最終更新:

6
Comment

【2767253】専任教師と派遣教師

投稿者: 情報弱者   (ID:nVEq8nACA.2) 投稿日時:2012年 11月 21日 13:44

初めてのスレッドたてです。
息子は八千代松陰が第一志望です。
よろしくお願いいたします。
昨日のNHKのクロ-ズアップ現代で派遣教師問題に触れていました。
その番組内で使われていた資料に生徒数の多い学校と思われるものがありました。
また証言されている関係者が特進だけ学校は力を入れていると生徒が不満を漏らしている、
モチベーションが下がっていると語っていました。
不安に思い専任教師数を確認したら中高合わせて32名でした。
生徒数が半分の学校より少ないではありませんか。
この資料が八千代松陰のものとは限りませんが
実際通われている普通クラスの生徒様、保護者様、不自由されていることはないのでしょうか?
本人の希望が一番ですが昨夜の番組を見たら変更をした方がよいのではと思わずにいられません。
ご意見・アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2768324】 投稿者: 特進クラスがある学校に通わせて  (ID:j6nNeXFriXM) 投稿日時:2012年 11月 22日 11:36

    専任か派遣かはおいておいて、特進がある学校は普通クラスのモチベーションが下がるのは当然だと思います。
    常に特進クラスに子どもがいればいいのでしょうが、普通クラスにいるとどうせ頑張ってもだめだというような気持ちになってしまうのではと思います。それよりクラスで均等の能力にしたほうが、できるこのいい影響もあり全体の能力が上がり、教育効果が高いと思います。もちろん普通クラスにいてトップを狙う子もいます。
    特進があるとどうしても上と下の開きができます。トップはいい思いをするでしょうが、全体からすればわずかです。トップの力がその学校の看板になるのです。その競争があって伸びる子ももちろんいると思いますが、教育現場に競争原理が入り、いいことないなと思っています。塾みたいに学校がなってしまうと人間教育がおろそかになってしまうからです。

  2. 【2768420】 投稿者: 情報弱者  (ID:nVEq8nACA.2) 投稿日時:2012年 11月 22日 13:13

    レスありがとうございます。
    なるほど、それもそうですね。残念ながら年々特進・一般の分け方が増えているようです。
    中一から全員国公立目指すという学校もあり、万が一合格したら入学後六年間大変かもと感じています。
    この流れでしばらく行くのでしょうね。
    だからこそ専任が少ないのはどうなのかと思います。
    八千代松陰は学費が安いのだから値上げをしでても専任を増やしてもいいのではないでしょうか。

  3. 【2773322】 投稿者: 保護者  (ID:2668F4zJnGA) 投稿日時:2012年 11月 27日 01:23

    中学入学時から内部IGSを目指して進学を決めた親です。 我が家は部活を熱心にしたいというご家庭・お子さんも多くいらっしゃるところにも魅力も感じました。 以前ほどではないというお話も聞きますが、それでも多くの部活の活躍は素晴らしいと思います。 色々な個性がある生徒がいる学校 という意味で我が家には魅力でしたし、わが子の話を聞いていると本当にそう感じて満足しています。 

    講師等の問題に関しては、現在公立の学校でもある話ですし また、別番組でしたが、不安定な就労形態での研究者が現在とても多いという話題にもなっていました。 世間全体に広がる問題なのかもしれません・・・。 実際別の学校ですが、講師をしている友人がいます。 かなり指導力のある方ですが、ご家庭の事情で講師を選んだ方です。 彼女の指導力と人間性を実際に知っている為、生徒さんは本当に恵まれていると思います。 特に彼女は高校での指導の為、そういう事情も踏まえて、生徒から進路や悩みの相談をされる事があると言っていました。 教育畑だけでない経験のある彼女は職員室の中でも色々と良い影響がある様子です。 とはいえ、非正規雇用はどの業種においても、これれからの課題には違いないと思います。

    松陰ですが、普通科に通われている先輩方や知り合いのお子さんにも何度かお話を伺う機会がありました。 大変満足な方、合わなかった方、それぞれですが、比較的内部から進学したお子さんは高校生活を満足しているように見受けます。 あと、松陰の学費なら、私立でも塾代や習い事のお月謝が出せると選ばれた知り合いもいました。 学校はもちろん基本ですが、全てそこでまかなえない場合には、なるほど そういう考え方もあるのだな と思った記憶があります。 

    私立は特に学校のカラーが出ますので、合う合わないがご家庭やお子さんによって大きく変わりますね。 入られる部活などによっても変わりますしね。 高校卒業時に「本当に松陰でよかった」と思えるような経験をさらに積んでほしいと願っています。 
       


     

     

  4. 【2774105】 投稿者: 情報弱者  (ID:nVEq8nACA.2) 投稿日時:2012年 11月 27日 18:23

    ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    オープンスクールや文化祭や説明会にて不安要素もありませんでした。
    何年も前の卒業生と知り合うことがあり、話を伺ってもなんら悪いところもなく
    受験を決めました。
    不安感を一掃して気持ち新たに子を応援します。
    予想ランクが一段階上がりましたね。
    実績が人気を生み出しているのでしょうか。
    カーママさんのお子様の活躍をお祈りいたします。

  5. 【2808684】 投稿者: 千葉ママ  (ID:RcnpzT9Gg5w) 投稿日時:2013年 01月 04日 17:01

    スレ主様
    松陰の近くに住んでいるものです。
    この10年以内に卒業した私の知人の子供2人いますが、両方ともIGSではなく普通クラスで内部進学者ですが1人は早稲田大学と上智大学、もう1人は千葉大学に2人とも現役で合格しました。
    松陰はたしかにIGSが表に出てますが、本人がやる気あれば先生が対応してくれるとの事です。
    また、公立の学校も非常勤講師が続出しているようです。

  6. 【2828504】 投稿者: 高3でIGSも成績別クラス  (ID:vfrCDYXPuMM) 投稿日時:2013年 01月 22日 15:27

    子供が高校からIGSにお世話になり、予備校もほとんど行かずに第1志望の国立を含む複数の大学に合格しました。

    IGSの主要教科の先生は常勤だろうと子供は言います。
    指導力はかなり高く、スパルタではないのに(宿題の無理強いなどが無い)うちの子は自ら勉強するようになりました。
    運動部の顧問をされているような体育の先生も常勤だと思います。

    IGSは高2までは別扱いですが、高3になると文理に分かれることもあって各科目が普通科と混合された成績別になります。
    IGSの生徒には意地があるので上から2番目のクラスまでに収まりますが、普通科の優秀な生徒も一番上のクラスに来るようになり、夏休みや冬休みの勉強合宿では一緒に頑張ります。
    つまりIGSは全校のペースメーカーとしての役割を担っているようです(MARCH以上の合格を1人1校は取って推薦枠の拡大を図る目的もあるようです)。

    成績が下のクラスだと教科の指導力よりは生徒から親しみやすい先生が配置されると聞いているので、この辺りに派遣教師がいる可能性はあります。
    本人の頑張りに応じて担当する先生の質が上がるシステムはうちの子は好きでしたが、個人ごとの考え方があるでしょうね。

    下の子は塾では市川を薦めらるくらいの成績なのですが、IGSに入れるなら松陰中の方が得なのではないかと本気で考えています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す