最終更新:

23
Comment

【259595】パシードって?

投稿者: じゃむ   (ID:4CMezBb/TL6) 投稿日時:2006年 01月 07日 10:27

中学受験を考えております。

第一ゼミナールでは、一般クラスとパシードクラスがあると伺いましたが、
どちらの校舎でもパシードクラスがあるのでしょうか?

それとも第一ゼミナールのホームページにパシード○○校と書かれている校舎でしか、パシードクラスがないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「第一ゼミナールに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1077101】 投稿者: 大東の人  (ID:1U1bSRMxTIE) 投稿日時:2008年 11月 01日 20:09

    訂正
    塾選びのも⇒塾選びにも

  2. 【1083713】 投稿者: 4年の母  (ID:oPVt6ZZ20KM) 投稿日時:2008年 11月 08日 00:17

    第一ゼミから最難関に合格された方はどのような勉強方法で合格されたのでしょうか?今4年生ですが、算数の問題が若干易しいように感じます。
    もっと別の問題集などやらせた方が良いのでしょうか?
    最難関を狙うなら他塾に行った方が良いとおっしゃる方もおられますが、子供
    が楽しそうに塾に通う姿を見るとそんな気持ちにはなりませんのでここで
    頑張らせようと思っています。

  3. 【1083809】 投稿者: 中高生の母  (ID:JfWMA5XZu9U) 投稿日時:2008年 11月 08日 06:35

    高2・中3の子どもたちが2人ともパシードでお世話になりました。
    うちは二人とも最難関ではありませんが
    高2の子どものときのお一人は、お母さまが先に別の最難関受験対応の塾を探され、
    「パシードでは対応できないと思うので移ります」と移られました。
    パシードは「ごもっともです、どうぞ。」と快く(?)納得されたようでした。
    中3の子どもの学年では最難関にお2人合格されました。
    そのお母さまと個人的にお付き合いがありますので聞いたところですと、
    6年生の最初に、最難関を受験させたい旨を先生に話されたところ
    パシードでは対応できないので、とおっしゃられたそうです。
    が、そのお2人はとてもパシードを気に入っていて、
    どう説得しても塾を移りたくないというので
    夏休みや冬休みの短期講習や土日の特別授業などだけ、最難関対応の塾に通われ
    通常はパシードにおられました。
    パシードは中学受験が終わっても「中学準備講座」がありましたが
    最難関合格後もパシードでその講座を受けて卒業されていきました。
    レアケース・・・といわれればそれまでですが、そういう方法もあるかもしれません。

  4. 【1084108】 投稿者: 在校生  (ID:d0ffIUg043s) 投稿日時:2008年 11月 08日 14:35

    現在パシードに通っているものです。αコースではテキストが予習シリーズです。4年生の予習シリーズは難しくはありませんが、5年になってくると次第に難しくなってきます。これは全教科に言えると思います。
    4年生であれば時間的余裕があるので繰り返しテキストを行う、もしくは演習問題集を購入して(四谷大塚で)同単元を行う。さらに応用編をやってもよいかと思います。(5年では必須です)
    でもリトライするほうが重要と思います。
    パシードの推奨するリトライはなかなか実践が難しいのですが、非常に重要と思っています。
    最難関をねらう場合、合格者数で塾をみれば当然大手になると思います。
    でもパシードも合格率では結構いい線いってますよ。
    右肩あがりですし・・・
    またすこしずつですが最難関を狙えるシステムへとかわりつつあります。
    6年生の最難関突破ゼミもそうですし、レベルアップ講座や、来年度からは最高レベル算数もはじまります。
    過去には最難関は対応できないなどもあったようですが、現在はそんな話は聞きませんよ。
    ただし灘はわかりません。

  5. 【1084191】 投稿者: 4年の母  (ID:oPVt6ZZ20KM) 投稿日時:2008年 11月 08日 16:29

    色々お聞かせ頂き有り難うございます。
    とても参考になりました。灘や東大寺、洛南などはうちの子供が合格できるとは
    考えておりません。5、6年になると塾が忙しくなりなかなか見学できないと
    いう話を耳にしましたので通学に便利な近くの学校、5校を見学しましたところ
    子供が行きたいと思った学校が、その5校の中で一番偏差値の高いところでした。子供には、ここは難しいよ。相当頑張らないと入れないと話しましたが、最初から諦めてどうするん?と言われました。
    そうやね~と言いましたが。
    今は通常授業とレベ算を受けています。本当にリトライをすることで、ケアレスミスが少なくなってきたように思いますので、やはりリトライは大事ですね。

  6. 【1086274】 投稿者: 卒塾母  (ID:kXMXqLYZ0ug) 投稿日時:2008年 11月 10日 16:38

    4年の母さまへ
    最難関というのがどちらを指しておられるかわかりませんが、星光・西大和・東大寺・洛南などのことでしたら、子どもの経験をお話しさせていただきます。
    (灘のことでしたら、わかりません。)
    4年時、5年前期は塾の課題のみ取り組んでいました。
    5年後期以降、クラスで一律に出される宿題をするだけだと時間が余ることも出てきましたので、担当の先生に相談して、余裕があったら取り組むテキストを紹介していただきました。具体的には、四谷の応用問題集(現在は「演習問題集〔応用編〕」と名前が変わっているようです。在校生様のお話ですと、現在は5年生全員が購入するのでしょうか?)や英俊社の「近畿の中入(発展編)」などです。
    でも、あくまでも塾の課題をきっちりとこなすことが大切なので、別のテキストは時間が余ったときに取り組んだ程度です。
    6年生では最難関校突破ゼミが大変役に立ちました。ここでは毎回骨のある問題に取り組むので、ずいぶん力がついたようです。
    結果的には、塾の課題を(リトライも含めて)きっちりと消化し、レベルアップ講座や最難関校突破ゼミを活用することで、合格できるだけの力がついたと思います。それ以外のテキストを利用することは特に必要ではなかったと思います。
    在校生様もお書きになっておられますが、現在は、パシードの講座だけで最難関(灘はわかりませんが上に書いた5校なら)に対応できるシステムになってきていると思います。

  7. 【1086276】 投稿者: 卒塾母  (ID:kXMXqLYZ0ug) 投稿日時:2008年 11月 10日 16:39

    プレビューしないで投稿してしまったので・・・
    ×最難関(灘はわかりませんが上に書いた5校なら)
    ○最難関(灘はわかりませんが上に書いた4校なら)
    の間違いです。すみません。

  8. 【1087004】 投稿者: 4年の母  (ID:oPVt6ZZ20KM) 投稿日時:2008年 11月 11日 10:17

    卒塾母様、色々教えて頂きまして有り難うございます。
    おっとりタイプの子供ですので、これからの頑張り次第だと思いますが、教えて頂いた事を毎日積み重ねていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す