最終更新:

9
Comment

【3716576】祝50周年!

投稿者: 温故知新   (ID:nZF4oD3J2bM) 投稿日時:2015年 04月 18日 14:39

本日、千葉大附属中統合50周年記念式典が開催されました。記念すべき?50期生として私も先日卒業したばかりの附属中で一月ぶりにクラスメートと再開してきましたよ。

私たちの両親の時代には、クラスで20名以上、学年で100名を超える生徒が県千葉に進学したそうですね。
でも50期生も頑張ったと思いますよ!

ウチのクラスでは、県千葉10名、筑附、開成、渋幕、早慶などで10名、つまりクラスの真ん中くらいにいれば県千葉と同等かそれ以上の難関校に進学している感じです。

昔と違って中高一貫が流行りとなる中、この結果は大健闘と言って良いのではないでしょうか?
皆さんで千葉附の温故知新を語りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3722562】 投稿者: やはり  (ID:.iw963Pt75o) 投稿日時:2015年 04月 25日 17:03

    記念式典、良かったですよね。
    校歌の合唱では、しみじみ良い学校だなと思えましたよ。

  2. 【3724600】 投稿者: 温故知新  (ID:tGPoYVnraJk) 投稿日時:2015年 04月 28日 16:15

    今年卒業した50期生で校歌を録音してCD化しました。

    今後式典などの機会で流されると思うと、何だか照れ臭い判明ちょっと誇りにも思います。

    合唱と言えば、市内の他の中学校出身のウチの母親によれば、昔は千葉市の合唱コンクールで、附属中が断トツで毎年優勝していたとのことですが本当でしょうか❓

    今は合唱部はありませんが、伝統は三送会に引き継がれています。

    1年生で最初に三送会に出た時は、3年生の合唱のパフォーマンスに圧倒され、感動で鳥肌が立ったのを今でも覚えています。

    そして自分たちが3年となった今年の三送会では、先輩たちに負けない合唱を作り上げたいとみんな思っていたと思います。

    受験直前の時期にも関わらず、放課後や昼休みに一生懸命練習して本番に臨みました。

    合唱自体も素晴らしい出来でしたが、歌い終わったあとクラスのみんなが自然と涙を流している姿に感動しました。

    混成四部の課題曲は、A, B, C,Dのクラス系列毎に何十年も歌い継がれてきた定番の4曲(河口、モルダウ、流浪の民、ハレルヤ)です。

    一方、自由曲は例年、最近流行したポップスナンバーを中心にクラス毎に投票で選びます。

    どのクラスにも男女共に音楽の才能がある生徒が何人もいて、指揮やピアノ伴奏は勿論のこと、楽譜に起こすところからパート練習や全体練習など全て生徒だけでやってしまうんですから凄いですよね。

    他校から赴任してきた先生方は、「他ではあり得ない」と皆驚かれます。

    こうやって脈々と受け継がれる附属中の合唱の文化を体験できるだけでも、附属中を目指す価値があると考える卒業生は私だけではないと思いますよ❗️

  3. 【3777788】 投稿者: SinAska  (ID:JfJdmDV7ngc) 投稿日時:2015年 06月 27日 21:08

    まずは、五十周年おめでとうございます。

    千葉附はやはり、何に関してもレベルが高いと感じます。
    学力だけでなく、それぞれの生徒の持っているスキルが高く、多彩です。
    みんな、いい意味で変わっている。
    そして、周りと影響し合う。
    そして、遊びも全力。いや、遊びのほうが全力かもしれませんね。
    そんな遊び心、今後とも受け継がれてって欲しいなと思います。

  4. 【3781029】 投稿者: 温故知新  (ID:uWpBmfEbf9k) 投稿日時:2015年 07月 01日 00:13

    国会では安全保障法制を巡り議論が紛糾していますが、安部首相の懐刀でMr.消費税と言われた現財務省事務次官の香川氏は千葉附の出身、反安部政権の急先鋒共産党の志位書記局長も千葉附の出身、更に官邸担当記者としてスクープ連発の敏腕ジャーナリスト、NHK解説委員の岩田明子女史も千葉附の先輩なんですね。
    因みに香川氏は千葉附→開成→東大、志位氏と岩田氏は千葉附→県千葉→東大です。
    実際には無いと思いますが、国会の廊下で3人が立場を離れて附属中の思い出話とかしてる姿を想像すると何だか凄いことですよね❗️
    私たちも後に続きたいです❗️

