最終更新:

12
Comment

【2848295】中学入試と高校入試の偏差値の差が大きい

投稿者: 郁文館生になります   (ID:OWfI43ioE8.) 投稿日時:2013年 02月 05日 19:58

郁文館中学校・高等学校

ブログ最新記事

郁文館卒業生でタレント...

読売テレビ・日本テレビ系列土曜朝の情報番組「ウェークアップ」の取材で、郁...続きを読む

この度、ご縁があり、こちらの中学に通う予定の保護者です。

中学入試の偏差値は、どちらかというと低く、
何とか合格をいただけたのですが、、、。

郁文館は、高校からの外部生になると、偏差値が59~62と
急に上がります。

中学特奨クラス合格の方だと、高校で、この偏差値も納得です。

しかし、普通クラスの子だと、はたして偏差値62まで、底上げされるのか
心配になっております。

学校説明会の時に、理事長は、

「徹底的に生活面、学習面と指導をして、
底上げを図ります、その代り夏休み返上を覚悟しておいてください」

と言うような、お話をされていたのですが、
実際に、どうなんでしょうか?

確かに、小学校6年生の時の成績のまま、大きくなるわけでは無いし、
どんどん成績の良くなるお子さんもいれば、
下がってしまうお子さんもいるのは、わかっています。

高校外部生の方が上位を占め、中学内部生は中~下の成績で、
大学の推薦をもらえないで、浪人となるのではないかと心配しています。

そうなる前に、塾に通わせたりした方が良いのか、
先輩の保護者の皆様のアドバイスをいただきたいと
思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2848311】 投稿者: 心配ない  (ID:hhWdjBZcreM) 投稿日時:2013年 02月 05日 20:09

    中学偏差値(四谷)プラス15くらいが高校偏差値と聞きました。
    高校偏差値は、都立とか受ける人が殆どの上下の差が激しい模試だそうで、こんな数字が出るとききました。

    郁文館の中学偏差値が45前後なら、そんなものでは?
    高校からいきなりレベルを上げたり、反対に大きく下げたりはしないでしょう。

  2. 【2848379】 投稿者: スレ主です  (ID:OWfI43ioE8.) 投稿日時:2013年 02月 05日 20:53

    郁文館中学ですが、四谷だと「36」です・・・・
    首都圏模試で「41」です。

  3. 【2848437】 投稿者: 心配ない  (ID:hhWdjBZcreM) 投稿日時:2013年 02月 05日 21:29

    四谷は偏差値50のレベルはかなり高いですから。
    高校偏差値は、都立向けで、下はそれこそ掛け算もままならない人から上は都立トップレベルの人まで受ける模試の偏差値なので、偏差値自体が信憑性がありません。
    ただ、四谷偏差値36というのは何%合格圏ですか?
    高校偏差値で出ているのは、おそらく80%合格圏つまりA判定の偏差値であり、60%合格圏になれば偏差値は3くらい下がり56~59となります。
    上位校になると中学偏差値プラス15くらいですが、ちょっと下になってくると15ー20の幅があるんでしょうね。そうすると辻褄は合いますね。

    ただ、それほど気にする様な事ではないと思いますから、日々の勉強を頑張って下さい。

  4. 【2848502】 投稿者: スレ主  (ID:OWfI43ioE8.) 投稿日時:2013年 02月 05日 22:02

    四谷(中学模試)80% →「36」
            50% →「31」です。

    中学の四谷の偏差値が、高校模試に換算さすると+10~15という事は、
    私も知っているのですが、、、。

    36+15=51

    偏差値平均 51と58では、かなり差があると思ったので、
    高校外部生の中で、やっていけるのか心配になったので、
    質問させていただきました。

    80%合格率の偏差値も、あくまでも目安ですもんね。

    どっちにしろ、本人のやる気ですよね。

    フォローの塾など、入学してみての様子で
    考えてみます。

    ありがとうございました。

  5. 【2848799】 投稿者: 高校受験と言う制度  (ID:fs1XiCHFSlY) 投稿日時:2013年 02月 06日 02:11

    高校受験の場合、滑り止めの私立高校を一般入試で受ける生徒は殆どいません。

    ほぼ全員が、「併願優遇」と言う制度で、実質上の推薦をもらった状態で、
    都立高校を受験します。

    「併願優遇」とは、都立の受験前に、ほぼ合格が確定し、更に都立の合格が確定するまで、
    入学金などの手続き費用を待ってくれるありがたい制度です。

    併願優遇は、内申で決まりますので、公立中学である程度の内申を取れていれば、
    偏差値60以上の私立高校は割と簡単に合格できるのです。

    ちなみに、高校受験での私立高校の偏差値は、一般入試で受けた場合の偏差値が出ます。
    殆どの子が併願優遇で内定をもらっているので、全くのフリーで受けると
    かなりの狭き門になり、見かけ上の偏差値が跳ね上がるのです。
    中には、一般入試での受験者がゼロの私立高校すらあります(郁文館はこれに近いかも)。

    ごく一部のトップ私立高校(開成や早慶附属など)以外は、このようなカラクリ偏差値です。

    そして、郁文館高校も、都立の併願優遇校として受験されるケースが殆どです。
    中学で併願優遇をもらった時点で、当日殆ど点が取れなくても全入です。

  6. 【2848947】 投稿者: スレ主  (ID:OWfI43ioE8.) 投稿日時:2013年 02月 06日 08:28

    今回、中学に上がる子供が第一子目なのと、
    お知り合いのお子さんのほとんどが私立中学に入学されている為、
    最近の高校受験というものをまったく知りませんでした。

    内申重視になってきているんですね・・・・・。

    納得できました、ありがとうございます。

  7. 【2864799】 投稿者: 在校生母  (ID:oPQjbnLbUA.) 投稿日時:2013年 02月 16日 20:34

    現在グローバルに通っている内進生ムスコの親です。
    グローバルの外進生でいえば内進生と比較して留学を目的として進学されているので同等or英語に関してはスキルの高い方も多いですが、他の学科については先取りをしているため内進生の方が進んでいる状態です。偏差値はあまり気になさらなくても大丈夫かと思います。補修や夏季、冬季講習もありますし、残勉もあります。ただ、どこの学校も同じだと思うのですが受験の勢いをそのままもってくる外進生と受験のない内進生との違いはありますがすぐ解消されているように思われます。
    普通科のお友達から聞く話でも同じような印象を持っておりますし特進以外は高1の間は別クラスです。
    また今の中学生は中3で全員三ヶ月留学ありますよね。ムスコも一年留学終えて非常に精神面、勉強面成長しました。中3の三ヶ月は勉強面においてもとてもいい経験、意識づけになると思います。郁文館は自ら望めばたくさんの学びの機会があります。海外研修、夢達人ライブ、他、、息子は第一志望ではありませんでしたがこの学校にして本当に良かったと言っております。私も仕事上たくさんの社会人を見ておりますが、本当に社会に出てから必要となる事を教えてくれる機会が多い学校です。中高一貫教育の良さを満喫し、ぜひ楽しい学生生活を送られますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す