最終更新:

8
Comment

【3122709】特待生

投稿者: くまま   (ID:T3AAuQs/9zk) 投稿日時:2013年 09月 23日 21:26

西武学園文理中学・高等学校

ブログ最新記事

「全国高校生ビジネスア...

3月26日(火)桜美林大学新宿キャンパスで実施された 「全国高校生ビジネスアイディ...続きを読む

【一貫クラス入試】
(1) 1/10  65名 4科 1/11発表
(2) 1/13  35名 4科 1/14発表
(3) 1/15  15名 4科 1/16発表

【特選クラス入試】
(1) 1/10  15名 4科 1/11発表
(2) 1/13  10名 4科 1/14発表
(3) 1/15   5名  4科 1/16発表
(4) 1/23   5名  3科 1/24発表 ※(3科…国・算必須+理or

【特待生】
1回特選クラス(1/10) 合格者の成績上位80名を予定
2回特選クラス(1/13) 合格者の成績上位40名を予定
3回特選クラス(1/15) 合格者の成績上位若干名を予定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特選 15名募集に対し、80名の特待生?????
つまり、特選クラスは全員特待生ということでしょうか?

附属小からも特選クラスに入学するようですが、小学校からの進学者には、学費免除の特典はないのでしょうか????

大学入試では、小入、中入の優遇について語られていましたが、付属からのこんなデメリットがあることは、みなさまご存知ではないのでは???

もし、誤った情報でしたら訂正ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3122837】 投稿者: そりゃ  (ID:YCaL2zhszvs) 投稿日時:2013年 09月 23日 22:38

    特選クラス全員が特待生?
    可能性としてはなきにしもあらずですが、
    特待合格になっても、こちらを辞退して2月校に進学するケースが多いので
    (だから15名募集のところ300名も合格を出すのです)
    まあそういうことにはならないでしょう。

  2. 【3122909】 投稿者: 合格者殆ど入学しない  (ID:J5F0qTkjYHU) 投稿日時:2013年 09月 23日 23:29

    全員入学したら、進学実績が大躍進するに違いない

  3. 【3123173】 投稿者: そりゃ  (ID:6/cvk8yZ4H2) 投稿日時:2013年 09月 24日 09:13

    合格しても辞退する子が多いのは西武文理に限ったことではなく、
    埼玉の私立中すべてにあてはまることです。

    また小学校から私立に入れるようなご家庭は、
    一本筋の通った小中高一貫教育に魅力を感じているか、
    充実した学習環境を得て中学でさらなる飛躍を期しているか、
    …いずれにしろ特待生待遇がとれなくても(実際にとれないのかどうかは部外者なのでわかりません)
    それを「大きな」デメリットと受け止めることはないと思います。


    今ひとつスレ主様の立場がよくわからないのですが…
    私のようなレスを引き出して西武文理の不調を喧伝する「荒らし」ではないならもう少し中学受験について学習されたほうが賢明です。

  4. 【3124086】 投稿者: くまま  (ID:.oiZxGeiaxM) 投稿日時:2013年 09月 24日 23:49

    そりゃ様

    参考になりました。不勉強なスレ主です。
    附属小の低学年です。
    小学校生活は、楽しく、満足している我が子ですが、
    高学年では受験勉強をしているお子さんも多いと聞きました。
    外部受験については、推奨されていませんが、それでも受験される方が多いということは、それなりのメリット・デメリットを考えて、決断されたことと察します。

    よろしければ、情報お願いします。

  5. 【3124247】 投稿者: そりゃ  (ID:6/cvk8yZ4H2) 投稿日時:2013年 09月 25日 07:15

    うちは公立小→私立中組なので、
    内進せずに外部受験をするご家庭の気持ちは想像するしかありませんが…

    どうも子どもの性格にあわないようだとか
    教育方針に疑問を感じ始めたとか
    大学進学実績を物足りなく感じたとかの
    ちょっとした違和感から外部受験を考えはじめて通塾、
    あるいは厳しい受験勉強を経て入学してくる中受組に
    負けないようにとりあえず通塾開始、

    いろいろ情報収集するうちに
    文理よりも行かせたい中学を見つけて
    …という流れだと思います。

    正直、これほど偏差値がさがり歩留まりも悪くなると
    このまま内進していいのかと不安になる保護者は少なくないのでは…。


    メリットは公立小から受験するケースと同じだと思いますが
    デメリットは
    ★宿題の少なく通学が楽な公立小の子でも通塾は大変なのに、
    きっちり勉強させ、通学に時間がかかる私立小の子はもっと大変
    ★内進するのが当たり前という雰囲気だと、肩身の狭い思いをすることも。
    (都内伝統私立小に通っていた娘の塾友は「受験することは周りには内緒なんだ…」と言って
    かなり後まで部活の試合にでてました)
    ★外部受験=内進放棄だと万一受験に「失敗」した場合、
    内進した場合よりもっと満足度の低い中学に進学しなければいけないことも。
    …のような感じでしょうか。

    経験者の実体験を聞きたければ
    文理関係者以外はあまり見ないこの板より
    閲覧の多い中学受験板、中学受験Q&A板など質問した方がいいのと思います。

  6. 【3130167】 投稿者: トクタイ  (ID:kxaaDtmCZXs) 投稿日時:2013年 09月 30日 17:43

    25年度中学入試で180名の特待生の合格を出していますが、
    結局、このうち特待生として通学している人はどれだけいるんでしょう?
    うちも来年は中学にお世話になります。
    きいてどうするのって話ですが、やはり気になるものです。

  7. 【3131371】 投稿者: 小学校からあがると。  (ID:J/tCn82pFOI) 投稿日時:2013年 10月 01日 20:53

    小学校からの特進合格は、かなりかなり少ないと聞いています。
    そりゃ、偏差値を抜きにして、中学受験の勉強をしてきた人と、英語のシャワーを浴びてはいるものの、
    ぬるま湯の中で育ってきた子が一緒な学力のはずがないです。
    友人の娘は、小学校途中でやめました。きっと、中学受験で頑張って、小学校受験のリベンジを果たせることでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す