最終更新:

4
Comment

【2018679】通信教育の必要性は?

投稿者: ゆうゆう   (ID:WILLtg/09jU) 投稿日時:2011年 02月 13日 08:38

この度、ご縁がありこちらの学校に4月からお世話になります。
先日、制服の採寸も終え、ようやく長かった受験生活から解放された気がしました。

通われている方に教えて戴きたいのです。
塾通いは不必要と前のスレッドで読みました。
実際、通っていた塾の先生にも高2までは、塾通いは不必要でしょうと言われました。

では、通信教育はいかがでしょうか?
宿題だけだと、勉強についていけなくなってしまうのでしょうか。
宿題以外に具体的にどのような教材を使い、家庭学習をしているのかを
ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2028851】 投稿者: ぷよぷよ  (ID:lwYGuoeWLZ6) 投稿日時:2011年 02月 20日 00:02

    レスが無い様なので恐れながら。
    大宮開成は宿題の他にも予習、復習がとても大事なので(何処でも同じ事かもしれませんが)通信も塾も
    苦手な教科に絞って受ければ効果的かと思います。まぁ2教科ぐらいまでが限界かも?
    何教科も手を出すとお子様がアップアップになってしまうかも。。
    折角の中高一貫です。少しは余裕を持たせて生活をさせてあげましょう。
    他にも英検、漢検、数検と取得を勧められますのでその勉強もしなければならないし2年生からは駿台模試も特科クラスは受けながら
    それでも部活も頑張っていくのですし・・・
    あっ、我が家の子は数学の個別に週1回通わせています。中受の時からの塾なので数学以外にも理系科目で学校で解らない事は
    塾で教えてもらえる様にしてもらえますので便利です。
    宿題だけでも充分に学校の勉強(定期テスト)等は付いて行けます。後はお子様に負担を掛けない程度に弱い所を無くして行く方が効果的かと!?

  2. 【2028872】 投稿者: ぷよぷよ  (ID:lwYGuoeWLZ6) 投稿日時:2011年 02月 20日 00:19

    追伸ですが。。
    この学校、学年で10番以内の子はかなり凄いみたいです。
    駿台模試で何人かは成績優秀者に名前が載りそこでの偏差値が70前後でした。
    ちなみに東京の開成高校の合格偏差が68か69ですから・・・。
    子供にその子は塾に通っているか聞いたら多分通っていないんじゃぁ無いかなぁ?との事でしたが。
    特待でもないらしいし・・・。

  3. 【2032183】 投稿者: ブルー  (ID:Okg09D9l0iE) 投稿日時:2011年 02月 22日 15:06

    日々学校の勉強を家庭でやるだけで、1、2時間位かかりますよ。
    毎週金曜日には、来週の予定表みたいなものを個人用と、家庭用に先生が配布するので、
    そのスケジュールに沿って勉強をしていれば、通信など受講しなくても、落ちこぼれませんよ。
    なにしろ面倒見は最高にいい学校だと思います。私立1貫用の通信教育などありますが、この学校には、そんなに必要ないかも。
    中学の間は、学校に任せて、楽しませてあげませんか。
    イベントも多くてとっても楽しんでます。

  4. 【2050165】 投稿者: りんご  (ID:i9zXyabPgJA) 投稿日時:2011年 03月 08日 10:01

    年2回行われる保護者説明会に後に、2~8人程度で、お茶をします。
    この時に良く話題にでるのが勉強方法でした。
    (保護者説明会では、成績の話しが必ずあるので。)

    その情報で、スレ主さんの質問に回答すると下記のとおりです。

    ①通信教育について
     ・教科数は最大で2教科(英数)が限界。
     ・1年以上、計画的に進められるのは、難しい。
      (テスト2週間前~テスト期間中の3週間、通信教育をやらない人が
       多いので、そこで教材が溜まってしまうのが原因?)
     ・通信教育を、とりあえずやるなら、Z会の英語、1教科。
      (Z会は1教科からできる。大宮開成で使用している英語の
       教科書と同じ会社。1教科で1年間継続できて、
       余裕があるなら、1教科追加する。)
    ②宿題だけだと勉強についていけなくなるか?
     ・いいえ、学校の授業はついていけると思います。
      ただし、学習内容の定着化が難しいようです。
      (保護者説明会では、校外模試の偏差値の分布表を配布されます。
       その配布資料から、学年が進むにつれ成績の2極化が分かります。
       定期テストは普通でも、校外模試が悪い人は学習の定着化が
       できていないため、高校生になって苦労するみたいです。)
    ③宿題以外にどんな勉強をするか?
     ・予習・復習(これを習慣化することが、一番大切です。)
       予習:音読が短時間で効果てきと言う人がいました。
       復習:ノートの見直し、練習問題が多かったです。
     ・漢検、英検、数検(学校が推奨している。)
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す