最終更新:

9
Comment

【5584065】千葉大附属中の、補欠合格について教えて下さい。

投稿者: まこと   (ID:Q3Nj.ZgT79I) 投稿日時:2019年 09月 25日 20:56

千葉大附属は、私立と違ってほぼ定員ぴったりの合格者しか出さないのですね。

去年の四谷のデータを見たのですが、
合格発表が1/30頃で、

1/22 定員男女計60 受験者406 合格63 補欠78
1/22 帰国枠 定員男女計12 受験者18 合格12 補欠4

他の私立では、補欠という文字をあまり見ないので、
この補欠という言葉の意味がイマイチ分からないのですが、

①補欠合格でも合格は合格。入学出来る。
②補欠合格の人は、合格の人が辞退すれば、
 繰り上げで合格しましたよ、という電話連絡が来る。

どちらの意味なのでしょうか?

また、②の場合は入学辞退期限が2/10のようなので、
2/10以降に連絡が来ることになるかと思うのですが、
そうなると、もう他の私立に決まってしまっていて、
今更補欠で合格しましたと言われても、、、うちも辞退します、
という事態になるのかな?とも思います。
補欠の皆が、千葉附がダメなら公立、という人ばかりではないような?

補欠合格の意味を教えて下さい。

それと、結果80%偏差値というのは、この補欠合格の人の分も含めての、
80%ということなのでしょうか?
①方式であればそうでしょうけれど、②方式の場合は??

②方式の場合は、合格者だけの偏差値で結果80%を出しているとすると、
実進学者の偏差値は、だいぶ低いということになりますかね?

また、②方式の場合、補欠の人はどこらへんまで、
「空きが出たのでどうぞ」と言われるのでしょうか?ほぼ全員??

定員200に対して、合格600とか出すような他に私立に比べると、
補欠分を足しても、だいぶ辞退率が低いことが想像されるのですが、
毎回ちょうど上手く、定員が埋まるのですか?

私立の歩留まり率よりは、だいぶ歩留まりが高いということなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5584092】 投稿者: まこと  (ID:Q3Nj.ZgT79I) 投稿日時:2019年 09月 25日 21:19

    自己レスですが、検索したところ、
    2015年4月の市進の記事にヒットしました。

    2014年に行われた入試ではこうだったようなので、
    やはり、補欠の全員が合格になるわけではないようですね。

    補欠になった場合で、併願の私立に合格していた場合は、
    併願の私立に、完納せざるを得ないかも。
    そして完納しちゃうと、そちらに行く気になってしまいそうですね。
    2/10よりも前に、私立の制服作ったりもありますしね・・・

    *************

    千葉大学教育学部附属中(千葉市稲毛区)は、
    募集定員は一般が男女50名、帰国が男女12名で、
    1学年は併設小からの進学者を含めて170名台で4クラスです。
    応募者の減少が続いていて、
    この4年間の応募者の推移は579→496→413→405名で、
    2012→2015年で見ると579→405名と30%の大幅な減少です。
    合格者は前年と同じ47名で倍率は8.6→8.4倍とわずかに低下しています。
    一般入試では補欠候補が男子31名、女子29名発表され、
    男女とも13名が繰り上げになりました。
    帰国入試は応募者が13→25名に増え、
    前年は全員合格でしたが、今年は24名が受験して12名が合格、
    補欠候補が6名発表され4名が繰り上げとなっています。

  2. 【5584552】 投稿者: はひふへほ  (ID:2wsp2uxWRMs) 投稿日時:2019年 09月 26日 10:24

    話しの主旨から逸れるけど、千葉附は高校受験しないといけないし、小学校からの内部生が殆どで外部生は少数派だから、既に友達関係ができあがってるところに入っていくことになる。
    教育熱心な家庭はわざわざ千葉附は受けないし、受ける層は公立よりましか、程度の人が多いのではないでしょうか。
    まあ、スレ主さんがどうしても受験したいと志望するならそれを否定する訳ではないです。

  3. 【5584589】 投稿者: 2/10以降補欠からの入学をするとしたら  (ID:uSMKmFebFp2) 投稿日時:2019年 09月 26日 11:01

