最終更新:

4
Comment

【2135158】独協埼玉の教育方針&雰囲気について

投稿者: みるく   (ID:ERoaoAt35UM) 投稿日時:2011年 05月 20日 17:48

独協埼玉は偏差値的にはYだと51くらいで、まあ、標準という感じですが、独協大の推薦を確保しながら他大学が受けられるということになったせいか、わりと上位の大学にも合格者を出すほどになっています。
これは入ってからの教育が割りと良いのでしょうか。
のんびりする学校っていうイメージが強いですが。学校自体も他の埼玉の私立とは一線を引いて大学受験受験!とはしない、と言っていましたが、やっぱり意識してがんばっているのでしょうか?
もし学生らしい、そして割と自由な生活を送り、かつ受験にも対応できるというのなら、入りやすくお得な感じもするのですが、実際のところどうなんでしょう。
それから、生徒さんの雰囲気が知りたいのですが。お金持ちばっかりっていう感じじゃないの?などと言う人もいて、チョット考えたりしています・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2168209】 投稿者: ご参考まで  (ID:hEOqKeWQDk2) 投稿日時:2011年 06月 15日 23:19

    レスがつかないようなので、個人的な感想になりますが…。

    埼玉の私学の中では比較的のんびり、のびのびの部類に入るかと思います。

    最近、ある程度の進学実績が出始めたのは、学校側も生き残りを意識し始めたからかも知れませんが、こればっかりは学校側に確認しなければ不明ですね。

    それと、中学生の雰囲気ですが、田舎の学校だけあって、すれていない純朴な感じの子が多いのではないでしょうか。

    各家庭の階層?も様々かと思われますが、少なくともうちは平均的なサラリーマン家庭ですよ。もっとも、互いに見栄を張り合うような方々も見受けられませんけれど。

  2. 【2169269】 投稿者: みるく  (ID:g6RyRxC5wkg) 投稿日時:2011年 06月 16日 18:44

    ご親切にありがとうございます。わが子にはあまるしばられず、自分の道を探して欲しいな、と思っていて見つけた学校だったのですが、あまり情報がなく。
    少子化なので学校も生き残りをかけてっていうのもあるのかもしれませんね。場所もせんげん台でしかもバスですから、東京からだと便利だとは思えませんからね。通勤組とは反対なので電車がすいてていいかなと思いますが。
    色んな階層の方がいらしても割りとマイペースなのですね。少々安心しました。子供と話し合い、また学校にも出向いてよくお話を伺おうと思います。

  3. 【2171500】 投稿者: ご参考まで  (ID:OOoTvsur8CI) 投稿日時:2011年 06月 18日 15:13

    たしか、中学生の半数近くは東京(足立、墨田方面)からの通学者ですよ。
    多数の選択肢がある東京から半数も通学者がいることは驚きでしたが、それだけ学校に魅力があるのかな?という勝手な解釈をしております。(昨今は進学実績を売りにする学校が多い中、一線を画しているところに惹かれる方もいるのではないでしょうか?)

    これで進学実績が凄ければ文句のつけようもありませんが、そうなると今の魅力も失う可能性もある訳ですから難しいところですね。まぁ、完璧な学校などないということですかね。

    それぞれの家庭の考え方、子供の性格等もありますから、複数の学校を見学され志望校を選択されることをお勧めしますよ。

  4. 【2199019】 投稿者: 学校見学会  (ID:esYUiCohcb6) 投稿日時:2011年 07月 11日 02:25

    学校見学会に行きました。

    初めてせんげん台の駅で降りました。改札を出てから、何も掲示が無いので、どこからバスに乗るのか良くわかりませんでした。
    他学校だと生徒さんが駅近くに居たり、バス停には案内のプラカードを持っていらっしゃる先生が居ます。
    やっと見つけたバス亭に、先生らしき人はいらっしゃいましたが、案内の言葉を発する事も無く、掲示もありませんでした。

