最終更新:

38
Comment

【4609309】16期生のおよそ10%が不登校って?そして退学(転学?)について

投稿者: 疑問質問できるもん   (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 13日 18:35

受験生を持つ親です。16期生(現4年生)に不登校が多くいた事を先日知り、驚きました。
義務教育を終了するにあたり、ほとんどが退学したそうですが、なぜこんなにも多くの生徒が不登校だったのでしょうか。また不登校が10人以上だったとは、定数120人の学校として、公立と比べても多くないでしょうか。
在校生の方々、特に16期生の親御さんは何が問題であると思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4612926】 投稿者: なぜかはわかりませんが  (ID:m9eojh2gpgU) 投稿日時:2017年 06月 17日 08:34

    連投すみません。

    大学進学率が良いのは上位の生徒が複数合格とっていると思われます。
    あとは塾(予備校)に通われてガツガツやっているのではないでしょうか。

  2. 【4615218】 投稿者: 疑問質問できるもん  (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 19日 13:16

    塾は要らない! 心の育つ進学校。
    というふれこみで、N塾が熱心に押していたりもしますが、実際のところ事実ではない可能性が高そうです。
    受験倍率が高いのも、人気校というよりは適正型入試の予行演習のためのとりあえず受験、ではないかと思ってしまいます。
    実際、今年の入試では適正型試験を実施する私立が複数あり、それで自修館の倍率は下がったのではないかと。
    予行演習のつもりで受けただけの希望しない学校に6年間も、そして新たな希望を灯す教師も居ないのでは、子どもには長く気の遠くなるような道のりかもしれないですね。グレたくもなるでしょうが、他の生徒に迷惑をかけるお子さんは、10歳までの親の教育にも問題があるでしょう。中学入ってから“心の教育”したって遅いんですよね、実際には。
    偏差値や点数より、もっとまともなご家庭の子を選ぶ手段が学校に必要なのかもしれませんね。

  3. 【4615400】 投稿者: えびちゃん  (ID:rd4.OA0CH8A) 投稿日時:2017年 06月 19日 16:36

    スレ主様の意見に同意します。

    体験の時も、結構 私立目指すご家庭かな?と感じられる方もいらっしゃいましたし、全体的に幼い子が多かったように思われます。

    また、頭だけ良く人を小ばかにするお子様が徒党を組んで学校の評判を落とすのは本当にまじめにやっている方々に失礼だと思います。

    私がみた限り、他の生徒さん達は本当に素直そうで元気よくハキハキ部活の説明をしてくれたり、あいさつをしてくれたり 学生らしい雰囲気を醸し出しておりました。これが本来の自修館の生徒さんだと思いたいです。

    昨日も自修館より高めの偏差値の学校を見学してみましたが、進学校という雰囲気の方が強く 学園祭の為か部外者には一切あいさつなしでした。

    私立というと お行儀やら人に対するマナーなどに厳しいイメージを抱いておりましたが、大学への進学率ばかりを重視する傾向が強く 入学しても塾に入らなければならない(ある意味 正直で結構ですが)お行儀やらマナー、人の気持ちに寄り添う事などは二の次となると何のための私立なのかな?と思い始めました。

    例えば、スレ主様含め皆様は、今回の事柄が本当だとして、自修館に進学するお気持ちは如何ですか?また自修館より偏差値が低くても 面倒見がある学校(行儀マナーふくめてしっかりサポートしてくれる)などはどう思われますか?

    スレ主様の掲示板で

  4. 【4615406】 投稿者: えびちゃん  (ID:rd4.OA0CH8A) 投稿日時:2017年 06月 19日 16:40

    連投すみません。

    スレ主様の掲示板で何度も書き込み申し訳ございませんでした。
    お気を悪くしたらごめんなさい。

  5. 【4615557】 投稿者: 疑問質問できるもん  (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 19日 19:14

    えびちゃん 様

    連投に気を悪く、なんてしていませんから、どうぞお気遣い無く。

    投稿するまではないけれど、このやりとりを凝視している保護者の方もきっと多いのでは、と思います。色んなご意見や物の見方がある、ということを気兼ねなく語れるのが健全な社会ですけれど、こういうところでないと、面と向かって自分の意見を言いにくい世の中にいつしかなりましたね。

