最終更新:

39
Comment

【4609309】16期生のおよそ10%が不登校って?そして退学(転学?)について

投稿者: 疑問質問できるもん   (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 13日 18:35

受験生を持つ親です。16期生(現4年生)に不登校が多くいた事を先日知り、驚きました。
義務教育を終了するにあたり、ほとんどが退学したそうですが、なぜこんなにも多くの生徒が不登校だったのでしょうか。また不登校が10人以上だったとは、定数120人の学校として、公立と比べても多くないでしょうか。
在校生の方々、特に16期生の親御さんは何が問題であると思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4610258】 投稿者: えびちゃん  (ID:rd4.OA0CH8A) 投稿日時:2017年 06月 14日 14:42

    ご質問の答えから、ずれていると思われますがご容赦下さい。

    先日、子供と一緒に体験授業に赴いた際に気になった事がありました。
    その日は、体験授業の他、部活なども見学しておりました。大半の生徒さんには挨拶や学校を親切に案内して頂き、子供共々 やっぱり素敵な学校だねと言っておりましたが食堂で一緒だった一部(おそらく中学生)の男子児童達の態度があからさまに悪く学校見学をしている保護者や児童達にたいして揶揄する行動が見られ)余り良い感じではありませんでした。

    何回か 学校に赴いておりました中で今回初めてでしたが、入学後”いじめ”のような事があるのかな?と心配になりました。

    何処かの掲示板でも、2016年の入学した方からの投稿で”いじめ”のような事があるという記事も見ました。

    主様のご質問が本当だった場合、正直 受験を考えて直そうかと思います。

    本当のところはどうなのでしょうか?

  2. 【4610934】 投稿者: これも経験  (ID:GPMNtQfMZrM) 投稿日時:2017年 06月 15日 08:59

    我が子も高校受験前に転学しました。
    入学後、小さな疑問が積み重なり大きくなっていきました。せっかく入ったのだからと何も言わないでいると、子どもから、もうだめだのサインが出ました。親として何も気がつかなかった。見ようとしなかった自分が一番情けなかったです。
    私が疑問を持ったとき、子どもにも伝えていれば良かったと悔やまれます。
    合う方にはよい学校だと思います。私たち親子にとっては苦くもよい経験になりました。

  3. 【4611206】 投稿者: SOS  (ID:xyp8nQs1Sbc) 投稿日時:2017年 06月 15日 13:02

    具体的に何あったの?
    そこが知りたいです。
    学校は少人数で評判は悪くなかったのに、入ってる生徒がダメって事でしょうか

  4. 【4611282】 投稿者: これも経験  (ID:GPMNtQfMZrM) 投稿日時:2017年 06月 15日 14:27

    少人数で評判が良い

    私もそう思い入学しました。お友だちには恵まれていたと思います。もちろん嫌な子もいたようですが。

    入っている生徒がダメ

    子ども達がダメではないです。まだまだ成長途中ですよね。

    いろんなことがあるなかで成長して欲しいと願いましたが、学校側の考え方を理解できなくなってしまったのです。学校側に期待しすぎた事が一番反省すべきことでした。

  5. 【4611693】 投稿者: えびちゃん  (ID:iKxUIccBrPQ) 投稿日時:2017年 06月 15日 22:28

    学校の考え方とは、何ですか?
    例えば、出来ない子などへの対応が良心的でないという事ですか?

    進学率重視で付いてこれない子は見捨てるとかですか?

    それとも、生徒間のトラブルとかを見て見ぬふりとかですか?

  6. 【4612014】 投稿者: 疑問質問できるもん  (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 16日 09:38

    スレッドを立てた者です。皆さんのご意見や情報に感謝しております。

    授業がうるさく成り立たない学年である、というのは聞いておりました。ずっと学年トップだった生徒さんも出て行かれたようです。
    食堂で騒いだ中学生がどの学年かはわかりませんが、やはり下にも同様の学年があると聞いており、16期生がたまたまでは無い可能性を感じております。
    学校の雰囲気を聞いたところ、未熟な先生が多く短絡的であるのと、授業環境に母親たちが鈍感である、ということを問題点として指摘されておられました。
    教師も親もダメなら生徒の将来性は無いですよね。なのに、大学進学率が良いのはどういうわけでしょう?
    偏差値だけを親も教師も追い求め、内面は期待できないのでしょうか?そうは思いたくはありませんが。

  7. 【4612923】 投稿者: なぜかはわかりませんが。  (ID:m9eojh2gpgU) 投稿日時:2017年 06月 17日 08:30

    〉学校の雰囲気を聞いたところ、未熟な先生が多く短絡的である

    若い先生が多く、多方面において経験の浅い先生方ばかりという印象ですよね。
    トラブルの対処できる先生はできますが、経験の浅い先生は対処できず、そのまま…。などという事もありそうです。

    〉授業環境に母親たちが鈍感である、ということを問題点として指摘されておられました。

    親は保護者会やらセミナーなどで、校長先生の話を聞く機会があります。
    良い事ばかりお話されます。長い受験勉強を終え、高い学費を払う親としてみれば先生のお話を鵜呑みにして良い学校なんだと思い込みたい。そのような方もいらっしゃるような。

    私、一個人の意見として聞いて頂きたいのですが、決して悪い先生ばかりではないと思います。
    授業が、成り立たなくなるくらい騒ぐのは先生にも問題あると思います。生徒サイドにもあると思います。学校に気持ちがついていかない子。そのような子が面倒を起こすのではないかな…と思います。学校の売りであるEQ教育。一体なんの為にやっているかわからないですね。そのような子がいるのではEQ教育の意味がわからなくなってきます。

    自分はこの学校が希望校じゃなかった。親や塾に言われて滑り止めで受けただけ。だけどここしか受からなかった。仕方なく通っている…。そのような子もいるのです。
    本来なら、この学校に入りたいから勉強する。合格する。入学後もみんなと力を合わせて頑張る。…理想ですがね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す