最終更新:

41
Comment

【6250791】東大と難関大の期末テストについて

投稿者: 太郎   (ID:OHM/x5RHpJY) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:14

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

難関大コースの親です。
期末テストの結果(順位)が出たのですが、不思議なので質問させてください。
英語と代数は東大と難関大コースで試験問題が違うため、英語と代数のみ、母集団が難関大コースのみとなっており、その他の教科は母集団が東大・難関大両方を含んでいます。当然、東大込みの母集団の中での順位(上位何パーセントとかいう相対的な順位)が、難関大だけの科目での相対的な順位より低くなるはずですよね。ところがうちの子は、全科目、相対的な順位が同じくらいなのです。別に、英語と代数はこれといって苦手というわけではないのですが。むしろどちらかというとこの2科目は得意な方です。幾何と代数も、母集団が違うのに、相対的な順位は同程度。
これってどういうことでしょうか。東大クラスと難関大クラスの子の平均点が実はそれほど変わらないということですか? さすがにそれは無いと思うのですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6369592】 投稿者: 東大宮の宮  (ID:6.T/gc2EhTE) 投稿日時:2021年 06月 09日 22:55

    へえ〜!
    すごい下剋上ですね!
    (↑下とか上とか他意はありませんので聞き流して下さい)
    クラス構成も実験的なイレギュラーだし、本当にこの学校は学年によっていろいろトライアンドエラーでいくんですね!

    うちの子の代は一年から三年まで1組が異次元でぶっちぎり続けていて、稀に理社のうちの一教科で難関大のひとクラスが1組より平均が上だと話題になるくらい。主要三教科は毎回1組がトップ。
    ただ1組も進級時に三分の一から半数は入れ替えがあり、難関大から上がってきた子が特待生になったりしてます。

    他の学年のお話を聞くのはとても興味深いです。

  2. 【6369627】 投稿者: 東栄  (ID:zObJwEw051w) 投稿日時:2021年 06月 09日 23:56

    >1組も進級時に三分の一から半数は入れ替えがあり

    そんなに入れ替えがあるなら、単に、
    現在の中3:1組を積極的に入れ替えて、1組を突出させた学年、
    現在の中2:1組からはあまり落とさず、通常なら難関大から1組に入れ替われるような子も難関大に据え置いた(4組を選抜コースとしてそこに入れた)、
    という、学校側の「クラス分け方針」だけの違いのような気がします。
    学校も、いろいろと試行錯誤してるのですね。さてどちらが良いのか。
    でも、通常なら特待になれるような子が特待に入れなかった、と親御さんが聞くと、どう思うのだろう(うちは関係ありませんが)
    あと、再度さっき子に聞きましたが4組が特待というのは「特待と同じレベル」という意味であって特待生はいないよ、と言ってました。

  3. 【6369642】 投稿者: 東大宮の宮  (ID:6.T/gc2EhTE) 投稿日時:2021年 06月 10日 00:32

    あ、書き方わかりにくかったですね。
    難関大から上がってくる子もいますけど入れ替えの大半は東大クラスからです。
    難関大クラスからは一年時難関大→二年時東大クラス2〜3組↑三年時1組の様なステップアップが多い様な気がします。

  4. 【6369658】 投稿者: 東栄  (ID:zObJwEw051w) 投稿日時:2021年 06月 10日 01:53

    >一年時難関大→二年時東大クラス2〜3組→三年時1組の様なステップアップが多い

    すばらしいですね、そのステップアップ。
    というか、そんな絵にかいたようなステップアップが「多い」んですね。
    その子たちは充実してますねー。
    うちの学年は、1組と4組を除くと東大も難関もボリュームゾーンの子供たちの学力はそんなに変わらないらしいです。実際、教科書も同じにしたようだし。
    でも実力テストの平均点を聞くと東大の方が高いですが、これは難関大コースには学力が低く授業も全く聞いていないような子が結構いて平均を下げているとのこと。全くついていけない子もいるみたい。
    これは先生からの情報でしたが、だからどのくらい差があるのかとか、あんまり具体的にはわからないです。
    Y偏差値を見ると今中3の子の入試時より今中2の子の入試時の方が東大と難関(A,B)の差が小さいですね。でもこれは関係ないか。

  5. 【6369718】 投稿者: あくまで  (ID:b5iTdoEmXqw) 投稿日時:2021年 06月 10日 07:13

    現中2も元1組からの残留は半数くらいですよ。
    残り半数は2~3組に振り分けられました。
    元2~3組から1組入りしたお子さんが多いですが、難関から1組に入ったお子さんも数名いらっしゃるし、中には一気に特待になられたお子さんもいらっしゃるそうです。
    素晴らしいですよね!

    ずっと1組にい続けるのにも相当な努力が必要でしょうし、本人の頑張り次第でどんどん上に上がっていけるのもまたすごいです。
    努力家なお子さんがたくさんいらっしゃいますよね^^
    うちの子もぜひ見習って、もっと頑張ってほしいです。

  6. 【6370292】 投稿者: 東栄  (ID:zObJwEw051w) 投稿日時:2021年 06月 10日 18:33

    >現中2も元1組からの残留は半数くらいですよ。

    そうなんですね。
    現中2は、件の4組の存在があることを考えると、新たに1組に入った「残り半分」の子は全員が東大(2,3組)から、と思ってましたが、難関から入った子もいるとはすごいですね。

  7. 【6372586】 投稿者: 在校生親  (ID:0U97UMH7aJE) 投稿日時:2021年 06月 12日 21:37

    進学実績をあげようと学校、先生方も必死で、生徒達も頑張っているが、進学実績に全く結びついていない。別スレでも盛り上がっていたが、根本的にやり方が間違っていると思う。学校の自己満足で終わっている。結局、進学実績は御三家蹴りか帰国子女に頼っている状態。中学の時のクラス分けにあまり一喜一憂しない方がいいですよ。

  8. 【6372633】 投稿者: ↑その通り  (ID:bA0f3WyjXwQ) 投稿日時:2021年 06月 12日 22:33

    正しく現状は「学校だけの自己満足」の言葉が合っている。言い換えば、学校の指導力不足が招いた大学実績の凋落。大学受験は栄東だけで完結するものではない。クラスがどうのこうのって言っている場合ではないよ。東大以外の進学実績(学校の指導)も上げないと、もっともっと凋落する。また、優秀層だけ一つのクラスに集めて他のクラスは指導は曖昧にするつもりなのか!毎年同じパターンの繰り返し。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す