    >自修館より偏差値が低くても 面倒見がある学校(行儀マナーふくめてしっかりサポートしてくれる)
    というような学校が実際問題、現存するのでしょうか?
    どうしても私立に行かなくてはならないか、家族みんなで問い直そうと思います。
    良いことばかりを触れ回るいかさま営業部長が組織の長なら論外ですが、教師はもちろんの事、見学される親御さんの様子を注視してみれば、入学後の姿が自ずと見えてくるような気がします。

  6. 【4615709】 投稿者: えびちゃん  (ID:kkAvExbXpHU) 投稿日時:2017年 06月 19日 21:47

    スレ主様

    嬉しいお気遣い有難うございます。

    まだ子供が最終学年では無いため、今年より私学フェアや学校等に足を運んだ為 詳しいことは申せませんが、その中で感じたことがいくつかあります。

    ①案外、説明会に参加してらっしゃる保護者の服装等がラフだということ。

    自修館の説明会に夏場、冬場 両方とも参加させて頂きました。
    別にラフな格好が悪いとは言いませんが、どこかの大型施設に遊びに行くのかと思うほどラフな格好の方もいたり,きちりとした格好の方もいたり様々でしたが私学の説明会なんだよね?っと一瞬違和感を覚えました。服装より学力が良ければ良いということでしょうか?

    ② わりと自分自分で周りが見えてない保護者の方も多いのかな?

    小さなお子様がトイレに行くのに困っていた時に前に並んだ親御さんたちが譲ってあげる事もなく平然と当たり前に並んでいたこと。困っているのだから譲ってあげるそぶりでも見せたら良いのにと思われました。他にも他人を思いやるそぶりや仕草があまり感じられず少し違和感を覚えました。

    これは、説明会に参加した保護者の方々に感じた私の意見ですので、実際 その方々のお子様が自修館にご入学されたかどうかは分かりません。

    でも、学力重視でしつけ等は二の次の親御様のお子様がいらっしゃった場合、その生徒にしつけ出来るほど自修館の教育はしつけ重視だとは、ちょっと思えないのですが。。
    このあたり、偏差値は低めでも宗教などを教育に取り入れている学園だとしっかりしているケースがあります。心の教育やら外に出た際のマナーなど。

    また、学校に対してですが・・・。

    先日の体験授業で、初めて授業の流れを体験することが出来ました。
    授業の始まりは”黙想”をしてからの始まりとなります。
    これは、授業を始めるにあたり 心を落ち着かせる為にするということですが、とても良い習慣だと思いました。
    担当教科の先生も分かりやすく説明して頂き、また、体験授業の一日の予定を説明して頂いた先生も穏やかで相談しやすい方のように感じられました。

    また、他の日に実際の授業の様子を拝見しましたが、数学の時間 若い先生が一生懸命授業をしており、分かりやすく面白くしようとする姿勢には好感がもてました。
    生徒もちゃんとしてましたよ。

    学園長先生は少し、力が入りすぎているというか”まかせて下さい!”と自信満々で言うあたり、こちらが一歩引いてしまう感じが否めませんが(笑)まぁ一生懸命なのでしょう。ちょっとどうなのかな?とは思いますけど。

    また、受験担当の先生のお話で「塾へはいかなくても大丈夫です!」という事についてですが、では何時 学科のフォローがあるのだろうと思います。

    やはり、学生ですので学校が終わればお友達と早く帰りたいでしょうし、また部活動の時間もありますね。その中で分からないことを自分で先生に聞きに行く事が出来る子は何人いるでしょうか?大概の生徒はスルーなのではないのでしょうか?授業の取りこぼしや理解するのを手助けしてくれる場所や時間が果たして学校にいる時間の中にあるのでしょうか?また、先生方がおっしゃる「塾」というものの中には「個別指導塾」や「家庭教師」も含まれているのでしょうか?疑問です。でも、塾に行っている子供ほど出来が悪いです。と言い切られると、親としては迷いますよね?

