最終更新:

3
Comment

【276244】算数の指導力について不安

投稿者: 受験まであと2年   (ID:4AQ/iUgvyqk) 投稿日時:2006年 01月 27日 10:24

 パシードクラスにて勉強中の息子です。算数の授業の内容を、あまり理解できずに帰ってまいりますので、先生の指導力についてとても不安感をいだいております。
 板書もあまりされないようなので、どういう授業をされているのか、わかりません。
 他塾よりも、易しい内容で、進度もゆっくりめだと思うのですが、毎回私がぴったりくっついて教えなければ、完全に理解できないようなのです。子供の理解力が悪いのでは?と言われればそれまでなのですが・・・・授業見学されたことのある保護者の方はいらっしゃいますでしょうか?それからみなさんは、どの程度子供さんの勉強を見てらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【280475】 投稿者: パシード  (ID:/oW9k.l3sxY) 投稿日時:2006年 01月 31日 15:28

    第一パシードクラスの授業内容が他塾よりもゆっくりで易しいとは思いません。単元の進み方もかなり早いです。清風南海、東大寺、星光学院、高槻、四天王寺と難関を狙うクラスのカリキュラムとしては他校に比べて子供には無理の無い程度に良く考えられていると思います。よって、講師は出来る限り休まないようにして欲しいと言っているみたいです。講師の指導能力に関しては確かに問題があるかも知れませんが、分からない所は時間を取って分かるまで教えてくれるはずです。又、週に1回質問日もあるので分からない箇所は進んで訊きに行かれたらと思います。


    又、パッシードクラスにおいては親が宿題を手伝う事を極力避けて欲しいと言ってます。即ち、子供が何処をどう理解していないかが分からなくなり、個別の補習対処が非常に曖昧になってしまうからです。息子さんの場合お母さんが分かるまで教えていらっしゃるので講師は恐らく息子さんが完璧に理解されている(理解力の優れた子供)と勘違いされているのではないかと思います。


    せっかく高い料金を払っているのですから親が毎回補習的に教える必要性は全く無いと思います。又、そういう癖を付けてしまうと息子さんに授業内容を時間内に理解しようとする姿勢が見られなくなるのは当然であり、ついつい帰宅してお母さんに教えを乞うとする事が習慣化してしまいます。


    何時頃から補習的に勉強を見ておられるのか分かりませんが、毎回となるとかなり長期間的に続けておられると思います。やはり息子さんには授業の時間内に理解するという癖と積極的に質問に行くという行動力を養ってあげる必要があると思います。「訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥」と諺にもありますように、訊く事はなんの恥でもありません。

  2. 【281121】 投稿者: サパデアード  (ID:/AmVtPUSvqU) 投稿日時:2006年 02月 01日 01:50

    我が家も受験まであと2年です。スレ主様がご心配されるお気持ちもよく分かります。
    ただ、先生にご相談されてみましたか?
    我が家は大手塾も経験しておりますが、それに比べてパシードでは先生と生徒の距離が近く、相談しやすい雰囲気があるなぁと感じています。実際、授業後に先生に聞きに行っているお子さんをよく見ますよ。
    お独りで悩まずに、まずは先生にご相談されてみてはどうでしょう?
    何らかの解決方法が見つかると思います。


    我が家では勉強に関してはノータッチにしています。
    宿題などで分からないところは、先生に直接聞くように言っています。
    受験のプロと母親の教えとでは教え方に差があるかなぁと思うからです。
    教え方も古いですから(私だけかもしれませんが)、先生ならもっと要領のいい教え方をされるんだろうなぁと思います。


    パシード様のおっしゃるように、分からないところを積極的に先生に聞きに行くという行動を養ってあげることも大事だと思います。違う塾へ行かれてもお子様が消極的ならば、結局は同じく未消化に終わってしまう可能性は考えられるかもしれません。

  3. 【282379】 投稿者: 受験まであと2年  (ID:VvUXuIKEByA) 投稿日時:2006年 02月 02日 08:36

     皆様、ご丁寧なレスありがとうございます。他塾に通わせておられる中学受験生の子供さんがおられるお母様のお話を聞くと、親がつきっきりで教えるのが普通なのかと思うこともあったり、それはおかしいのでは?と思ったり考え込んでしまっていました。
     まだまだこれから難しい単元に入っていくと思いますし、危機感を持っていました。
     パシード様のおっしゃるとおり、おそらく息子は、先生に理解力のある子だと思われていると思います。
     パシード様、サバデアード様のおっしゃるように、子供には先生に聞くように言っていこうと思います。
     またいろいろアドバイスいただけたらと思います。
    宜しくお願いいたします。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す