最終更新:

5
Comment

【3970009】入学後の通塾

投稿者: 入学予定   (ID:Ptk2j6sQ4uI) 投稿日時:2016年 01月 24日 12:30

4月に入学予定の保護者です。
入学後に通塾される生徒さんは何割程度、いらっしゃるのでしょうか?
受験が終わったばかりで塾というのも、本人も家計的にも負担が掛かりそうですが、多少、背伸びして合格出来たレベルなので、周りのお子さんに付いていけるか心配で質問させて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3970622】 投稿者: じゅく  (ID:BBq5kL9AU1U) 投稿日時:2016年 01月 24日 20:54

    どこの私立でもそうなのですが、学校の授業に無理なくついていく子は塾の必要性はなく、物足りないか、ついていけないかの場合に、利用する子が多いと思われます。ですので、何割とか関係なく、その子の状況次第でしょう。
    まずは、学校の授業にしっかりついていけるか、頑張っても無理な場合は、学校のサポート的な塾をお探しになるといいと思います。

  2. 【3971575】 投稿者: 専松生保護者  (ID:CmnryBOCpx6) 投稿日時:2016年 01月 25日 14:51

    入学予定様、合格おめでとうございます。
    通塾の件は、じゅく様が書かれているとおりであまり必要性を感じませんし、特に1年生は時間や体力的に通塾は難しいかなと思います。
    週二回、授業後に講座や小テスト、また普段の課題が多いのでそれらをきちんとこなして授業の復習をしていれば充分ついていけるかと思います。
    因みに入学前にもしっかりと課題が出されると思います。溜めずに少しずつこなす習慣をつけると良いと思います。

  3. 【3972374】 投稿者: 入学予定  (ID:LtISdHJ0OBQ) 投稿日時:2016年 01月 26日 05:30

    じゅく様、専松生保護者様
    ご丁寧な回答ありがとうございました。
    先ずは、学校の課題や講座を中心に、それらを確実にこなす事に専念してもら事にします。
    ありがとうございました。

  4. 【3979925】 投稿者: 在校生保護者  (ID:CeMYCw6fhTE) 投稿日時:2016年 02月 01日 05:02

    合格おめでとうございます。

    私の子供も、少し(かなり?)背伸びしての合格でした。
    入学できる喜びの半面、入学後の学習面が心配な気持ち、とてもわかります。

    同じ状況で入学した保護者の目から。
    基本的には、他の方が書かれている通りだと思います。
    暗記不足やケアレスミスで点数を落としていての、点数(偏差値)不足であったなら、学校から指示されたことをキチンとやっていれば、問題ないと思います。
    (これも意外と大変ですが)

    ただ、理解するのに時間がかかるタイプは、自力でついていくのは難しいかもしれません。
    実際、私の子供は理解力が足りないタイプで、一部教科では授業がほとんど理解できていないことがありました。

    特に気を付けたいのは、理科などは独自のテキストなのですが、はっきり言って分かりにくく、そのためか、授業でもあまり使用されていません。
    その都度プリントを使用して、授業で解説、という進め方が多く、授業が理解できないと、後で自力での振り返りが困難になってしまうのです。
    テスト範囲も「何ページから何ぺージまでの授業でやった範囲」と指定されたりするので、きちんと授業を理解できていないと、テスト前に、テキストの中の重要な部分ではなく余分な部分をやっていたり、ということもあります。
    (独自テキストではありませんが、個人的には数学のテキストも少し分かりにくく感じました)

    専松に通って思うのは、決して手取り足取りの手厚いフォローをする学校ではないということです。
    もちろん、課題は結構出ますし、提出しない子には提出するまで、小テストでできない子は再テストや居残り、といった意味では、面倒見が良いと言えます。
    ただ、提出した課題の内容や解き方に解説や訂正を入れる、とか、理解できていない子に分かるように工夫して教え直す、学習方法を細かく教える、といった細やかな対応は、(先生にもよりますが)あまりされているようには思えません。

    というか、学校として、そういう子(←私の子供のような)が入学してくるのは想定していないのだと思います。

    こうなることはある程度予想していたので、課題や小テスト、定期テスト等を小まめにチェックして、問題があるときは、わかりやすい参考書や、予習用の参考書や問題集を探して、使い方を教えるなど、親がフォローしてきました。
    併せて、極端に苦手なある教科は、中学受験時からの個別をそのまま継続。
    中学卒業の頃には、だいぶ自分なりに対応出来るようになってきていました。

    とりあえず、これで落ちこぼれず、そこそこの(私達的には上出来!な)成績で高校に上がりました。
    (放っていたら、深海魚まっしぐらで、高校に上がれたかどうか、だったと思います。)

    レアケースだとは思いますが、こんな生徒もいます、ということで。

    子供は毎日楽しく学校に通っていて、あぁ中学受験で合格出来て良かったなと思っています。
    入学予定様のお子様も、専松で充実した学校生活をおくられますよう(^^)

  5. 【3992023】 投稿者: 入学後の通塾  (ID:Ptk2j6sQ4uI) 投稿日時:2016年 02月 09日 18:08

    在校生保護者様

    ご丁寧に回答頂き有難うございました。
    また、お礼の返信遅くなり、申し訳ありませんでした。

    うちの子は、同じ教科でも、上手く理解出来た分野はスイスイと、逆に上手く理解出来ないと大はまりをするタイプです。
    ですので、模試なども得意分野が多く出題されると高得点、逆ですと落ち込む様な点数でした。
    専松の理科の授業は、そうですか・・・・かなり不安ですね。
    中学受験の時は、主人共々、かなりフォローはした方ですが、中学以降は、いつまでも、親が関与するのも良くないと思っていましたが、
    ある程度は状況を確認した方が良さそうですね。在校生保護者様は、かなりご苦労されたとは思いますが、そのあたりのバランスを上手く取られたんでしょうね。
    我が子は入りたい部活もあれこれ考えている様ですので、勉強、部活、友達付き合いと有意義な6年間を過ごせる様に、適度な関与が私も気を付けたいと思います。
    塾についても、最初の2,3か月の様子を見て本人と相談しようと思います。
    貴重な回答を有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す