最終更新:

12
Comment

【3907474】最近の城北埼玉

投稿者: 保護者   (ID:Y1EF5pB.0Qw) 投稿日時:2015年 11月 19日 23:49

選抜クラスは選抜ではないと子供からよく聞きます。特に選抜から落ちて一般クラス落ちた他の学年の子は授業中騒いだり立ち歩いたりと高校とは言えないくらい幼いです。選抜にいても推薦枠を取る為に役割が決まって職が無いのを確認してから入ったり、今の時期から推薦枠を取る為に高校3年では選抜に入らないなど選抜らしい選抜とは言えない状態に…
一般クラスでは欠点者が20〜30名もいると聞かされて正直びっくりというかなんといっていいのか…
もともと受験に失敗してあまり勉強に対して意欲のない子達の中で選抜を造りそしてできない子達はさらにできなくなっていき先生方も可哀想です。
そんな中で他の進学校に追い抜かれていき城北埼玉に入るメリットが感じられない、他の学校との差別化をできずにどんどん下がっていってます
私は城北埼玉には前のように埼玉でも1、2位を争う進学校に戻って欲しいと願っています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3907634】 投稿者: 復活期待人  (ID:8tkiAtv2Db2) 投稿日時:2015年 11月 20日 08:30

    高校しかないころは、埼玉県立高校学区トップ校の併願校として不動の地位を占め、入試では五教科を課し、併願確約などもない一発勝負なので、川越高校合格・城北埼玉高校不合格もあった。

    いつの間にか併設中学ができて、高校の五教科入試もなくなった。

    昔を知る地元人などは、子供の進路候補として一度は検討するが、調べてがっかりするだろう。

    そして思うだろう。どんな経緯だったのかと。

  2. 【3908293】 投稿者: 元保護者  (ID:25wyiLKKerw) 投稿日時:2015年 11月 21日 00:45

    はじめまして。
    推薦枠については、当然ながら他を一切受けない条件ですから、他の受験生とやり方が分かれてしまうのはどうしょうもない事だと思います。高3になると、大体上位は駿台、Z会の東大模試を受けると思うので、私立のAOで行く人には、必要無くなる模試だと思います。
    又、学校全体としての生徒像を捉えてお話をされていますが、どこの私立も出来る子と出来ない子の差はかなりありますし、上位の私立校でも、留年するなら転校する学校と提携していて、そちらに移らせる学校や、指定の大学のAOを受けさせて、受かったら卒業、受からなかったら留年なんて学校もあります。
    それは、それぞれの私立の学校によって様々な手法があると思いますが、城北埼玉はその様に大量の退学者を出してはいないので、逆に言うと面倒見の良い学校であると言えると思います。
    校長先生が森泉先生に変わった事で、元々浦和市立と県立大宮の校長先生ですから、周りの先生もその関係の人が増えていると思いますし、生徒もその影響で選ばれて来られている方もいらっしゃると思います。
    5年前ぐらいまでは、かなり下がりつつありましたが、これからは上昇が期待できるのでは無いかと思います。
    勿論、先生も城北出身の方はいらっしゃいますし、保護者も城北、城北埼玉出身の方もいらっしゃいますから、そちらの状況も熟知していると思います。
    唯一思った事は、校外の塾模試をシビアに捉えている私立の多い中で、その波に並んでいけば、きっとより良くなるのではと思います。
    どの学校に行こうと、大学受験に関しては、本人の意志の強さにかかっており、その本人が目指すものに執着できれば、少なくとも失敗はしなくとも済むと思いますし、その様な生徒が集まる事により、学校全体が盛り上がって行くのだと思います。
    例えば、鉄緑会の指定校では、理Ⅲに入ればもれなく高給の講師のバイトが待っているなんて考えている子もいるみたいです。この様に、少し邪な野心が強ければ強いほど、成績向上に生きたりするものです。
    しかしながら、見ていた限りでは勉強はかなりしている学校だと思いましたが、それが合格に結び付かない部分が何故なのかと言う事は考えた方が良いと思います。
    大学受験は、合格するのを待っているのでは無く、合格を取りに行くものだと思いますので、受ける学校は受かって当然だぐらいのま意識で臨まないと合格出来ないと思います。きっとその辺りの一人一人の意識を高める必要があるのでは無いかと思います。必ず1校は合格を取って行く気持ちが大切だと思います。
    今年もこの時期が受験生にとっては正念場だと思いますので、志望校合格に向けて頑張って下さい。陰ながら応援しています。
    しかし、学校の関係者だけでは無く、外の方々にも、私立の学校で良くなる様に期待されている学校である事は好感が持てますし、面白い学校ですね。

