最終更新:

37
Comment

【1265272】獨協埼玉のスタンスは?

投稿者: ROUTE4   (ID:tBmARLtdutY) 投稿日時:2009年 04月 21日 11:23

志望校のひとつとして検討させて頂いてます。


在校生、卒業生、関係者の方々にお聞きしたいのですが、今後この学
校がどのような学校になっていこうとしているのか、いま一つ見えま
せん。


1 進学校?
中高一貫生が昨年?から卒業されていますが、今年の進学実績を見て
も公立2番手校とあまり変わりがありません。
中学受験で偏差値50近辺、高校受験で60近辺の生徒が入学してく
る普通の進学校であれば、国立、早慶が2~3名、MARCHも各校
1桁なんてことはありません。この実績を見る限り、他大学への進学
に関しては力を入れていないか、その能力が無いと判断せざるを得ま
せん。私立進学校へ行くメリットがまったくありません。
私は好きではありませんが、埼玉の他の共学校のように、東大○○名、
医学部・・!とはっきり予備校宣言する学校の方が、ユーザーは選択
しやすいと思います。


2 付属校?
獨協大学への進学者は20%位で、獨協医大へはあまりいないようで
す。内部進学される生徒は好んで進む方が多いのか、本当は他大希望
だけれど、受験は厳しいのでとりあえず獨協大学へという生徒が多い
のかどちらでしょうか?
獨協大学が悪い大学とは思いませんが、残念ながら早慶、MARCH
クラスに比べると、色々な意味で集客力はありません。従って、あえ
て獨協大学に入れたいので付属にと言う方はそれほど多くないはずで
す。学校側の考えは、付属校として優秀な生徒を獨協大学に送り込み
たいと考えているのか、他に行けないなら行かせてあげると考えてい
るのか、どうなのでしょう。


3 進学だけを学校じゃない?
勿論そうだと思います。クラブ活動、先生、友人との関係、卒業後の母
校への思いetc。こういったことは数字で出てこないのでぜひ関係者の方
教えて下さい。
色々失礼なことも書きましたが、参考にさせて頂きますので宜しくお願
い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1265444】 投稿者: 甥っ子  (ID:E2EVSgyTEXI) 投稿日時:2009年 04月 21日 14:19

    甥っ子が通っています。
    本人、とてものんびりしていて、親はだいぶイライラしていましたが、高3になってからお友達に誘われて予備校に通いだしたようです。勉強に関して、学校はいろいろやってくれるようですが、それをやるのも本人の自由らしく、学校生活は楽しいらしいのですが、のんびり屋さんのお子さんの親は、ちょっとイラッとくるようです。
    ちなみに我が家の息子も今年中学受験しようと思ったのですが、せっかちなわが子は、過去問で式を書くのが面倒くさいと言い出し、他の埼玉の学校を受験し、今楽しく通っています。獨協埼玉には、お友達でも比較的マイペースなお子さんが通っているような気がします

  2. 【1265553】 投稿者: にゃんこ  (ID:3nelZpzvwQQ) 投稿日時:2009年 04月 21日 16:26

    14年前の卒業生です。たまたま子供の学校を探していてこちらの質問を拝見しました。

    1、私は、高校・大学(英語学科)と進みました。(ちなみに帰国子女だったので、小中は海外です。)そうですね・・他学校への進学率はそんなに高くはなかったと思います。やはり、全体的にのんびりしていると思います。ですから、周りが皆ライバルというような雰囲気は無かったと記憶しています。独協大学への進学率ですが・・全学部を合算するともう少し高かったと思います。

    2.私は、最終的に独協大学へ行きたかった(ある教授の専門を学びたかった)ので高校受験時からほぼ進学先は決めていました。又、中学ができてからの評判はあまり聞いていませんが・・どうなんでしょうか・・ね?どの学校もそうですが・・より優秀な学生に来てもらいたいと思っていると思うのですが・・

    3.校風もそうですが、私の在校時はとてものんびりしていました。(笑)先生も良い方達ばかりでした。私の性格にとても合っていたと思います。特徴は・・
    とにかく楽しかったです!埼玉の越谷市にあるんですよね。田舎ですし、通学も混まなかったし・・ちなみに卒後の進学を考えるのは2年生ぐらいで・・独協大学への進学希望者と他大学希望者の授業が異なったりしていましたよ。

  3. 【1266043】 投稿者: 今のところイマイチ、今後に期待  (ID:ONfYUe9.P9g) 投稿日時:2009年 04月 21日 23:48

    1、高校受験偏差値60程度ならこのくらいの大学進学実績ではないでしょうか。中学一期生が高3時に中学の説明会に出席しましたが、その時校長か教頭が来春の進学実績に期待してください的なことを言ってまして進学実績を注視していましたが、例年とあまり変わりなく、先生たち落胆しているだろうなあと思ったことを覚えています。
    ちなみに、独協埼玉高校は昔は東部地区私学では一番でしたが、越谷北の滑り止め的な位置づけは今も変わらないのでしょう。現在、東部地区一番手は春日部共栄でしょうね。(進学クラスに限る)

    2、高入生は結構独協大に行きますねえ。でも独協には理系ないので理系学生にはお勧めしません。独協医大は私学医大。一般庶民にはまず無理です。
    ちなみに、独協大の人気はやはり外国語学部でしょう。ここに入りたいので独玉に入る子は今も昔もいますね。

