最終更新:

6
Comment

【3207299】面倒見の良さ

投稿者: とある受験生の親   (ID:eVIdFpF5DOM) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:27

書き込みの中に面倒見が良いとありました。 うわさでもそう聞きました。実際に面倒見は良いのだと思います。
一方、大学に入ると面倒なんて見てくれないところがほとんどかと思います。ずーっと手取り足取りで大学に入って
急に手取り足取り教えてくれなくなっても大丈夫なもんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3207353】 投稿者: 面倒見がいいからって  (ID:/xTBRoBxcDY) 投稿日時:2013年 12月 14日 14:13

    手取り足取りでやってくれるわけないでしょ

  2. 【3207744】 投稿者: 昔、面倒見の悪い学校に通った親  (ID:t8LdZAlTDuc) 投稿日時:2013年 12月 14日 20:36

    中学受験でよく言われる「面倒見がよい」とは「やり方を教えてくれる(学ばせてくれる)」
    という意味に受け取っていました。
    魚をGetしたい時、とった魚を与えてくれるのではなく、釣り方を教えてくれるというような。

    一を聞いて十を知るような子どもには、面倒見のよい学校は必要ないのかもしれませんが、
    効率のよい勉強の仕方に、なかなかたどり着かないような子どもには、
    面倒見のよい学校ってありがたいのではないかしら。
    そこで学んだ「やり方」って大学で役に立つと思うのですが。

    (もしかしたら、私が「面倒見がよい」という意味を間違って解釈しているのかもしれません。)

  3. 【3207750】 投稿者: 私は  (ID:EZADreER1yo) 投稿日時:2013年 12月 14日 20:42

    面倒見の良さとは、アットホームさを感じていました。生徒一人一人の個性に合わせての指導のなような。
    マンモス進学校は、どうしても進学実績を得たいがために、実績をかせいでくれる子供に重きを置きがち?のような印象を受けますが、ここは説明会の話を聞く限り、子供一人一人に合わせた指導を行っているような印象を受けました。

  4. 【3210076】 投稿者: 在校生の母  (ID:ITbnk7mfo2U) 投稿日時:2013年 12月 16日 22:24

    学校ですので合う・合わないあるとは思いますが、
    多くの親御さんは先生方の手間の掛け方、面倒見の良さに感謝しております。
    生徒達はよく言えばのんびりした、はっきり言って貪欲さに欠ける印象。(活気がない訳ではありません)
    そこを先生方があの手この手でやる気を出させ、導くための仕組みを用意してくれているといった感じです。
    こまめに行われる小テストは合格するまで追いかけ回されるので、ひどい取りこぼしは無いと思われます。1クラスの人数も少なく先生の目が届きますし、授業も落ち着いて進んでいると感じています。
    放っておいても自分で出来る自立心旺盛なお子さんには必要ないかもしれませんが、そうではない我が子には最適の学校だった思っています。

  5. 【3210140】 投稿者: とある受験生の親  (ID:uzqg9LMiqF2) 投稿日時:2013年 12月 16日 23:26

    あまり書きこみが少なかったので回答がこんなにすぐに帰ってくるとは思っていませんで
    した。 参考になります。皆様返信ありがとうございました。 自分なりにまとめてみま
    した。あとは親としての判断だけです。


    面倒見がいいからって様:
      手取り足取り = 「細かいところにまで行き届いた世話をするさま」
               「丁寧に教え導くさま」
    という意味ですので、行きとどいたことなんて、するわけないでしょ。丁寧になんか
    教えてくれないよという返信かと思います。   これはなんだか学校の説明と違う
    ように感じました。

    一方、
    昔、面倒見の悪い学校に通った親 様や 私は 様の返信を見るかぎり、一人一人に
    応じた指導がされるようで、まさに手取り足取り であると感じました。

    矛盾した回答のように見えるのですが、人によって感じ方が違うので、両方の意見は
    参考になります。たぶん 在校生の母 様の回答にあるように、人によって合う合わ
    ないというのがあるのだと思いました。こればかりは入ってみないとわからないかも
    しれません。

    私の心配しているのは、丁寧に教えてもらうことに慣れてしまうと、大学のように
    丁寧に教えてくれないとことに放り出されたときに、大丈夫なのかなという点でした。
    学び方を十分教えてもらえるので、卒業時、あるいは高校生になった時には、
    もうそれ以降は面倒見が良くなくても大丈夫になるよという意見をいただいたものと
    思います。もちろん本人次第なので、もし入学させて、最後まで面倒良くみてもらった
    としたら感謝すべきなんでしょうが、卒業後が心配になるかもしれませんが。

    ありがとうございました。

  6. 【3977840】 投稿者: 自修館の先生がたについて  (ID:7p0pquU.hU6) 投稿日時:2016年 01月 30日 14:08

    息子がいま中学1年生です。自修館の先生がたはとても面倒みがよいと感じております。ノートのとりかたから 何からなにまで 1年生のときに教えてくださいます。代数の先生の授業参観したとき、びっくりしたのは黒板に先生がかいた内容そのまま、参考書かなにか?というくらいに見やすくてきれいな文字でかいてあり起承転結がはっきりしていてわかりやすかったことが感動しました。

    また、入学まもないころに息子がスクールバスに乗り遅れたときに
    副担任の先生(ひとクラスに担任と副担任がいます)が 愛甲石田の駅まで
    一緒に歩いて送ってくれました。
    一クラス30名以内なので 目も行き届いているようですし、クラブ活動やゼミの先生(探究ゼミは テーマ別にたてわり教育です)も情熱的で優しい先生がいたりで、毎日楽しく学園生活をおくっております。
    うちの子供は内向的で自分から友達をつくるタイプではありませんが
    EQ教育(心の知能)の一環で心理テストみたいなものを毎年やり
    そのうえでクラスがえをしているので クラスメートと相性がいいみたいです。

    ちょっとした悩みがあると 学校独自のシステム(ジョイン)でメールしますと担任の先生や部活の先生から お返事がきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す