    私立が全て不合格か、そこだけ受けてダメなら公立と決めていた方ではないでしょうか。

  4. 【5584655】 投稿者: 千葉東側  (ID:yFsv7Ve78zU) 投稿日時:2019年 09月 26日 12:07

    県立千葉中と千葉大附属中を受けて千葉中不合格、千葉大附属は補欠だったのが繰り上がって入学した知人がいます。
    千葉県でも東京都に近いゾーンだとあまりそういう考えはないかもしれませんが、千葉市より東側の地域で公立中高一貫ねらいだとそういう感じになるのではないでしょうか。あまり私立もありませんし。

  5. 【5584868】 投稿者: まこと  (ID:dV0Ux/hEZ9.) 投稿日時:2019年 09月 26日 15:26

    そうなんですよね。
    >小学校からの内部生が殆どで外部生は少数派
    ↑これがあるのでもちろん本命ではありません。
    私立全落ちの場合の保険になれば?と考えていました。
    公立よりはいいのかな?と思い。

    補欠合格を待てるかどうかは、私立全落ちの場合か、
    元々ここと千葉中または稲毛だけしか受けていない場合となりますかね。

    今年からある意味画期的な試験を始めるようにも思いますが、
     -塾で4教科のペーパーが上がる勉強をした子ではなく、
      小学校で優等生なタイプが合格しそうな入試
    実際に入学するのがどんな子か?と考えると、
    もちろん小学校で優等生タイプの子、でしょうが、他に、
    附属小の子。私立は不可の家の子(で千葉中を落ちた子)
    私立全落ちの場合。などが考えられるので、
    環境ということを考えたときに、あまり良いとは言い切れないのかもしれないですね。

    やはり、千葉中本命で公立だけ受ける東南側の人向きの学校なのでしょう。

    本当に公立中よりはましなのか(高校受験という意味では公立よりましだろうけど、内部生だらけの中のアウェーの3年間という環境。せめて半々。出来れば中入生のほうが多い、あるいは内部生も外部と一緒に中学入試を受けて合格した層である、などであればいいのですが、、、)、
    私立全落ちの場合に、本当に進学する気があるのか、
    他のもう少し偏差値は低い私立中高一貫と比べてでも、千葉附のほうがいいと思うのか、
    よくよく考えさせてから受験するかどうか決めたいと思います。

  6. 【5584887】 投稿者: まこと  (ID:dV0Ux/hEZ9.) 投稿日時:2019年 09月 26日 15:49

    またまた自己レスですが、

    市進の記事の2015年で見ると、
    合格47名、繰り上げ26名。
    帰国合格12名、繰り上げ4名。

    合格者合計59名に対し、繰り上げが30名なので、
    59名中、30名が辞退、29名はそのまま入学。

    この辞退した30名は、どこに受かって辞退したのか。
    2010年の朝日の記事では「千葉中辞退が20名くらいは辞退がいるようだ」とありました。
    それから既に10年、今は、千葉中辞退ももう少し増えているのかもしれないですね。
    渋幕・千葉両方受かったら渋幕という子が増えたかも?
    となると、千葉附も徐々に辞退は増えているのかもしれないですね。

    渋幕と千葉に受かって渋幕→千葉中辞退が増える
    →千葉中に30人繰り上がる、千葉附辞退が30人くらい出る
    →千葉附の繰り上げ合格も30人くらい出る

    と。やはり千葉附辞退者は、ほとんどが千葉中合格者または千葉中繰り上げ合格者なのかもしれないですね。

    私立中志望者にとっては、公立国立の試験は独特に見えますし、
    うちは千葉附属ではなく、もう少し下の偏差値の私立を抑えに考えたほうがいいのかもしれません。
    再考してみます。

  7. 【5586511】 投稿者: 繰り上がり  (ID:ROKp5eV1/OY) 投稿日時:2019年 09月 27日 22:19

    数年前に繰り上がりで入学しました。
    合格発表日に補欠も書類をもらいまして、その中に繰り上がりの電話がかかってくる日が書いてあります。

    うちは、千葉中残念組です。
    結局千葉高に進学しました。
    専願でここだけ目指して入学した子も知っています。
    辞退した子も知っていますが、千葉中に進学されました。

    だいたいクラス38人中、帰国組4人、中入生12人はいますし、男女きっちり半々なのでお友達関係はあまり心配なくすぐ仲良くなります。
    ただ、下から上がって来てる子は徒歩圏に住んでいる子が多く学校がみんな近くていいなあ、、と本人は言ってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す