最終更新:

13
Comment

【5743174】法政ニ中を来年受験

投稿者: みかんみかん   (ID:wl0veFFfx.A) 投稿日時:2020年 02月 10日 17:07

来年、法政ニ中を受験します。
今年も倍率が7倍と高かったですね。
周りの知り合いが何人か、法政ニ中が残念な結果でした。
自分としては、今の勉強方法で合格出来るのか不安でいっぱいです。
合格された方、合格するためにやった事等、何か情報やアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5813967】 投稿者: はーちゃん  (ID:RPnT2xRZ4eo) 投稿日時:2020年 03月 28日 21:49

    こんばんは。
    2年前に法政二中に合格した娘の親です。女子は倍率高かったです。
    うちはチャレンジとして受けていたのでまさかというかんじでしたが。
    悩んだ末にもともとの第一志望の学校に進学しています。
    娘は算数が苦手でしたが、だいたいの傾向を掴んで合格点近く過去問は取れるようになっていました。
    苦戦したのが、社会がだいぶ特徴的なので、そこを攻略するために時間を使いました。雨温図、日本のお祭りなど。かなり細かくでますので。
    なによりも合格したのは1日目の学校に受かっていたことです。
    とりあえず進学するところはある!という安心感はとても良かったと思いました。
    試験に送り出す時もいつもの模擬試験のようにリラックスして臨んでいました。緊張もしなかったそうです。日程的に二日目、四日目なので是非1日目に通学しても良いなと思える学校にご縁をいただくのが良いのではと思います。後半戦になっても合格がないのはつらいですから。ちなみに6年のN偏差値は法政二中のR4よりマイナス3くらいでした。

  2. 【6053289】 投稿者: また受験生の親  (ID:JUXvVo4H/Ms) 投稿日時:2020年 10月 13日 19:04

    今中学2年生で息子が在籍しています。
    N研に通っていました。6年生でモチベーションが下がってしまい、
    1月のお試し受験不合格でしたが、その後1ヵ月必死に勉強して、第一回目で合格しました。算数が得意ではなく、社会、理科が得意だったので、そこに磨きを掛けて、得点が上乗せ出来たのではと思っています。
    絶対に入学したという気持ちが大切です。

  3. 【6094811】 投稿者: みかんみかん  (ID:xn0q8fqV1Hs) 投稿日時:2020年 11月 18日 21:52

    ちなみに、1月のお試し受験は、どちらをうけましたか?

  4. 【6101945】 投稿者: うちは。  (ID:vCcm9pqet4k) 投稿日時:2020年 11月 24日 20:24

    早稲田佐賀を受けました

  5. 【6207531】 投稿者: ごん  (ID:z39V1t.IkmU) 投稿日時:2021年 02月 11日 03:08

    今年の第1回目で合格しました。
    同じ偏差値帯の男子校を併願校にしておりましたが、男子校に比べると付属校は問題が易しいです。
    その分合格平均点も高いです。
    息子は国算理はおそらく8~9割とれたと思いますが、社会は傾向が変わったようで、難しかったと言っていました。
    息子は法政二中の過去問との相性がとても良かったです。
    過去問が合わない学校もありましたので、相性も大事だと思いました。

  6. 【6215958】 投稿者: イレギュラーかも  (ID:fUVE.S4RNS2) 投稿日時:2021年 02月 15日 15:49

    今年合格を頂きました。
    参考になるかどうか分かりませんが、6年夏前の塾のテストで国語の偏差値20.0でした。
    5年の最後まではS50前後(算理は60を超えることもありました)でしたが6年(5年の2月)になってからズルズルと下がり続け、5月には4科目平均で30まで行きました。
    その後も30台後半で最後の12月のテストでも39。
    元々の第一志望はS59でしたが、志望校も組み直しでした。

    法二も全く無理かと思っていましたが、12月から苦手な国語の強化に集中し、1月に入ってからそれまで3年生レベルと言われていた国語がなんとか受験レベルまで上がってきました。(と言っても模試やテストが無いので厳密な偏差値は分かりません。私が見ていて回答のレベルが上がったなと思っただけです)
    それでも1月のお試しは全然届かず不合格。
    2/1から法政連打+午後は英語系の2科目の学校を毎日続け4日目で合格になりました。
    午後の学校も出題形式が算数で記述を求めるなど変則的なうえ、当初予想されていた偏差値(S35)より+10くらい上がっていたようで、かなり苦戦しましたが4日目で合格。

    正直、12月時点での偏差値から見るとかなり無茶なプランだったと思います。
    でも塾の先生の言葉と息子を信じて本当に良かった。
    1年前、4科目で50を超えていて受験校を選んでいたところから6ヶ月前で絶望。
    そこからどれほど子供と戦ったことか分かりません。
    私は無理して受験なんてしなくていいという考えでしたので、何度も塾に辞めたいと連絡しました。
    その度に子供本人が「絶対辞めたくない」と言い復活。
    しかしやる気が見えず・・・の繰り返し。
    秋くらいまでそんな感じでした。
    12月になると私がもうここまで来たらやるしかないと諦めました。

    結果として法二は子供の性格にもとても合っていて楽しみで仕方がないですが、直前までは神頼みしかない気分でした。
    子供の成長は大人の予測を遥かに超える場合があるんだと実感しています。
    また、実戦で伸びるタイプの子供もいると思います。うちはそのタイプだと言われました。
    毎日2回の受験を続けた結果、伸びが凄かったです。

    今はやっと一息つきつつ、反抗期が始まって腹が立つことも毎日。
    この反抗期も受験終了後に始まったのが救いでした。
    色々環境も違いますが、こんなパターンもありましたので参考になるか分かりませんが書かせていただきました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す