    ただ、学校の言葉を信じ塾に行かせなかったとして、もし「いじめ」や「子供からのSOS」等で学校を去ろうとした時に高校受験勉強をしている子供たちと共に受験出来る力はあるのでしょうか?疑問です。

    先様のおっしゃっていた「幾つかの小さな疑問や違和感」というのはこのあたりなのかな?と感じました。

  7. 【4618660】 投稿者: 疑問質問できるもん  (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 22日 10:40

    私もあの校長の力強い“任せてください!”には、ドン引きしてしまった一人です。(笑)いまどき、ああいうことを臆せず言える感覚自体、どうかな?と疑問に感じました。

    粗雑な保護者が多いことは当初より違和感ですが、マナーや規律や立ち居振る舞いの大切さが理解できており、他人を経済力で見ない心根の広い大人たちであれば、こちらこそ喜んで加わろうと思いますが、どう見てもそうは思えない方が大半です。どうして私立受験なんだか、思わずインタビューしてみたい衝動に駆られました。
    これは私の憶測でしかありませんが、私立で詰め込んでいい大学に入り高学歴をゲットすれば、安泰な生活が待っていると誤解している時代遅れの保護者たちなのでは?と思っています。自分達は学歴の恩恵を受けていないので、これだけ価値観の変化に晒されても、その幻想から逃れられないのではないでしょうか。
    また、この学校はそういう“時代遅れの保護者”をターゲットとしているのではないでしょうか、だったら、任せろ発言は納得できます。

    私立で従順に育てられ、社会に出てから何の疑問も持たず自発性も行動力も無く、組織から役立たずのレッテルを貼られてしまうのでは、結局子どもがかわいそうです。私立を妄信するご家庭は早くそのことに気づいた方がいいでしょう。人間は学力、知識の前に何と言っても質が大事。そんなことを、学校任せにしてしまうのをよしとする時点で、学校が親の役割を放棄させていると思いますよ。

    同じく校長先生自身も周りが見えていませんよね。生徒を取り巻いている現代社会はもっともっと複雑で解決策は多岐に亘る世の中だというのに。一学校がたった六年間で、生徒の人生を激変させるくらいの“何”をお出来になるとおっしゃりたいのか・・・。そうやって今まで生徒を掻き集めてこられた実績から、もう止められないのでしょう。

    今年から理事長が変わったと聞きました。昨年度まではこの人で大丈夫かな?というくらいのおじいちゃんでしたが、今年度の理事長は、命令口調で押し付けタイプらしいです。新任挨拶で生徒たちが“あちゃー、やべーの来たぁ”的な受け止め方だったらしいですから。上層部からこうでは未来は容易に想像できます。

  8. 【4623592】 投稿者: 疑問質問できるもん  (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 26日 18:48

    暴れるので、もう来ないでください!と学校側が指導した結果なのでしょうか?
    もしかしたら、停学処分かもしれませんね。学校側が毅然とした態度で接したのでしたら見直しますが。
    それとも厳しく指導されて、行きたくなくなってしまったんでしょうか?

    退塾させられるくらいだったら小学校でも札付きだったんでしょう。地元に行き場が無く私立に行かせようだとしたら、どんな親の了見なんでしょうね。
    保護者は子どもが暴れる原因に真摯に向き合うべきだと思います。もし、親子でカウンセリングを受けていたり、フリースクールのような場所で心の中を解きほぐして貰えているならいいなと。子どもが悪いのではなく、周り(親とはかぎりません)に何か問題があるのでは、と考えてあげるべきかと思います。
    授業妨害とかクラス崩壊は勘弁ですが、まだ発達途上ですから、いつか復帰できるといいですね。

    18期生の女子で自らが地元で嫌われていた、と吐露した生徒がいるらしいですよ。だから、この学校では控えめにするんだと。現実、そうなってはいません。
    そんなにがむしゃらに勉強させなくても何とか入れますし。お金さえ払えば面倒見て貰えるとか、ほんと止めて欲しいです。
    そういう親御さんって中堅私立に多いのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す