    後で気がついたのですが、見学会に来る人自体が少ないし、「入りたい人だけ来てくださいね」というスタンスなので、そこまでサービスしないのだと思いました。
    つまり、お試し受験の人がかなり多い学校でもあるし、たった一回しか行われない見学会にくる人達は、少なくても志望校としてここをしっかりと考えているのだろうから、案内しなくても自分で見つけてたどりついてね・・・という事でしょう。
    まあ、そんなにわかりにくい駅前ではないが、案内があったら良かったのにな・・・程度ですけど。

    バス停には、部活関係の男子高校生が何人か居て、ワイワイ騒いでいました。後から来た子達は、私の前に割り込んで並ぼうとしましたが、先生に注意されていました。バスに乗ってもワイワイ話していて楽しそうでした。
    すごく公立っぽさを感じましたが、いわゆる腰パンの子は一人もいませんでした。

    学校に到着し、説明会で通された部屋は、西日がカンカンとあたって冷房がきかず、汗がダラダラ出てものすごく暑くてつらかったです。いつもの校長の長~いお話なので、余計ですかね。フレンドリーな校長のお話の内容は、いつも同じようなものです。「楽しくなければ、学校じゃない!」といつもおっしゃっておられます。「勉強出来る子は放っておいてもできるから、放っておく」そうです。無理にいじったりはしない。出来ない子へは、手厚く指導しているようでした。

    「説明会に来ている保護者の方を見ると良い」とも聞いていたので、まわりを観察してみました。気取っている方は誰一人もおらず、すごいラフな格好で来ているお父さんもいらしたので、これには驚きました。短パンで裸足でサンダル履き・・・都内の学校では見た事ありません。その辺からフラーっと来た感じの親子が多かったです。こんな感じですと、保護者同士のお付き合いも気取ったものにはならず、楽なのかも知れませんね。

    学校見学会は、特にツアー形式で回るのではなく、自由にどうぞ・・・でした。中学校舎は綺麗で広々としており、一教室の人数が少ないのか、となりの席との間隔がかなりありました。ぎっちり、生徒を詰め込んだ教室の学校も多々ありますが、ここは本当にゆったりのんびり、隣の子を気にすることなく勉強に集中できそうな感じでした。

    要所要所に先生が立っておられ、みなにこやかで、質問にも親切に答えていただけました。やはり環境のおかげでしょうか、親しみ易そうな先生ばかりでした。

    帰りのバス亭では、中一生らしき男子が何名も居ました。身体も小さく、まだ小学生っぽい子もいて親しみを覚えました。部活帰りで、みんな楽しそうにおしゃべりしていました。バスに乗りこむ時、「保護者の人が先だろ~」なんて言ってくれる子も居て、「おおっ、中々良いじゃない?」と思いました。女子中学生も何人か乗り合わせましたが、普通の女子中学生らしく、芸能人の話で盛り上がっていました。服装もきちんとしていましたし、好感が持てました。

    学校自体に初めて行ったのですが、「学校は楽しくなければならない。楽しく、安全で、安心できる場でなければならない」というモットー通りの印象を、先生や生徒さん、学校の環境から感じました。
    学校自体も正直で、偽りないと感じました。

    良いところばかりを見せて、良い印象を与えるように仕向けている学校もあり、そういうところは生徒への指導もきつすぎて、生徒が「やらされてる」という感じが見受けられますが、獨協埼玉にはそれがありませんでした。
    たった数時間の見学ではありましたが、私にはそう感じました。

    ただ、大学進学を考えると他の埼玉の学校のように、予備校的ではあっても、ガンガン勉強させる学校も魅力があります。
    獨協埼玉はその真逆ですが、その教育理念も素晴らしいです。
    どちらが自分の子どもに合うか非常に迷うところですが、いずれにしても、子どもが「毎日学校が楽しい!」と思ってくれないと6年間辛いですから、良く吟味しないといけないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す