  5. 【3782034】 投稿者: 余計なお世話  (ID:4QbgqkT74nI) 投稿日時:2015年 07月 02日 00:02

    ↑↑

    (誤) 安部 → (正) 安倍

  6. 【3786611】 投稿者: 温故知新  (ID:M9VDcZoff6U) 投稿日時:2015年 07月 06日 20:39

    もう1人忘れてはいけなかった方がいました。

    行動ファイナンスの俊英、慶応の小幡績先生です。
    千葉附→学芸→東大→大蔵省→ハーバードPhD

    朝生での理路整然とした語り口とユーモア溢れる人柄に思わず千葉附のDNAを感じた卒業生も多かったのではないでしょうか!

    先生のブログを読んで私も大学は経済学部を目指そうと思っています。

    でも、首相の名前を漢字で間違うようでは無理ですね。
    (≧∇≦)

    志位氏も書記局長ではなく、委員長だよと友達から指摘されました。

    ごめんなさい。

    でも、千葉大附属中の卒業生が今の日本を動かしてると言えるほど各界の最前線で活躍されてるいるのは本当にすごいことだと思います。

  7. 【3820312】 投稿者: 温故知新  (ID:krImMuJrWik) 投稿日時:2015年 08月 14日 23:00

    香川先輩。ご冥福をお祈りします。

    前財務次官の香川俊介氏が死去=消費税増税に尽力
    前財務事務次官の香川俊介(かがわ・しゅんすけ)氏が9日死去した。
     58歳。東京都出身。病気で体調を崩し、闘病を続けながら、2014年7月から1年間、財務次官を務めた。
     葬儀・告別式は未定。連絡先は財務省秘書課。
     民主党政権下では官房長として、12年の野田佳彦内閣時代に「社会保障と税の一体改革」で民主党、自民党、公明党の3党合意の実現に力を尽くし、消費税増税への道筋を付けた。 
    (出典:時事通信 8月10日(月)8時37分配信)

    ◆香川俊介前財務次官が死去 「社会保障・税一体改革」を推進
    前財務次官の香川俊介氏が死去したことが9日、分かった。58歳。

     2012年の自民、公明、民主の3党合意による「社会保障・税一体改革」を推進し、昨年4月の消費税率8%への引き上げのほか、法人実効税率の引き下げに力を尽くした。

     東大卒業後、1979年に入省。官房長、主計局長を経て、2014年7月から財務次官を1年間務め、先月に退官した。
    (出典:SankeiBiz 8月10日(月)8時15分配信)

    ◆香川前財務次官 病と闘い増税批判に屈せず
    裏表のない誠実の人だった。政策立案能力を誇示するように競い合う官僚集団の中で、他者を引き立てる無私の姿には、与野党を超えて「香川ファン」が存在した。その異彩の原点を聞くと、かみしめるように語り出した。

     「大蔵省(現財務省)に入省後まもなくして、同期の仲間を亡くしてね。その分、俺らは頑張っていかないといけないんだよね」

     木下康司元財務次官、田中一穂次官とは同じ昭和54年入省組。2人は「人間としても、能力も、香川にはかなわない」と尊敬のまなざしを向けた。

     平成27年10月に消費税率を予定通り10%に再引き上げするか否か。政界の流れが再増税延期に傾いていたとき、決して弱音を吐かなかった男が漏らした。

     「財務省のメンツのための増税ならば必要ない。俺が邪魔なら次官も辞める。でも、国家のためには本当に必要なんだ」

     増税反対派からの「財務省悪玉論」の矢面に立たされ、病と闘いながらも無私を貫いた。先月、次官退任の挨拶で首相官邸に車椅子で向かった際、駆け寄った安倍晋三首相は手を差し出し、「本当にありがとうございました」と深々と頭を下げた。(尾崎良樹)(出典:産経新聞)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す