など物理系の力をつけるのに「すぐるゼミ」を活用しました。インターネットサイトで無料学習サイトです。これは力がつきました。

     それと誰かが書かれていたとおり、4教科にこだわる必要がなくなってきました。主流が3教科になってきたのです。
       
    もう中学生なので5年の時のことはかなり忘れてしまっていますが、
    ただ、算数、理科の伸び具合によっては灘も狙えますので、その場合は塾の変更も考えなくてはならないと思います。成基では残念ながらそこまでのノウハウが無いと思います。馬渕、希、浜をその時検討されるといいでしょう。
     こんなことをおっしゃる方がいます。ビリではいっても苦労するだけなので
    身の丈にあった学校をと...
     そんなことはありません。入ってしまえばもー一緒です。トップ入学もビリもまたおんなじ土俵です。繰上げで入った子が首席クラスで卒業は珍しくありません。とにかくひっかかることです。

     うちの子は入塾は5年の9月でした。オープンテストの偏差値は40後半でした。すべて遅れており、ついていけない状態でしたがなんとかなるものです。
    3ヶ月後に65まであがりました。その後はそのへんをうろうろしていました。
     そっからがなかなかあがりませんでした。やっぱり遅れをとりもどすのに相当時間がかりました。
     結果R中学に縁あって入学いたしました。
     スレ主さま、がんばってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す