  3. 【3908461】 投稿者: 元保護者  (ID:Sp8gSw0Xe2o) 投稿日時:2015年 11月 21日 11:03

    あと、高校の1学年の人数が、他の私立に比べ少なく、今年まで200名で、来年から260名ぐらいになりますが、やはり1学年500名近くいる学校と比べれば見劣りするのも当然だと思います。
    又、クラス編成については、担任制のクラスと別に、定期考査毎に、成績でシャッフルする、日能研の習熟度別クラス分けの様な形を取っている私立も多く見かけます。そうすることで、短いスパンで、子供のやる気を出させる事が可能になるのではないかと思います。

  4. 【3994488】 投稿者: 楓  (ID:ee5qOHVoCwY) 投稿日時:2016年 02月 11日 11:48

    今日は準備登校、みなさん
    よろしくお願い致します。今日の登校人数で
    入学確定でしょうか?

  5. 【3996383】 投稿者: 元保護者  (ID:/SJj/N29sy2) 投稿日時:2016年 02月 12日 17:27

    楓様
    はじめまして。
    毎年、第1回の集まりでほぼ決定で、大体その人数が入学してくると思います。入学時までに2,3人の動きはあるかも知れません。

  6. 【3997783】 投稿者: 城玉  (ID:a4H9JHcW4Cc) 投稿日時:2016年 02月 13日 14:22

    今年の高校三年の進路は厳しいみたいですね。以前からこの学校は英語に弱いのですが、今年のセンター試験は全国平均程度しか獲れてないとか。
    進路指導もひと昔前の感覚ですし、少し不安です。

  7. 【3998502】 投稿者: 元保護者  (ID:/SJj/N29sy2) 投稿日時:2016年 02月 13日 22:57

    今、センター本試験の筆記問題とリスニングのスクリプト3か年をざっと見てみましたが、出題のパターンは全く変わって無いですね。読解問題も内容的にはかなり浅いものなので、対策を講じていればかなり良い点数を取れると思います。やはりセンターの問題で点数を取るには、英検の級をあげるのが一番良い方法だと思います。同じマークシートであり、多い問題数にも慣れますし、その独特のパターンに慣れれば点数が取れる様になると思います。
    勿論、国語同様、単語と熟語の記憶数、文法能力が足らなければ、問題を解くのに時間が掛かりますので、当然ながら、全問確実に解けませんが、パターンが同じであれば、時間を区切りそれに間に合わせる練習がしっかりできていれば、考える時間も取る事が出来ます。リスニングもリーディングもグラマーも演習量の大小によって決まるので、出来るだけ多くの文章と問いに触れさせると言う事が、きっと課題だと思います。
    きっと数学同様、英語の演習量も増やせば、解決できる問題だと思います。
    センターは足切りが無い限りは、点数が悪くとも意外に問題無いのですが、私立の一般入試と国立2次の英語は難しいので、ある程度のレベルに達していないと歯が立ちません。
    しかしながら、昔はそもそも直接受けが主流でしたので、センターが仮に悪くとも、まだまだ心配は要りませんし、3月の蓋が開くまではどうなるかは分かりません。
    諦めずに最期まで頑張る姿勢が大事だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す