    3、埼玉なので敷地が広大。体育館は2つあります。自由な校風で共学化したころから学園生活は楽しそうです。生徒もいい意味で今風です。

    ちなみに中学の算数の入試が結構くせがあります。途中式を書かないと答えが合っても0点です。
    このように、理系の優秀な学生を欲しいという意気込みがあるのですが、肝心の大学に理系学部がなく、看板学部が外国語学部なことから高入生で理系のいい学生が集まりにくいハンデを背負っています。
    まあ、進学だけが学校じゃありませんから、トータルでみると進学する価値はあるかと思います。

  4. 【1267029】 投稿者: びっくり  (ID:vERy3ET1zWw) 投稿日時:2009年 04月 22日 23:38

    この春、予備校の説明会に子どもと一緒に何ケ所かまわってみてびっくり。


     今の予備校って、まず、「推薦やAOをまず狙ってみてください。行きたい学
    校の自己推薦やAO入試の形態を直ちに調べましょう。受験機会は多ければ多い
    ほどいいです。検定などの資格が生かせるか、評定平均は足りているか点検し、
    『自分は推薦やAOなんて絶対無理』という頭をまず切り替えましょう!」とい
    う話から始まるんですよ。現役予備校はほぼそういうスタンスでした。


     実際にAOで入った人たちがどこの学校からどこを受験して、問題はどんなも
    のだったか、小論文はどうだったか、面接で聞かれた内容はどんなことで自分は
    どう答えたか、まで網羅した資料をくれました。一つの予備校ではないですよ。



     獨協は今、真逆のことを言ってますよね。いわく「労力のわりには結果が出な
    い。」とか「はじめから推薦を考えないで一般受験で準備しよう」とか。

     もちろん推薦やAOを受けた人が全員受かるはずもないですが、もっとガツガ
    ツしたところがあってもいいのではないかと思います。


     自己推薦にAOにセンター試験利用に一般入試。これだけの機会があるのに
    生かさないのは本当にもったいないと思います。


     先輩の受験体験については小冊子をくれますが、いわゆる「合格体験記」でし
    かなく、予備校がくれたような入試の具体的な内容には乏しく、データとして後
    輩の参考になりにくいです。

     都会の予備校はたぶんどんどんそういう方向になっていると思われます。一般
    入試の準備は準備として当たり前にやり、さらに自己推薦やAOも活用すればい
    いのに、と思います。

  5. 【1270574】 投稿者: 伝統校  (ID:GRY6yNZGGlc) 投稿日時:2009年 04月 26日 00:18

    1.高入偏差値60強であれば、順当な大学進学実績ではないでしょうか? 確かに昨年、一昨年と比べると難関校の合格が少ないかもしれません。 しかし、他のマンモス私立校と比べて生徒の絶対数、つまり分母の数が少ないですし、共学校でも女子の数が同等もしくは若干多めを考慮すると、他と引けを取らない進学率だと思われます。


    2.獨協は、東大に〇〇人入れよう!という教育方針はとっていないと考えます。他の私立進学校のように、特進、東大クラスを作って特定の生徒のみを詰め込み学習させて、進学実績を上げるようなことはしていないということです。 もし獨協も特進クラスをつくり、それなりの偏差値の生徒を募集して教育すれば進学実績は間違えなく上がるでしょう。しかし、それは獨協のコンセプトにはそぐわないと聞いています。
    つまり、目先の結果だけにとらわれる教育を子供にしたくない方針のようですね。単に大学実績数字のみをみて学校を選ばれる親御さんとしては物足りなさを感じるかもしえません。


    3.獨協は自主性を重んじるので、私立にしては自由な校風だと思います。 子供が毎日学校に行くのが楽しいといっています。その点は卒業生がスレ書かれている通りのようで安心しています。 広大な敷地でのびのび過ごせるのが獨協のよさですが、のんびりした雰囲気なのかもしれません。 
    受験に関し、難関校をめざすか、獨協大を目指すかは本人選択でカリキュラムの違うクラスの授業をうけることになります。 それから、中学3年から高校に進級する際にある規定の学力に達していないと2学期末の段階で受験勉強を指導して他の一般高校を受験するよう指導しています。高校に進学してから留年することを防ぐためのようです。 自主性を重んじつつも勉強には厳しく指導していますよ。 最終的には本人次第ですが・・  

  6. 【1270737】 投稿者: ROUTE4  (ID:YaIn1gdW/uY) 投稿日時:2009年 04月 26日 09:04

    皆様お返事どうもありがとうございました。


    自由でのんびり、自主性を重んじる校風は良いですね。
    埼玉の私立は真逆の学校が多いですから、この校風を
    維持しながら、目に見える結果が出てくればもっと人
    気が出ると思います。
    志望校としてもっとこの学校を知りたいと思っています
    ので、何か情報がありましたら教えてください。

  7. 【1271253】 投稿者: 伝統校  (ID:GRY6yNZGGlc) 投稿日時:2009年 04月 26日 21:54

    ROUTE4さんのおっしゃる通りだと思います。
    今の世間からの評価を得るには数字をあげる
    ことなんですよね。この校風ありきで実績を
    あげれば昔ながら真の”名門校”と呼べる
    学校になると思うのですが・・

    通ってる本人がそれを感じ、自らそれを
    作っていってほしいと願う親です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す